
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
確かに、キーボードの感じってのはふだん考える以上にデリケートで、ちょっと感じが違っただけでひどく打ちにくくなりますよね。
でも、あんまりポッチは意識しないなぁ・・。
視野のすみにキーボードの輪郭が入っていれば、感じで手はホームポジションに行きません?(タッチタイプができるくらいなら)。
人差し指が大忙しでいろんなところに行っても、それ以外の指がしかるべきポジションにあれば(だいたいのところですが)、仮にポッチがぜんぜん付いていないとしても、自然にJFの位置に戻ってくるように思いますけど・・。
とはいえ、いまこれを書いている使い慣れたキーボードでも、意味不明の文字がだーっとならんじゃって、おっと手がずれてた、なんてこともけっこうありますけどね。
御御回答有難うございます。
私はホームポジションをあのポッチに頼ってるので、折角ブラインドタッチをやってても、見失って〔手が?〕結局目で確認という羽目になるんです。
ちょっと納得出来ないんです。
No.6
- 回答日時:
私も最初は戸惑いました。
最初にキーボードに手を載せた時、マウスを使いキーボードに手を戻した時に必ず中指でポッチを探して、打ち間違えイライラしたものです。
今は慣れましたよ。会社で2種類、自宅でも二種類の違うキーボードを使っていますが、無意識に使い分けてますね。
そのマシンの前にいくとそのキーボードを無意識に確認してるんでしょうね。
人によって違うかもしれませんが、しばらく使えば慣れてくると思いますよ。
英数キーやコマンドキーの大きさについても慣れれば大丈夫。
だって最初はできなかったブラインドタッチができるようになるのですから。
文句を言うより自分の能力を信じましょ。
私も本音を言うとJIS配列は嫌いです。
アドバイス有難うございます。
私は、会社でも自宅でもマックを使ってますが、そんなに長い文章を打つ事が無く〔絵を描いたり、レイアウトしたりしてます。〕中途半端に、タッチタイピングが出来ます。そして中途半端に、拡張キーボードに馴染んだころ、プロキーボードを使ってまたまた中途半端に馴染むと云う中途半端な悪循環です。はぁ~。
ソフトの関係上〔他の方のお礼にも書きましたが、イラストレーターやフリーハンド、フォトショップ等のグラフィックソフト〕コマンドキーは親指で押しっぱなしに近いので、コマンドキーが小さいと云うのは私にとって由々しき問題なのです。
実際プロキーボードを使いはじめて半年になりますが未だにコマンドキーと間違って英数キーを押してしまいます。
本当はコントロールキーがシフトキーの上に有るのも〔拡張キーボードはオプションキーの横〕ソフトの関係上使いづらさ満点ってとこなんですけどね。
No.5
- 回答日時:
確かめた訳ではないので正確ではありませんが、
DOS/Vは、初期の頃から J F または、ポッチなし。
Macは、初期の頃から K D でした。
(平成元年当時の私の周りの機器で)
私も K D が好きなのですが、DOS/V(Win)の機器が多く、それ用のオプションをMacに転用または、Winと両方使う人(私もですが)が増えたため、Macも J F に変えたのではないでしょうか?
サードパーティのキーボードの中には、どちらが良いか好きな方を利用出来るように、キートップを2種類添付しているものもあります。
御回答有難うございます。
やっぱりポッチはKDですな。
本体とのデザイン的親和性や接続にはプロキーボードは最高なんですが、質問の件と、下の方のお礼にも書いたように英数キーが私には気に入らない。
仮名表示をなくすキットとかも有る様ですが、英数キーだけは残るし。
サードパーティー製のキーボードは概して機能満載で私には不必要なんです。それにかなり大きいので机が狭いので置くのに困る。
私はファンクションキーすら使わない。専らコマンドキーを多用するショートカット派です。
No.4
- 回答日時:
確かに2種類のキーボードを使うのは大変でしょうね。
私もG4付属のキーボードがすぐに壊れて、プロキーボードを買いました。最初は戸惑いましたが、私はこれしか使わないのですぐになれましたけど。(ただ、パワーキーが無いのが不便ですね!)気になるのでしたら、ポッチを削り取ってDKに瞬間接着剤かなんかで印をつけたらどうでしょうか?
アドヴァイス有り難うございます。
パワーキーが無いのも不便ですが、私には英数キーが邪魔でしょうが有りません。今はOS9.1以下にはこれをキャンセルするフリーウェアをインストールしてますが、OS Xには無いので早く誰か作ってくれないかな。
ピンポイント的な話になりますが、殆どのグラフィックソフト〔イラストレーター、フリーハンド、フォトショップ等〕は選択ツールを切り変えるのにコマンドキーを押します。つまりコマンドキーを押していれば、いつでも選択ツールになるのです。ところがこの英数キーのおかげでコマンドキーを押したつもりで、その後文字入力しようとすると、アルファベットで入力されるので大分打ち込んだ後に気付いて、悔しい思いをするんです。それにショートカットを多用するもんですぐ隣に不必要な英数キーがある為にコマンドキーが小さくなってしまってるのが不便極まりない。それに画面上のツールバーがことえりの表示のままなので尚更混乱します。何でこんな不便で不必要で役に立たない英数キーなんて愚かなもんが有るのでしょうかね。
英数と仮名の切り替えなんてコマンドキーとスペースバーを押せば済む事だし、初心者ならマウスで操作すると思うのだけど。〔実際初心者のうちの奥さんはマウスで切り変えてる〕
No.2
- 回答日時:
えーと、CLIOMAXIさんの周りには、そのようなものが
多いかもしれませんが、私の周りでは、大体、FJが
ホームポジションとなってますよ。
ようは、なれだと思いますが。
(ホームポジションのぽっちがいやなんですか?)
