dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広島の方、広島に詳しい方、旅行したことのある方にお聞きします。
以前、こちらで広島旅行のおすすめコースのことで質問しアドバイスを頂き、自分なりにコースを考えてみました。

1日目
お昼頃広島空港着〜バスで広島駅まで〜広島駅から電車で宮島へ〜厳島神社など観光〜広島駅に戻り駅周辺で一泊(広島駅周辺ホテルに一泊がツアーに含まれている)

2日目
朝チェックアウト〜広島城や原爆ドームや資料館を見学〜15時くらいからレンタカーを借り福山市、尾道まで〜周辺で一泊(こちらは自分で手配する)

3日目
岡山県まで足を伸ばし、備中松山城〜倉敷美観地区をまわる〜空港でレンタカー乗捨てし、18時の便に乗りたい

どうせなら、岡山県の観光地も行きたいのですが、時間的にバタバタしてしまいますか?
岡山まで厳しいようなら、1日目に広島駅周辺を観光し、2日目を宮島でゆっくり観光して、2泊目はレンタカーを借りず宮島周辺で泊まり、3日目はロープウェーなどに乗ると言う感じにしようかなと思います。

土地勘がないのと、幼児もいるので、慌ただしいのはなぁと思いますが、どうでしょうか?
教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

初めて宮島へ行くのであれば、その予定では宮島観光があまりできないような気がします。


小さなお子さんがいらっしゃるようですし、厳島神社に到着するまでの道のりで食事処やお土産さんなどあってなんだかんだて時間が経ちます。
潮がひいていればぜひ大鳥居の下まで行っていただきたいし、奥の宮島水族館にも行っていただきたい。
私なら一日目に広島市内で広島城、平和記念公園などを周り、2日目の朝から宮島へ行ってしっかり堪能します。
フェリーで宮島に着いて、港のすぐ前にフクロウカフェ(飲み物は飲めない)的なスポットもあるのでおすすめです。
    • good
    • 0

バタバタはしないけど、岡山まで高速で2時間半、運転や助手席で疲れて美観地区を歩き回るのって疲れないですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!