
win10でブルースクリーンエラーが起きました。
調べたら、直前の更新プログラムが原因と考えられるとのことで、削除しました。マイクロソフトの情報でもそうありました。削除したプログラムは、
Windows 10 Version 1607 for x64-based Systems 用 Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム (KB3188128)です。
削除したところ、エラーは起きなくなったのですが、Win10の更新は、自動で制御できないと聞きます。
また、この更新が勝手にインストールされないか心配していたら、6時間くらいしてまた、ブルースクリーンエラーが起きました。それで確認したら、削除したプログラムがまた、インストールされていました。
インストールされないようにする方法はありませんか。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
wushowhide.diagcab を使えば、Windows Updateの一部項目を非表示にして、更新しないように出来ます
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3073930
KB3188128ではなく、それと一緒に更新されたもののどれかが悪さをしている可能性が高いです。
Windows10って、累積での更新だから、どれが悪さをしているか、一つ一つ試ししかないでしょう
ありがとうございました。感謝です。
wushowhide.diagcabをダウンロードして、うまくいきました。
仰る通り、KB3188128だけではなかったです。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホーム及びロック画面の消費が1...
-
初期化後の任意のアプリの復元
-
MS-DOS 6.22のダウンロード
-
シャットダウンで壁紙がなくなる
-
窓を表示させない
-
要件を充たしていないwindows11...
-
Windowsの"legacy"ってなんです...
-
Windows11のデスクトップのアプ...
-
Windowsアップデートのダウンロ...
-
Win11にできますか?
-
Windows11のセキュリティ対策を...
-
電源を入れるとWindowsブートマ...
-
Windows11ですが、ロック画面の...
-
w11 24H2 ISOファイルの大きさ...
-
Geminiをパソコン(WindowsPc)...
-
写真をコピーしたら作成日時が...
-
Windows11でタスクバー・スタ...
-
PCがwindows Updateで起動しな...
-
windowsにいてなぜwindowsxpか...
-
.txtって、縦書きにはならない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WinPE.ISO の作り方を教えてく...
-
AOMEI Backupper Standard 3.2 ...
-
パソコンにコンポーザーをイン...
-
mfc42.dllファイルってなんです...
-
Windows10にアップできません。
-
マイクロソフトのMSXML 4.0Serv...
-
Debian 8.2.0でapt-get update...
-
アップフォロワーのインストー...
-
DELLのv515wのプリンターを買...
-
Veohについて助けて
-
hashcat
-
GhostからWin XPがインストール...
-
InstallShieldWizardのエラー
-
MACのBootCampでWin10のインス...
-
筆ぐるめver12インストール中の...
-
カスペルスキー試用版インスト...
-
named.rfc1912.zonesをコメント...
-
Openofficeがクラッシュ
-
ASUS X550D でエラーが発生する
-
LINUXでSJIS
おすすめ情報