いちばん失敗した人決定戦

いろんな仕事があって、いろんな作業があると思います。
荷物を運んだり、何かを作ったり、接客したり、計算したり、車の運転をしたり、機械の操作をしたり、ひたすらパソコンと向き合ったり・・・
そんな中で、働いているうちに、私は段々こうなってきた経験、何がありますか?
身体や見た目の変化でもいいし、内面・精神的な変化でも、今まで出来なかったことが、出来るようになったことでも結構です。
仕事がきっかけで、習慣的にやってしまう、身についたクセでも結構です。

どう変わってきましたか?

A 回答 (6件)

障害者の社会参加についてシビアに考えるようになりました。



自分自身、障害を持つのですが、生活や就労には支障がある一方で制度上は健常者扱いというグレーゾーン。
そのため、そういう事情を抱えてはいても健常者として立ち回ることになりました。

今でいう発達障害のフシのある同僚に振り回されたりしました。

他にも色々と、障害に絡んだ理不尽を経験してきました。

そうしてから改めて障害者の社会参加についての様々な主張を見てみると…。
本当に被害に遭ったり責任取らされることのない他人事で済む立場だから言える綺麗ごとに思えるものがいくつかありました。
学生時代はこんな考えにはならなかったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

障害者の社会参加で思い出しましたが、同級生が勤める会社でも、一定人数の障害者を雇用しています。
障害者雇用促進法に基づいているものですが、一方で企業側にしたらPRにもなりますね。
ですが実態は、ちょっとおかしいとすぐに解雇してまた補充することが恒常化しているので、人が育たず古参のスタッフばかりが負荷がかかって大変だそうです。
それと社会参加と言っても、1年毎更新の契約社員扱いなので身分が不安定には変わりありません。
結局は、会社の助成金目当ての採用という気がします。

回答を頂き、ありがとうござしました。

お礼日時:2016/09/04 13:10

こんにちは。


30代位から社員教育や会議に出たり、顧客苦情対応を担当するようになってから、声がでかくなりましたね。
また、心臓も強くなりました。人前で話したり、初対面の人と話したり、ホテルの大広間で演説したりが平気になりましたね。
学生時代や新入社員時代は人前で話すのが苦手でしたが、40代には「心臓に毛が生えてる〇〇」と社内で言われるようになってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>顧客苦情対応を担当
この経験はそうかも知れませんね。
知り合いの女の子が大手電気店のお客様相談室に派遣されましたが、神経が図太くないと勤まらないと言っていました。
あと私も仕事柄、主婦大勢の前で説明する機会も多いので、人前で喋ることには何となく慣れました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/02 22:58

ワープロの文字入力が早くなった。

人の名前や地名の読み方に詳しくなった。世の中にはロクでもない人が一杯いるんだなぁ、私なんてマシな方だと自分に自信を持てるようになった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入力が早いですか?ブラインドタッチはどうですか・・・
私はそれが出来る人が羨ましいです。
仕事でPCを使いますが、タッチは確認しながらです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/02 23:01

学生時代は暗くて無口で、虐められた位だったんですが、何を血迷ったか?接客業(職種は伏せます)を夢見て、専門学校に通い、卒業後仕事に就きました。


最初、どう接していいか分かりませんでしただが、高校時代にバイトしていた御蔭で?お客様とスムーズに会話する事が、出来ました。

今は図々しい位で、学生時代暗くて無口だったと、言うと『え〜嘘〜』って言われます。(笑〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

接客業ですか・・・
人と接するのが好き、得意という人もいますね。
私はちょっと無理かなぁー

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/02 23:04

私もハイジさんと同様、ずっとパソコンの前です。

自宅事務所なのでガチの孤独です。家族が出ていった後に起き、家族が帰るまで誰ともしゃべらないもんだから、突然電話に出ると「いつもおふぇわになっております」などと舌が回らないことがあります・・・

もともと「寂しい」と思う感情が欠落していて独りが好きな性分なのですが、通信環境が整った現在、得意先に打ち合わせに行く事もほとんどなくなり家族以外の人と接することが無さ過ぎて、心が病むというか、視野がものすごく狭くなっていることを自覚します。

また、基本、朝から深夜まで「ヒマになったら絶対どこか遊びに行く!」と文句垂れながら仕事してるんですが、実際にヒマになると不安になってどうしていいかわからなくなりオロオロ、するとそのうちまた忙しくなって「あの時遊んでおけば良かった」と後悔することの繰り返しです。仕事嫌いなのに仕事してないと落ち着かない習性になってしまいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仕事嫌いなのに仕事してないと落ち着かない習性
これは私もそうです。
個人事業の性で、やった分だけ儲かるけどやらないとゼロという現実が、そうさせるのかも知れません。
会社時代は、フリーになったら自由時間が増えて旅行に行けるな・・・などと楽観的に考えていましたが、いざフリーになったら今度は“いつお客さんから仕事が入るか分からない”状態になってしまって、かえって留守にできなくなりました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/02 23:07

私は職場では、ひたすらパソコンに向かっています、四方をパーティションに囲まれた、個室同然の机で。

で、技術翻訳という、個人作業ですので、 チームワークや協調性、コミュニケーションが、限りなく最低限で済みます。
だから、私は元々、非社交的で自己中な性格ですが、より一層そうなったかもしれません。孤独が大好きな私にはすこぶる快適です。
というか、昔は、本音は非社交的で自己中なのに、そうはできない環境だったから、本当の自分は押し殺して、無理して周りに合わせて、自分じゃない自分を演じていて、辛かったのですが、今は、やっと自分の地を全開に出せている、という感じで、快適極まりないです(^_^;) gooでトンビさんとお話できるだけで充分です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>四方をパーティションに囲まれた、個室同然の机
いいですね、このスタイル。
会社時代はよく代理店に行きましたが、社員の机がそうなっていて羨ましかったです。
なので勤めていた会社では、周りに資料を積んで見えないようにして、埋もれるように仕事をしていました。
上司もそうやっていましたが、時々雪崩が起きて隣の机に被害が出るのでよく怒られていました。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/04 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!