dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

google検索をかけると、自分のいやなことについて、タイトルと3行ぐらいの説明が表示されます。
日によって、時間によって表示されたり消えたりします。それが記載されているブログのページからは削除されています。
① どうして出たり消えたりするのですか?
② 消えたままにすることはできないのでしょうか?

A 回答 (2件)

検索回数と表示順位は無関係です。


ほとんどの人が大きな勘違いしてます。

>>① どうして出たり消えたりするのですか?

googleは6年ほど前から世界で天下をとった検索最大手。
yahooも今はgoogleの結果を使って(使わせて貰って)います。

googleは「不正は許さない、公正を重んじる」がポリシーなので、不正排除の為、頻繁にロジックを変更しています。

今も刻々と続いている。

この影響と、評価が一回では出来ない為、お互いのサイト・ブログ間で順位変動が頻繁に起きます。


>>② 消えたままにすることはできないのでしょうか?

・先ずは、googleサーチコンソール画面から、そのブログを登録する。
・ブログからそのページを削除する
・サーチコンソール画面からページ削除依頼をする。

やり方など説明すると長くなるから「googleサーチコンソール」で検索して実施して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。よくわかりました。

お礼日時:2016/10/01 17:43

多くの人が検索している順に表示されるのでしょう。

みんなが検索しなくなれば、表示されなくなるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2016/10/01 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!