この回答への補足
御回答有り難うございます。
下の方の補足もご覧になって下さいね。
arikaさんや周りの方は最近のキーボードばかりなんですね。
ただですね、私は会社でもマックを使ってるんですが、会社には昔の拡張キーボードとアップルプロキーボードの2種類。自宅はプロキーボードと違うので、拡張キーボードに馴染んだ頃、プロキーボードに移るとめちゃくちゃになり、プロキーボードに馴染んだ頃、拡張キーボードに戻ってまたまたわやくちゃに成るんです。
云ってみれば、今まで右ハンドル、オートマの車に乗っていた人が、左ハンドル、マニュアルに乗るような感覚です。これがまたもとの右ハンドル、オートマにもどるとやっぱりぎくしゃくしてしまう。一日で何回もやるんで非常にごっちゃになって混乱するんです。
No.1
- 回答日時:
ホームポジションは、一本指ではなく、左手がASDF、右手がJKL;ではないでしょうか。
おっしゃっているのは、キートップに付いているホームポジションをあらわす小さな突起の位置のお話と思いますが、これはどの指のところであろうが、キーボードに最初に触れたときの手の位置があっているかどうかを見ないで分かるようにするためのものなので、人差し指でも中指でもどちらでもいいような気がします。
ご質問と話がずれてるのかな?
この回答への補足
早速の御回答有り難うございます。
そうですそうです。言葉足らずでした。突起の事です。
ですが質問にも書いたように、人指し指は担当するキーが多いため移動量が多く、突起がJとFだと他のキーを押した後、解らなくなる時が多いんです。今までの中指でKとDの突起を押さえてた時は、この突起を探すなんて事なかったのですが。
私の周りもそうらしいんです。
ただ、中指でJとFのキーは受持たない筈では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード タッチパッド反応してくれるな 3 2022/12/07 18:46
- マウス・キーボード Deleteキーを同時押しで入力できるようにするソフト 2 2023/08/10 21:55
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級について 「産費負本収」の5つの勘定科目で、左のホームポジションは決まってると思うんですが、 2 2022/10/18 23:37
- iPad iPad で Apple Pencil を使いメモアプリで文字をキーボードから打ち込みたいのですが描 2 2022/10/05 20:49
- その他(悩み相談・人生相談) 40代後半から0からプロのギターリストやベーシストやドラマーやキーボードに目指すのは努力の方向性が間 7 2023/06/29 19:39
- 国産車 プリウスの レバーが戻る 6 2022/08/11 10:51
- 会社・職場 会社の朝礼中、社員は整列して放送朝礼を聞いているのですが、その中に、1人考え事をしているようで手を頭 2 2023/06/25 12:50
- マウス・キーボード ドライバーにウイルスが混入しているリスクについてあなたはどう考えますか? 1 2022/04/10 23:33
- 楽器・演奏 ★少し腑に落ちない点を質問させて頂きます 5 2022/08/15 12:32
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
Macのアンダーバーについて。
-
ubuntuでキーボードが一部反応...
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
キーボード設定アシスタントが...
-
Apple Script でブラウザ(Chrom...
-
viで方向キーが利用できないと...
-
キーボードに・・・(アダルト...
-
Enterキーが効かなくなりました
-
ゴミだらけ(悲)…。Apple Pro ...
-
ノートパソコンで、文字が勝手...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
OS10.4(iMacG5)でのキーボード...
-
Boot Campでのキーボード配置
-
Excelファイルのスマホでの操作法
-
英語のKが横に倒れたような字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントスクリーンをボタン一...
-
キーボードの「Y」の字だけ打...
-
Red Hat Linuxのキー配列。アン...
-
マウスを動かすとデスクトップ...
-
最小化したウインドを再表示す...
-
勝手にスペースが連続して入っ...
-
mac で Enterキーでフォルダ ...
-
Bluetoothキーボードでカッコが...
-
Capslockの大文字、小文字の関...
-
Macのアンダーバーについて。
-
キーボードが押しっぱなしにな...
-
i mac で音量調節キーが効かな...
-
勝手に「bbbbbbbbbbbbbbbbbb・...
-
パソコンでいう「テンキー」と...
-
エンターキーを代用
-
mac miniのモニタとしてノート...
-
自作pc アメリカンメガトレンド...
-
キーボード設定アシスタントが...
-
キーボードに・・・(アダルト...
-
Macのテンキー・456の入力がで...
おすすめ情報