重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ここ15~6年で、何処の家にもパソコンなどが、当たり前のことの様になりました。
この先の世の中は、どの様な世界になって行くのでしょうかね…?

漫画本・映画みたいな夢の中のような世界になるんでしょうか?

皆さんの、夢の中を教えてください?

質問者からの補足コメント

  • 若い時は誰が「年男、還暦?」だ、なんて言っていましたね。
    「が」が「もう還暦」に変わりました。

    子供には、昭和?、そんな昔の話なんて言われますね。

      補足日時:2016/09/20 15:39
  • 初めて持った車に、エアコンが付いていました、当時はまだエアコン車は余り無く、
    夏になると優越感に浸っていましたね。
    (仲間の車より.女が多く乗るのでモテると勘違い!)

    今にして思えば古き良き時代ですかね。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/20 22:16
  • 医療の発展は歓迎ですけども、幾つになっても死ねませんよ。

    寝たきり状態で150歳オメデトウと言われても嬉しくありません。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/20 22:53
  • 皆さん回答ありがとうございました。

    また、よろしくお願いします。

      補足日時:2016/09/23 09:47

A 回答 (5件)

地球の人間の言葉が、全て共通化?


人間がロボット化?

謎です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

言葉はロボット語で、人工知能の人型ロボットに使われる…?
まさか、顔の表情も人間そっくりだなんて、イヤだな。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/20 22:40

そうですねえまあ今と変わらんでしょう!もう今以上に目に見える発展も発達もないでしょう!ただ医療には発展を期待します!

この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家に居ながら、世界旅行も出来る時代になりましたね!

これ以上、発展、発達しても「ア、ソ~」で別に驚きもしなくなりますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/21 16:58

昭和40年代前半生まれ。



電話は4〜5軒に1台。道路は未舗装。電柱は木製。家の囲いは板塀。オート3輪が走り、電車には冷房どころか扇風機も無い。都会でも窓を開け放ち、夏は蚊帳を吊って寝ていました。

そんな時代を知る私としては、平成28年は十分にSFです。

30年後…今、生まれた赤子が社会の中心になる世界ですね。

言葉が通じればいいが…と、本気で思います。
これ以上カタカナ用語が増えると、会話もままならなくなりそうです。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

本当に理解しにくい訳の分からない、カタカナ用語が増えましたね。
時代に付いて行けると良いんですけどね!

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/21 14:37

30年後というと大凡2045年ですね。



2045年問題でどうなるでしょうか。
http://matome.naver.jp/odai/2140357124430889101
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

昭和の時代は、そんな話は「アハハ...!!」で済んだんですけど!!
人工知能が人工知能を創る...じゃ人間は…?

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/20 20:08

こんにちは。

鉄腕アトムみたいな世界になるかと思います。ロボットと仲良く共存しながら生きていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

テレビで鉄腕アトムを見た時、こんな夢みたいな事を
良く思いつくな~と思っていました。
今はもう夢じゃ無くなりつつありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/20 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!