dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは!
YouTubeに、借りてきたCDを複製(パソコン上で)して、それをYouTubeにアップすることは違法なんでしょうか?

今回、ワンピースの最新映画の主題歌「怒りをくれよ」をTSUTAYAでレンタルしたため、
YouTubeにフルがのっていなかったのでアップしようかと思ったのですが、合法なのかわからなくて質問させていただきました。
回答よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • 違法なんですね(^^;
    みなさん回答ありがとうございます。

    では、YouTubeにのっている音楽は、全て違法ということでしょうか?(公式YouTubeアカウントからアップされているもの以外)

      補足日時:2016/09/11 08:17

A 回答 (4件)

第三者アカウントからアップされてる市販CD、DVD、音楽配信MP4、MP3等の音源、テレビ録画等のビデオ、音声等はすべて違法アップロードです(個人では許可はまず取れない)。


ただし、著作権侵害は親告罪なので黙認されている場合もある。
ただ、現在この親告罪を非親告罪にしようという動きがある。
数年後には非親告罪になってるかも知れない。
    • good
    • 0

YouTubeに音楽をアップロードすることは出来ない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/11 08:19

おはようございます。



>今回、ワンピースの最新映画の主題歌「怒りをくれよ」をTSUTAYA
>でレンタルしたため、

著作者が誰か知りませんが(調べる気無いので)、著作者の許可
を貰わわずに他人に公開(アップロード)すると違法になります。
Youtubeの場合違法にならないように早々に削除くらうんじゃな
いでしょうか(アップロードされたらシステム管理者から削除さ
れようと関係なく、公開した事実は消えず、違法の可能性はある
んですけどね。著作者の怒りをかわないようにしているんでしょう)

公開前にまず許可を貰いましょう。多分貰えないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/11 08:19

違法です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/11 08:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!