
以前使っていたWindows 7のハードディスクが壊れてしまったため,初期状態でOSを読み込めなかった別なパソコンにVine Linux 6.3をインストールして使っています.基本的にGUIでしか操作していません.
ブラウザにFirefoxを使っているのですが,バージョンアップしたようで,プラグインを最新の情報に更新するなどということをやると「古いバージョンのfirefoxをお使いのようです」と表示されます.
バージョンは調べてみたら33.0.3でした.
ブラウザのプラグインチェックから「Firefoxをダウンロード」を選択し,デスクトップ上に「firefox-49.0.1.tar.bz2」というファイルがダウンロードされました.
調べてみるとWindowsで言うところのzipファイル(圧縮ファイル?)のようなものだという事ですので,とりあえず右クリックでデスクトップ上に展開しました.展開されたディレクトリの中には「firefox」という何の拡張子もついていないアイコンがあったので,ダブルクリックしてみましたが何も反応がありません.READMEやINSTALLというドキュメントファイルも見つかりません.
Synapticで提供されているFirefoxの最新バージョンは33.0.3のため,Synapticから再読込→全てアップグレード,あるいはapt-get updateコマンドでもバージョンアップができません.
どうすればFirefoxを更新できるのでしょうか?
ガチガチのWindowsユーザーでしたので,Linuxで多用される用語は丁寧に解説してもらえると大変ありがたいです.どうかよろしくお願いします.

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No2 です。
いまお使いのPCはどの程度の性能でしょうか?
Vineはアップデートが殆ど無いので、セキュリティの心配があるので使わなくなりました。
Ubuntuまたはその派生のディストリビューションが使いやすく、ネットにも情報がたくさんあります。
アップデートも頻繁にされるのでこちらのほうがいいと思います。
Ubuntu16.04 64ビット版(長期サポート対応)を Core2Duo E7500 2.93GHz、メモリー 3GB で使っています。
特に不自由はなく使っています、もう少し軽いのだと Linux MINT や Xubuntu,Kubuntu,Lubuntu などがあります。
Vineでは最新のFirefoxはどうやらインストールしづらいのかな、一度アンインストールするとどうなるのかなとも思いますが・・・
でも、別のものを使うほうがい楽なように思います。
ちょっと調べてみると,確かにVineってアップデートが遅いという評判のようですね….
日常的にOffice系のソフト使いまくるので,GUIメインで使うのならUbuntuという事になるのでしょうか.なかなか魅力的なディストリビューションっぽいですね.これは…乗り換えもありかも……?
ちなみにPCの性能は,
64ビットCore i3 2.13GHz(たぶん),メモリ3.8GB,ハードディスク413.8GB
です.
工場出荷時にWindows7がインストールされていた(はずの)PCですので,性能面では恐らく問題無さそうです.
別なブラウザを使うというのも1つの選択肢ですが…別なPCでWindowsXPも併用しており,可能なら同じ操作性のソフトウェアを使いたいなぁ,という理由でFirefoxを使っています.

No.6
- 回答日時:
Ubuntuに十分な性能ですね、乗り換えたほうがいいですよ、Firefoxだって標準のブラウザーでしかも自動でバージョンアップしていきます。
ソフトのインストールも楽ですし種類も多いです、Vineとは比較になりません。
Windows感覚で使えるので楽ですね、デスクトップの画面構成が違うので最初は戸惑うかもしれませんが。
画面構成は慣れてしまえば…何とかなると思います.
年末〜年度末の慌ただしい時期には使い慣れておきたいので,変えるなら今ですね.
ありがとうございます.10月中のどこかの休みで乗り換えてみようと思います.
No.4
- 回答日時:
>端末でカレントディレクトリに移動し,「firefox」と入力
訂正「./firefox」と入力して下さい。
>「firefoxウェブブラウザについて」を表示しても,更新版が
>あるという表示は出ません.
Linux ディストリビュータが提供するFirefoxの更新はSynuptic等を
介して行う為に、メニューからの更新はできない様にされています。
補足って字数が少ないのですね….
端末でカレントディレクトリに移動し「./firefox」と入力してみました.すると
./firefox: symbol error: ~/firefox/libxul.so: undefined symbol: gtk_widget_path_append_for_widget
と表示されました.
http://ja.stackoverflow.com/questions/7429/perl% …
似たような質問を見つけ,firefoxディレクトリ内のlibxul.soというファイルを「$ldd libxul.so」で読んでみると,いくつか「not found」となっている列が存在しました.
No.3
- 回答日時:
確認する事
1)ファイルの所有者、グループは何ですか?
アクセス許可で実行可能になっていますか?
ファイルブラウザの表示方法をアイコン→一覧に変更
またはプロパティで確認
2)コンソール端末から実行できますか?
a)メニュー→アプリケーション→端末
b)カレントディレクトリ移動
c)'cd '入力後、ファイルブラウザのツールバー上のディレクトリ名を
端末にドラッグ&ドロップ(Nautilusの場合)
d)'firefox'を入力
注)Synapticから再読込→全てアップグレードを使わずに「xxxx.tar.bz2」形式を
使ってアプリケーションをインストールする場合、既存のアプリと同じ名前で別の
バージョンが並存する事になります。
#手入力によるメニュー追加が必要です。
mozilla.orgからダウンロードしたFireFoxを更新する場合、ヘルプ(H)→FireFox
について(A)を表示した時に、更新版が有る場合には、その旨の表示及び更新処理が
可能となります。

