プロが教えるわが家の防犯対策術!

MicroATA用の電源を探していたのですが、どうやら最高で350Wが最高らしく、現在使っている300Wと比べて50Wしか変わらなくどうしようかと悩んでいたら、MicroATXのボードをATXの電源で動かせるらしいというのをききました。

これってホントですか?

MicroATXのボードをATXの電源で動かせるということは、例えば今のPCにATXの400Wの電源をくっつけても問題はないということですよね?

知識のある方、経験者の方回答をお願いします。

A 回答 (3件)

知識も無いし、Micro-ATXを実際に使った事も無いので


参考まで

http://www.formfactors.org/formfactor.asp

参考URL:http://www.formfactors.org/formfactor.asp
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

参考URLにいってみます。

お礼日時:2004/07/29 23:06

大きめのケースを用いれば、電源が収納できます。



もちろん、そのままソケットが合えば使用できますが、電源の大きさが邪魔になるケースもあり、私はケースを換えました。排熱も増えますので、排気音が気になるかも知れません。

CPUのファンが電源にぶつかったり、メモリーが電源に接触するような形のものもあります。これも、大きめのケースに換えれば大丈夫ですが、小さめで大容量のものも電源でありますので、風量を増やす工夫をすると今のケースでも対応できるかも知れません。

私は、HDDを複数利用したり、メモリーを大幅に増やしたり、DVD-RWを加えたりで、大型の電源を利用し、ファンも吸気3系統、排気電源用1つと上部、側面に各1つのタイプを利用しています。

前面に2つある吸気ファンでHDDをダイレクトに冷やし、HDDクーラーも兼ねていますので、排気は凄いですが、HDDも40度は行かず、この季節でも32度程度です。CPUは45度、マザーも40度程度です。メモリーが意外に熱く、内部に補助ファンをつけました。

電源が排気温50度なので、気になりますが、買い換えればいいかと使えるだけ使う気でいます。

アスロンXP2800+でも大丈夫で、まだその上が高いので、取りあえず使用しています。兎に角、冷却が十分でないと、内部でCPUも電源も、メモリーもビデオカードもHDDも発熱しますので、高温で寿命を短くしないように注意しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ケースの方はミドルタワーなので、問題はなさそうですね。

熱の問題は一応、CPUにファンがついている程度なものでもしかしたらあぶないかも・・・。

参考になりました。これからもよろしくおねがいします。

お礼日時:2004/07/29 23:09

 手元にたまたまパーツがありましたのでバラックで組んでみました。

電源はATX用の400W、ボードはマイクロATXとは違いますが、VIAのEPIAでファンレスのCPUがオンボードで実装されているものです。問題なく動きました。マイクロATXでも同じだと思います。

 電源ユニットには各電圧の電流の許容値が書いてありますが、電圧は記載された値がほぼ出力されます。しかし電流のほうは許容値でして、これ以上電流を流すことはできません、という値が書いてあります。もちろん安全率も加味してあるはずですが、突入電流もあるので、あまり楽観視しない方が良いかと思います。大きな電流を食うボードに小さな能力の電源ユニットは使えませんが、逆ならOKです。

 ただしマイクロATXで400Wということは相当な増設があるのでしょうか。そうなると小さなケースをお使いの場合は特に放熱に十分ご配慮下さい。小さなスペースの中で熱源が接近している事も考えられますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初にメーカーから届いた時に既に電源の問題にひっかかってはいたのですが、知識不足で電源の問題に気づけなかったんですね。
そして今回、CPUの切替機を導入したことにより電源の問題が発覚しました。

今後、TVキャプチャー等の増設を検討しているので、ゆとりを持てる400Wにしようかと思いこの質問にいたったわけです。(費用の面でもATX電源のほうがやすいみたいだし・・・。)

ケースのほうはミドルタワーなので多分大丈夫かと。

これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2004/07/29 23:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!