
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ピタパマイスタイルを3ヶ月利用するときの料金は単純計算で
1ヶ月の上限額×3の料金で考えても良いのでしょうか
ピタパマイスタイルは概ね、6ヵ月通勤定期の1か月分の運賃を上限に設定されて
います。利用する場合は普段よく利用する2つの駅名を登録する必要があります。
例えば、御堂筋線の梅田と心斎橋を登録駅とした場合、同区間は2区にあたる為
2区の6ヵ月通勤定期(50,330円)の1か月分に相当する8,390円が上限となります。
ただ、注意しなくてはならない所があります。ピタパプレミアムは磁気タイプの
通勤定期とは異なり、乗降の際、どちらかが登録駅でないと割引の対象(特定の
ご利用)にはなりません。御堂筋線の梅田と心斎橋を登録駅とした場合を例に
挙げますと
割引の対象となる乗り方 梅田→心斎橋・なんば なんば→梅田
対象にはならない乗り方 新大阪→なんば 淀屋橋→大国町
一方で磁気定期の場合は
御堂筋線 梅田⇔心斎橋 と四つ橋線の西梅田⇔四ツ橋が乗り降り自由となり
淀屋橋駅や本町駅でも下車する事が可能です。
No.1
- 回答日時:
1カ月より3カ月の方が若干割引率が高くなるので、1カ月×3ではありません。
https://nomad-saving.com/7701/
乗降駅を登録する事で、その運賃区分の区間に対する定期の金額が上限です。
つまり、定期券のような経路の内方で利用すると言うような考えではなく、運賃区分のエリア内なら利用可能ですが、全線定期ではありませんので、利用の仕方次第では、定期の額を超える事もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 今 ahamoを使っていて 4898円以下になる携帯会社があれば乗り換えたいです 20GBと24時間 9 2022/09/27 07:43
- docomo(ドコモ) d払いについて詳しい方教えて下さい Amazonでd払いを利用すると携帯料金合算になってしまうようで 5 2023/07/31 23:59
- docomo(ドコモ) 「d払いご利用可能額」とご利用明細歴」が合わないのは何故ですか? 4 2023/01/28 03:59
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- その他(交通機関・地図) ETC平日朝夕割引について。 えびのIC~鹿児島空港ICまで、普通車で通勤利用する場合の料金計算は、 1 2022/06/20 00:12
- 高齢者・シニア 有料介護老人ホーム短期利用の場合の料金プランについて 1 2023/07/12 19:55
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 幼稚園・保育所・保育園 公立と私立の保育園の料金差。 私の近くの保育園は 私立→保育料(月23000円と仮定)と、制服代や用 2 2022/06/09 17:08
- 電車・路線・地下鉄 グリーン車の座席で不満がある人が多いですが、どう思いますか? 4 2023/05/15 00:12
- 金銭トラブル・債権回収 金銭トラブルについて 4 2022/11/17 05:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奈良市付近のことに詳しい方!!
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
奈良についてです。【1/8】
-
定期券の購入について。
-
助けて下さい!!共通全線定期...
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪の鶴橋駅に関しての質問で...
-
仙台市営バス定期についてです
-
【至急!!】 ICOCAは自動券売...
-
定期を忘れたとき
-
この服装はダサいですか?通学...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
新入社員の定期代についてです...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
通学定期の経路変更はどういう...
-
定期券。学生ですが私用に使う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
往復でルートが違う際の定期券...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
パスモの入場履歴を解除するには…
-
みどりの窓口で近鉄の切符は変...
-
近鉄から特急に乗り換えてから...
-
近鉄電車の特急券はどこで売っ...
-
大阪市営地下鉄の定期について...
-
大阪地下鉄のう回定期券について
-
Pitapa定期とマイスタイルはど...
-
近鉄鶴橋駅の売店
-
モバイルICOCAについて質問です...
-
地下鉄東山線の名古屋駅からグ...
-
定期券の購入について。
-
大阪市営地下鉄迂回定期(阪急...
-
大阪メトロで、ICOCAで西梅田駅...
-
詳しい方に質問します。 大阪メ...
-
大阪市交通局利用 この場合の...
-
大阪市営地下鉄の迂回定期について
-
大阪から鳥羽 近鉄特急の安い...
-
ICOCAについて
おすすめ情報