
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#2 です。
タイの方がお持ちのパソコン用アダプタの差し込み口(コンセントに差し込む金属の出っ張り)が日本と同じ「||」タイプであれば、何も買う必要はありません。もし日本とは違う「・・」タイプであれば、変換アダプタを購入する必要があります。
大きなスーパーや家電量販店の海外旅行用製品コーナーに行けば各種アダプタも売られてはいますが、日本の製品を海外で使うことを想定した品揃えなので、ちょうどよいもの(下記URLの「◎2505 A/U」など)はない可能性が高いです。
秋葉原に行く機会があれば「免税店」「Duty Free」という表示のある店に行って店員に尋ねれば購入できます。
下記URLのような店で通販で買う手もあります。1個300円で送料が600円というのは勿体ないですが、交通費と時間と手間を考えれば、秋葉原に行くついでがない人には得かもしれません。
あるいは、留学生さんが日本に来る際、タイの空港の売店で購入を試みるよう説明する手もあります。こちらのほうが安上がりなはずですし、現物を示して「これを日本で使いたい」と言えば適切なアダプタが簡単に替えるはずです。
参考URL:http://www.aisan.co.jp/products/foreign_plug-tra …
ご回答非常に参考になりました。ありがとうございました。タイの留学生さんに向こうの空港で購入してもらえるように説明してみようと思います。
またお眼に留まるような質問がございましたらそのときはどうぞよろしくお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
>ノートパソコンやその他電化製品を
何を持ってくるのかわから無いのであれば昇圧トランスが合った方が良いかもしれませんね。テーブルタップも合った方が良いと思います。
コンセントの形状ですが、タイは、丸棒のものと日本と同じ物とあります。(タイのメス側は丸棒・日本と同じもの両方が使えるものが結構普及しています。●| |●と言う感じのもの)
期間によっても変わってくるとは思いますが、どんなもの、何Wのものを持ってくるのか聞いてみてはどうでしょう?
コンセントにAC-DCの変換がついてるもの(携帯の充電器みたいなタイプ)は、変換プラグをつけるとぐらぐらして不安定になります。10cmくらいの延長ケーブルみたいなものも合った方が良いかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
友人の手紙には、100-240vまで対応しているとありましたので、多分トランス購入までにはいたらないのではないか。。。と思うのですが。どうなんでしょうか。。。
このたびはありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
タイの電圧は220Vなので、日本で使うには、日本のコンセントの100Vを220Vに上げる「ステップアップトランス(昇圧変圧器)」を買ってきてコンセントと電気製品の間に接続することが必要です。
下記URLは一例です。トランスを買うには、何Wの電気製品を使うかによって種類と値段が変わるので、予め使いたい電気製品が何Wかを確認する必要があります。熱が出る調理製品やドライヤーはW数が高く、トランスも高価になるので、日本で新たに買い直した方が安くつく場合もあります。
日本のノートパソコンは100V-240Vのいずれにも対応している製品が多いです。持ち込みたいタイのノートパソコンのACアダプタの表示欄を確認してみて「INPUT:100-240V」といった表示があれば、トランスがなくても日本でそのまま使えます。プラグの形状を変えるアダプタは必要ですが、これは空港の売店や大きな電気店で数百円で買えます。
参考URL:http://www.rakuten.co.jp/sacom/299487/516651/365 …
ご回答ありがとうございました。大変参考になりました。
友人の手紙には、I use 100-240v~/50-60Hz とあったので、おそらく100-240Vいずれにも対応しているものなんでしょうね。
プラグの形状を変えるアダプターはちなみにどこで購入すればよろしいんでしょうか。私は東京近郊に住んでおりますのでできればその近くにお勧めのお店がありましたら教えていただきたいと思うのですが。。よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
現地ホテル、住宅などでもコンセントの形状も異なることも考えられます。
Googleで、電圧変換、海外の条件で検索してください。・・・かなりのヒットがあります。
また、日本を学ぶ?ために来日する学生なのでしたら、ノートPC持参レベルの予習のためにも、持参しても使用可能なのかは、本人の判断によるかと考えます。
もちろん、上記などで検索された情報を添えることをお忘れなく。
なを、ノートPC持参とのことですので、生活、Webなどのレベルは、ナカナカかもしれませんね。
暑い中、ご自愛ください。
ご回答ありがとうございました。
アドバイスしてくださったキーワードを入れてGoogleで検索してみますね。
留学生は私の大学で勉強していかれる方なので、学んだことを記録するために確かにパソコンなどは必要なんでしょうね。
このたびはどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 企画・マーケティング 大学の課題で、日本の企業が進出先の各国で行なっている、その地域のニーズに合わせて差別化している製品・ 2 2022/06/30 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) コロナと麻の関係について UCLAの研究チームにより、大麻使用者の方が新型コロナに罹った際の重症度が 15 2022/09/10 13:56
- その他(生活家電) AI急加速の今年、家電業界は新製品ラッシュとなるか? 5 2023/06/04 19:37
- 消費税 海外移住で事業を行った場合、消費税はどうなりますか? 2 2022/04/05 04:19
- 統計学 確率統計:正規分布している実力のロットから部品を2つ抜き取って製品化する場合、製品の実力は良くなる? 5 2023/05/24 00:29
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 飛行機・空港 海外旅行に詳しい方よろしくお願いします! 今度の長期休暇に韓国とタイに行く予定です。 日本出発→韓国 7 2023/05/23 20:02
- 政治 タイ国王は刺青を入れて、日本の皇室に「援護射撃」してくれてますね? 1 2023/08/25 23:33
- 結婚式・披露宴 娘が、タイに住んでいて、タイで結婚式を挙げたいと言ってます。 行くのはいいのですが、同居の義父を連れ 2 2022/04/24 07:22
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マレーシアの法律について質問...
-
タイは左側通行
-
タイでWEB運営。サーバ所在国に...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
タイ、カンボジア、ベトナム、...
-
アジアの格闘技をみてみたいの...
-
■香港ドルを、ベトナムドンに換金■
-
都内でオレンジの袈裟を来たお...
-
ベトナム旅行の持ち物と現在の...
-
海外旅行でキャッシュカードを...
-
教えて下さい。バンコクで日本...
-
タイにあるマッサージ教室
-
なんかいいことあった?
-
バンコクで朝食(ナナ駅~アソ...
-
タイとカンボジアは言語は一緒...
-
タイのプラグそして天気
-
マレーシアの規制について
-
こんにちは
-
世界の女性の顔について
-
タイにEMSで送ります。インボイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
マレーシアの法律について質問...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
主人がタイに出張に行きました...
-
インドは中東?アジア?
-
スリランカ人の彼のことについて
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
タグホイヤーのCG-1111の取扱説...
-
隠し事をしてまで再びタイに行...
-
メンズウエスト36とは何センチ...
-
タイでの不倫は罪になりますか?
-
外国に日本にあるようなインタ...
-
都内でオレンジの袈裟を来たお...
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
-
東南アジアで白人が偉そうなの...
-
スワンナプーム空港内(タイ)の...
おすすめ情報