
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら、ですが、その音が変なテープは、テープフィルムが変質して、カールした状態になっていませんか。
私もHi8 のテープは2000本以上消費しましたが、特定のメーカーの特定の時期に購入したブランドが、そういう状態になっています。ソニーに機材ごと修理と確認をお願いしたら、「テープが微妙に縮んでいるので、音声がうまく拾えない、Hi8にはトラッキングの概念がないので、手動微調整できない。当社のテープを使ってください。」という回答で、けっこうもめた事があります。
それから1年後、トラッキング微調整のできる機種が東芝からでて、悔しい思いをしました。
この改善方法としては、運よくトラックをちゃんとトレースしてくれるデッキもしくはカメラを探し出して、早めに他のメディアにコピーする事だと思います。
解決になっていませんが、HI8の自己再生能力など、そんなものです。テープメディアの経年変化にとても弱いのです。
ご回答ありがとうございます。テープを確認しましたが確かに凸状態にテープが変形していました。
変形しているので、トラッキングがうまくあわず音が飛んでいるのですね。大変参考になりました。
トラッキング調整が出来るデッキやカメラが必要ですね。
ありがとうございました。
調整ができる、デッキなどを御存知でしたら教えていただけませんか?宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
原因は、すでにたくさん回答されていますので、回避策を一点だけ補足。
Hi-8の音声記録は、デジタルのPCMとアナログの2種類があり、通常は両方記録されています。
そして、テープの痛みによって全くでなくなってしまうのは、デジタルのPCMの方です。
アナログの方は、多少痛んでいても、全く音が出ないことはなく、聞こえる可能性があります。
お持ちのカメラに、音声出力を、PCMかアナログかそれらのミックスかを選択するスイッチみたいなものがありましたら、それを切り替えてみてください。
アナログの方は、モノラルになるかと思いますが、全く再生できないよりは、マシかと思います。
なるほど、音声信号は、PCMとアナログで同時に録音しているのですね。知りませんでした。
当方の、Hi8のカメラを確認してみましたが、PCMとアナログの切替機能がありませんでした。切替機能があるカメラか再生機を探す必要がありますね。
ありがとうございました。
切替ができる機種がわかりましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
私もHi8利用しています。
設定で、録画の際に風切り音を小さくするようになっていた可能性もあります。つまり、近くに見えるようにズームアップしても、音を大きくできないので、ある程度大きくするように静かな状態では増幅し、風等の雑音が入ろうとすると増幅率を落とし、逆に低減する装置が働いているので、音の状態によっては途切れたようになるのです。
よく似た現象で、ハンズフリーの電話や携帯で、話すと声だけを伝えようとして聞こえなくなり、頭が切れて聞こえたり、小さな声が聞こえない、途切れが生じます。
音楽等の録画ではその機能が邪魔なので、メーカーや機種によってはその機能が作動しない設定もあります。これだと、大きな音が割れたり、急にボソッと耳障りな風の音が響いたりしてテレビではまともに見えないのですが、均一に聞こえるので、ウルサい場所ではきれいに録音できます。話し声などは聞こえなくなりますが、パレードの音などはボリウムを絞れば大丈夫です。
あと、録音の状態に外部マイクを利用すると、接続プラグが接触不良や酸化していると同じような現象が起こります。これも、内蔵マイクでも動かせたり、接点が錆びても同様です。録画しててモニターしているのは画面だけなので、記録時に音声が途切れている現象に気づかなかったのでしょう。
趣味で無線をしているので、マイクをよく利用するのですが、つないだままでもしばらく利用しないと音が入らなかったり、途切れることがあります。この場合には接点をきれいにすると戻るのですが、一度酸化したり錆びるとすぐに繰り返します。分解しないと内蔵マイクは接点、スイッチとの連動部の掃除ができないのですが、音声をしっかり録音したいときは外部マイクでモニターしないとあとで再生して異常に気づくことがあります。
Hi8の設定で、録画の際に風切り音を小さくする設定があるとは、知りませんでした。
確かに、それも考えられますね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ビデオカメラ miniDVを複数のビデオカメラで再生しても音声が殆ど出ません! 1 2022/05/08 18:00
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- Windows 8 パソコンからの音が出ません。 2 2022/05/01 12:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 YouTubeを録音できるソフトを教えてください。 5 2023/02/12 10:19
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ヘッドホンで使用可能なホワイトノイズマシンを探しています。 1 2023/07/13 13:35
- スピーカー・コンポ・ステレオ foobar2000で、らじるらじるだけ数秒おきに音切れが発生します 1 2022/07/06 01:24
- その他(AV機器・カメラ) 動画音声の「一部」がモノラルオーディオだと再生できない 2 2022/11/26 20:18
- その他(動画サービス) OBSで質問です ①HyperX Cloud Alpha ゲーミング ヘッドセット インライン音量コ 1 2022/11/21 22:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
出てこないビデオテープを取り...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
VHSテープが取り出せない
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
大切なミニDVテープを修復したい
-
取り出し不可能
-
ビデオテープが再生されずに吐...
-
カセット再生時速度が遅い
-
さよならコーチ
-
ビデオテープを巻き込む故障
-
ビデオテープの残量がわかるの...
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
テレビデオのビデオ部分の故障
-
VHSビデオの画像の乱れについて。
-
Hi8ビデオテープの画像の乱...
-
放送終了後、裏ビデオが放送さ...
-
VHSビデオテープを入れると電源...
-
VHSが再生後数秒で停止原因は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSビデオカセットが取り出せな...
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
出てこないビデオテープを取り...
-
カセット再生時速度が遅い
-
ビデオデッキの、トラッキング...
-
ビデオデッキにビデオテープが...
-
ビデオテープがデッキの中で絡...
-
ビデオテープの安全な巻き直し法
-
ビデオテープを巻き込む故障
-
VHSテープが取り出せない
-
取り出し不可能
-
ビデオテープがビデオデッキに...
-
動かないVHSのビデオテープを動...
-
VHSが再生後数秒で停止原因は?
-
VHSテープが途中で止まりデ...
-
ビデオテープが再生されずに吐...
-
古いビデオテープが固くなって...
-
磁気テープを冷蔵
-
ビデオデッキで再生・巻き戻し...
-
手動でビデオテープを巻き戻す方法
おすすめ情報