No.2
- 回答日時:
Vineはなかなかアップデートしないし、ほとんど放置されたままのような気がして少し前に使うのをやめてしまったのですが・・・
Firefoxのサイトにインストール手順が書かれたページがあるので、こちらを参考にされてはいかがでしょうか。
必要なライブラリーも書かれているので、こちらもあわせて参考に。
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-firefo …
No.1
- 回答日時:
「# apt-get update」
インストール「# apt-get install firefox」
起動「$ firefox」
(apt コマンドを利用しない場合は、FTP サイトからRPM 形式のファイルをダウンロードしてrpm コマンドでインストールするか、サイトからtar 形式のファイルをダウンロード/インストール)
http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/ …
参考URL
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-firefo …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chromeでダウンロードしたファイルを拡張子ごとに取り扱い方法を変更できないんでしょうか? 2 2022/11/19 17:34
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxでグーグルの検索画面が変です 2 2022/09/20 19:25
- その他(ブラウザ) EdgeのキャプチャーにFirefoxのアイコンもついてくる 1 2022/05/30 14:25
- その他(ブラウザ) グーグルクローム パソコン用のブラウザ 画面を大きくする拡張機能ズームがうまくいきません 新しいバー 1 2023/01/16 00:30
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- その他(ブラウザ) Win11でブラウザでのネットブラウズができなくなった 4 2022/12/05 18:03
- Android(アンドロイド) AndroidでFirefoxブラウザーを使っていますが特定の画像がダウンロード出来ませんでした。 1 2022/09/17 13:11
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
PowerMacG4でMacOS9にOSXをイン...
-
PB190csにOSがインストール出来...
-
ktermのインストール方法
-
Cygwinでsshしたい。
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
Virtual PC 2007に、Windows98...
-
LinuxOSのことについてです。
-
WindowsとLiunxを一緒に使う方法
-
ロータス123 を windows10 に...
-
ソニーのTYPE Cについて
-
ユーザー「ASPNET」に関して
-
購入したいのですがこれは安い...
-
MAC-OSのグレードアップについ...
-
ツールバーのカスタマイズ、SIM...
-
PowerBookに…
-
突然・・・
-
PhotoshopとIllustratorがイン...
-
CentOS6がインストールできません
-
下記の状態からUbuntuのインス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インストールした覚えがないア...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
学校配布のPCの初期化について
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
UEFIのPCにUbuntu(Zorin OS 15)...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
manが使用できません。
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
Ubuntu インストール ”ルート...
-
■ブートキャンプ マックでの右...
-
windows VISTA LinuXインストール
-
kali linuxのアーカイブ(過去の...
-
macportsでインストールができない
おすすめ情報
apt-get install firefoxを実行すると「firefoxは既に最新バージョンがインストールされています」と表示されます.「firefox」と入力して起動すると,やはり33.0.3が起動します.
Mozillaのサイトからtar.bz2形式(バージョン49.0.1)をダウンロードし,右クリックで「ここに展開する」を選択すると「firefox」というディレクトリが作成されますが,この中の「firefox」というアイコンをダブルクリックしても何も反応しません(本文に書いた通り).
Mozillaのサポートサイトに書かれた方法は,コマンドからtar.bz2ファイルを展開していると思うのですが,これをやっても上手く行きません.うーん…
十数年前に読んだLinuxの初心者向けの本で,Vine Linuxが最も日本語対応が進んでいると書いてあったもので,その頃の記憶を頼りにディストリビューションを選びました.Vine Linux 2.xxとか3.xxとかの頃の話ですが.
必要なライブラリを確認してみましたが,どれもインストールされていると思います.「」内がSynapticsで確認したパッケージ名:バージョン.
GTK+ 「gtk3:3.0.9-1vl6」
GLib 「glib2:2.28.6-1vl6」
Pango 「pangomm:2.26.2-2vl6」
X.Org よくわからないので「ランタイムパッケージ」と表記されているものは全てインストール済み.
libstdc++ 「libstdc++:4.4.5-6.1vl6」
この下のおすすめのパッケージみたいなものも全て十分なバージョンを満たしています.
私のユーザー名をuser,所属するグループ名をgroupとします.ファイルの所有者はgroup-user,グループはgroup,ファイルへのアクセス権は-rwxrwxr-xです.
端末でカレントディレクトリに移動し,「firefox」と入力するとfirefoxが起動します.ただし,起動するバージョンは現在インストールされている33.0.1であり,ダウンロードしたはずの49.0.1ではありません.
「firefoxウェブブラウザについて」を表示しても,更新版があるという表示は出ません.したがって,この画面からの更新処理はできません.
しかし,本文にも書いたように
ツール→アドオン→プラグインが最新バージョンか確認する,を押すと「古いバージョンのfirefoxをお使いのようです」となります.
WinやMacは新バージョンのFirefoxが使えるが,Linux版は使えないのでしょうか…?