「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

高校1年生です。化学の質問です。

molなどの計算のところです。

〈問題〉
アルミニウム原子1個の質量は何gか。

答えは
1×27g/mol 分の 6.0×10の23乗=4.5×10-23乗となります。

なぜこうなるのかがわかりません。

mol=粒子の数 分の アボガドロ係数
という公式なら知ってるのですが、
1×27g/molが粒子の数ということなのでしょうか?
そこら辺がよくわかりません。
誰でもいいので回答よろしくお願いします。

写真の⑦が解答です。

「高校1年生です。化学の質問です。 mol」の質問画像

A 回答 (3件)

6x10^23個の質量が27gなので、1個の質量を求めたければ、27gを6x10^23で割るというだけの話です、



そもそも、原子量は6x10^23個の原子の質量にgの単位をつけたものです。

たとえば、1年玉100個の質量が100gであるときに、1個の質量を求めなさいと言われれば、全体の質量をその個数で割るでしょ?
それは小学校の算数ですよね?
あなたが書いている質問も、数学的にはそれと同じことです。
それが理解できないのが不思議なくらい簡単な話です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

意味がわかりました!!!!!
本当にありがとうございます!

お礼日時:2016/10/01 21:40

化学に限らず、理科数学は、覚えるのではなく理解する。


原子量の定義は教科書の最初に、「炭素12、¹²C (質量数12の炭素原子)の質量を12とした時の比」と書かれていますね。
 必ず読み返すこと

ここで、モルの定義・・教科書によったら書いてなかったり誤った記述がそのまま残っていたりする。
現在のモルの定義は、
【引用】____________ここから
1. モルは、0.012 キログラム(12グラム)の炭素12の中に存在する原子の数と等しい要素粒子を含む系の物質量である。
2. モルを用いるとき、要素粒子を指定する必要があるが、それは原子、分子、イオン、電子その他の粒子、またはこれらの粒子の集合体であって良い。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[モル - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB … )]より

 でしたね。

『モルを定義することで、物質量と要素粒子の数を結ぶ普遍定数が定義され、またその値を決定することができる。そのような普遍定数としてアボガドロ定数がある。 1 モルに含まれる構成要素の数をアボガドロ定数という。』
 モル#アボガドロ定数( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB … )

1. 原子量は¹²C原子の質量を12とした時のその元素の質量比
2. 1モルは¹²C原子が12gある時の個数
3. 1モル中にはアボガドロ定数個の構成要素がある。
★ アボガドロ定数は、1mol中の個数であって、アボガドロ定数個を1molというのではない。これを間違えている教科書が結構散見される。

この理由から、
 モル質量をアボガドロ定数で割ると原子一個の平均質量がでる。
★アボガドロ定数の単位は /mol です。
★原子量は比なので単位はない
★あくまで、モル質量(単位は g/mol)をアボガドロ定数で割る。
 (g/mol) ÷ 1/mol = (g/mol) × mol = g

 1モルのアルミニウム元素の質量は、原子量に単位を付けたもの、すなわち モル質量は、26.9815386(g/mol)になりますから、アボガドロ定数(/mol)で割ると、必然的に 単位はgになる。

 化学でも物理でも、単位を見れば計算はわかるはずです。

20(mL) の、液体の密度が、(g/mL) なら、(mL)×(g/mL)=(g)
20(g)の液体の体積は、(g)/(g/mL) = (mL)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
molの定義を覚えてから計算に移ろうと思います(^-^)

お礼日時:2016/10/01 21:41

こちらが参考になるでょう。



http://www.japsw.or.jp/ugoki/hokokusyo/20110219- …
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A