
No.3
- 回答日時:
昭和40年代前半生まれ。
電話は4〜5軒に1台。道路は未舗装。電柱は木製。家の囲いは板塀。オート3輪が走り、電車には冷房どころか扇風機も無い。都会でも窓を開け放ち、夏は蚊帳を吊って寝ていました。
そんな時代を知る私としては、平成28年は十分にSFです。
30年後…今、生まれた赤子が社会の中心になる世界ですね。
言葉が通じればいいが…と、本気で思います。
これ以上カタカナ用語が増えると、会話もままならなくなりそうです。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/21 14:37
回答ありがとうございます。
本当に理解しにくい訳の分からない、カタカナ用語が増えましたね。
時代に付いて行けると良いんですけどね!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2016/09/20 20:08
回答ありがとうございます。
昭和の時代は、そんな話は「アハハ...!!」で済んだんですけど!!
人工知能が人工知能を創る...じゃ人間は…?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
筋を通したがる人間
-
鮫の記事について質問
-
中高生はなぜ真面目で人に優し...
-
同情心を引こうとする人の特徴...
-
長年の恨み
-
寝ぼけてLINEを送るのはやばい...
-
「しょこたん」や「矢野ちん」...
-
人並み以下の能力しかないのに...
-
飲酒運転をする人を人として信...
-
お人好しとは
-
人間は本当に平等であるべきか?
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
彼氏がつく小さな嘘について
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
頑張っても仲良くなれない人っ...
-
中国の方が来日し「お国はどち...
-
残念な人たちの自信過剰って何...
-
ムラムラってどんな感覚?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人間は本当に平等であるべきか?
-
40歳以上の方々に質問です。
-
筋を通したがる人間
-
鮫の記事について質問
-
「しょこたん」や「矢野ちん」...
-
寝ぼけてLINEを送るのはやばい...
-
同情心を引こうとする人の特徴...
-
自動改札でひっかかってしまっ...
-
ある人から「もっと人間的に成長...
-
生まれつきの悪人はいると思い...
-
理想的な社会
-
真面目と生真面目の違いは何だ...
-
川崎の万引き少年逃走事故死事...
-
理不尽な物事や不都合な物事は...
-
孤独と聞いて連想するもの
-
人並み以下の能力しかないのに...
-
人間のレベルの判定方法として...
-
人間観察をする人
-
あるトラブルをきっかけに、人...
-
人が「迷惑だ・不快だ・嫌だ」...
おすすめ情報
若い時は誰が「年男、還暦?」だ、なんて言っていましたね。
「が」が「もう還暦」に変わりました。
子供には、昭和?、そんな昔の話なんて言われますね。
初めて持った車に、エアコンが付いていました、当時はまだエアコン車は余り無く、
夏になると優越感に浸っていましたね。
(仲間の車より.女が多く乗るのでモテると勘違い!)
今にして思えば古き良き時代ですかね。
医療の発展は歓迎ですけども、幾つになっても死ねませんよ。
寝たきり状態で150歳オメデトウと言われても嬉しくありません。
皆さん回答ありがとうございました。
また、よろしくお願いします。