
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして、僕もよく剥がされていました、始めはなんとなく気になって、バイクショップで2回ほど再発行してもらっていました。
でも、3度目にバイクショップで教えていただいたのですが、自賠責のシールはあくまで加入していると言うしるしにしか過ぎず、重要なのは証券なのでシールは特に無くても良いとの事でした。
事実、つまらない違反でお巡りさんに捕まった時に「自賠責に入っているのか」と聞かれ (-_-;)、証券を見せたら何も言われませんでしたよ。(^。^)
ですから、それ以来シールは貼っていません、ただし、証券は常時携帯が義務付けられていますのでバイクに積んでおくのがいいでしょうね。
参考になれば・・・(^^)
No.2
- 回答日時:
シールの上から透明なフィルムを張るか、悪戯の犯人を摘発するしかないようです。
同じ事を繰り返すとなると、小学生くらいの知能レベルなので大人がしっかりしかってやるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通勤時間
-
自賠責と、車体番号が違ってた...
-
他人名義のバイクの自賠責保険...
-
バイト中、原付で事故を起こし...
-
自賠責有り、ナンバー無しバイ...
-
個人情報と自賠責保険の名義変更
-
標識交付証明書と自賠責の書類...
-
原付の自賠責が切れた状態でナ...
-
Ninja250Rの乗出し価格
-
午前12時は 昼?夜?
-
免停期間中の事故で保険は?
-
スズキのレッツ4パレット、走行...
-
原付の事でこまっています、、
-
原付の自賠責切れで警察に質問...
-
買取業者に売った後すぐにバイ...
-
原付きバイクの自賠責 自賠責保...
-
個人売で、バイクを購入しまし...
-
自賠責の加害者請求の仕方
-
レンタルバイク 自賠責の持ち運...
-
原付の自賠責保険が切れてから...
おすすめ情報