電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうにかできないものでしょうか?
OSをSSDに入れてるのですが、休止状態を使用するとデータの書き込みでSSDの寿命が縮むそうなので保存先をソフトなどのインストールに使用してるDドライブのHDDに変更したいです。

検索してみると出来ないっぽいんですが、裏技的な方法ってないものでしょうか?
それか、変更するソフトってないものでしょうか?

スリープだとやっぱり電力喰うし勝手に再起動してたりするんで、家開けるときは電源を完全に切ってしまいたいです。
しかしシャットダウン→再起動だとソフトの起動やらデータの読み込みやらやり直しで面倒だから、やっぱり休止状態を使用したいんです。

OS:Win10
機種:自作

A 回答 (5件)

https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/436728
”hiberfil.sys は Windows が起動する初期の段階で使用されるため、Windows の起動パーティションに存在する必要があります。このファイルを他のディスクやパーティションに移動させたり、または、そのように設定することはできません。”

Windows10以降のスリープって、基本的にハイブリッドスリープになっています
高速スタートアップも早くなっていますので、高速スタートアップも検討してもよいかもしれません。
高速スタートアップの不都合もありますが
    • good
    • 3
この回答へのお礼

つらい・・・

むぅ、構造上どう足掻いてもむりですか…一時ファイルのようにはいかないんですね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2016/09/25 07:46

Windows10自作とありますが。

保存先Dドライブよりも外付けディスク[USBメモ][リーリムバブル-ディスク]-(F)に個人ファイルの作成をお勧め致します。機種変更の時必ず必要になります。USBコネクターにセットしたままで大丈夫です。エクスローラー画面にグラフバーも表示されます。デスクトップにシヨートカットアイコン作成をお願い致します。勿論(F)からお好みのサイトに接続出来ます。Cドライブと同じファイルの作成をお願い致します。お話の内容から勝手に再起動されてしまうような現象はWindows10の不具合誤動作ですのでの治りません。休止状態などというものは出来ません。コントロールパネルより電源オプション(小さいデカゴリ)でお好みの時間に設定して下さい。それでもご不自由でしたらシヤットダウンせずにスリープ状態のままご使用ください。電源はECOモードにしては。それでもご不自由がでて満足出来ないと思います。元になるOSバージョンお戻しになるのが一番の解決策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今後の参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/02 08:48

再回答になります。


1時間ほど休止状態にしましたが、通常の起動と時間差があまりまりませんでした。
それよりも、休止解除後にロック画面でサインインの方が邪魔くさいです。
PCは1世代前のCorei7/2600/3.4GHz M/B:ギガバイト メモリ10GBです。
結果、安心の為にアプリを閉じて、シャットダウンを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

実験していただいたのですね。
私は一人暮らしなのでサインインは省略にしてるんですが、その機能をONにしてるならこれは地味にうざったいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/25 07:54

安心してください。


早く起動をさせるためにマザーボードに、起動指示をする為の最小限の電源供給をしているだけです。
HDD・SSDは動作していません。
*HDDの時に、ディスクが回転している動作の音がしたでしょうか?。
シャットダウンと休止状態で比べたら、シャットダウンの時間が短いはずです。
休止にする時に、HDD・SSDやメモリに一時保管をしています。
シャットダウンや休止状態にする事より、デフラグの方が遥かにメディアを悪化をさせる方が早いです。
*本来は起動ドライブの中でもっと細かいことが起こっていますが、状態を把握するにはかなり高度な事です。

https://osdn.jp/projects/crystaldiskinfo/release …
ディスクの簡単検査ツールで、三番目を勧めます。
なお、BIOSで高速起動の設定ができるM/Bが有りますが、お勧めしません。
*BIOSの変更の時に、タイミングでBIOSを呼ぶ前に、OSが起動する事が有りますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しい話をありがとうございました。

お礼日時:2016/09/25 07:51

ご回答ではありませんが…



私も数年来SSD利用で、「SSDにやさしい設定」をかなり調査して実行中です(Win10です)。
ご質問の件では、多くが「休止設定は止めた方が良い。但し実用上で判断してください」しかありませんでした。
試算してみると、(例)休止1日3回、MEM4GB保存、1年365日→4,380GB≒256GB*17回/年
これが多いか否かは個人で取り方が違うでしょう。
なお、この試算には、仮想メモリーは含まず、操作に於ける書き換え分も含んでいません。
書き換え実績(累積)はSSD付属ソフトで確認できるでしょう。

私は、スリープや休止状態は無効にしており、都度シャットダウンです。
高速スタートアップも無効にしており、それでも20-30秒でログインまで行くので苦にはなりません。
Win95(HDD)で数分、Win7(SSD)で1分超から見ると、かなり早くなったものです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

>「休止設定は止めた方が良い。但し実用上で判断してください」
むぅ、何たるアバウト。

確かに起動は早くなってるんでそんなに気にする必要はない時代なのかもしれませんね…。

お礼日時:2016/09/25 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報