プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後2ヶ月の子を持つ母親です。
同時期に生まれた他の子と比べるとうちの子は、ブクブクしています。
今までは、母乳(2時間おき)+寝る前だけ母乳なしミルク(100ml)をあげていました。
寝る前にミルクを飲むと4〜6時間くらい寝てくれて、自分の睡眠時間が確保されて助かってます。

でも、出生児2,790gだった子が、1ヶ月健診で4,200g(44.0g/日)、1ヶ月21日保健師訪問で5,150g(47.5g/日)と標準の25〜30g/日を超えていました。

保健師さんからこの増加量なら十分母乳だけで大丈夫だから、ミルクは週1回程度にして授乳を頑張るようにと指導されてしまい反省しています。

大人になっても肥満体質の人は、胎児(後期)・乳児期•遺伝などが原因と言われてます。
夫の家系が肥満傾向にあるため、この2ヶ月間の授乳方法と遺伝によって将来おデブにならないかすごく不安になってしまいました。

今後の授乳や食事方法、睡眠や運動の確保でデブ体質は防げますか?

A 回答 (7件)

赤ちゃんの頃、すこしポチャっとしてたくらいで将来の肥満には繋がらないと思いますが…母乳の方が将来肥りにくいとは聞きますね。

本当かどうかわかりませんが…
今は一番体重が増加する時期です。順調に大きくなってくれてなによりですね!

息子も同じくらいの体重で生まれ、完母でしたが、体重の増えもそのくらいでした。小さく生まれたので大きくなってくれてよかった、と思っていましたが1歳頃から急にスマートになりました。
赤ちゃんはぽっちゃりしてくらいが可愛いのに(^^;
将来の体型を気にするなら、赤ちゃんの頃よりも幼児期の食生活、おやつやジュースの与え方、生活習慣を気をつけるべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

完母で同じくらいの体重増はすごいですね!
動き出すとスマートになるとはよく聞きますが、本当なんですね。
どうしても同じ時期に生まれた子と比べてしまうので夫にも怒られるんですが、今はとりあえず母乳だけで頑張ります。

お礼日時:2016/10/05 13:18

たかが産まれて2ヶ月の赤ちゃんに肥満を気にしてどうするんですか??


大きいのは良いことだと思いますけど。
もっとまともなこと心配しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分が思春期にデブでトラウマがあり、余計なミルクが原因で脂肪細胞が増えてたらどうしようと変な心配をしてしまいました。
体重が増えないより増えているなら良いですよね!

お礼日時:2016/10/05 13:48

友達の子供がおデブちゃんで、これ以上太ったらオムツのサイズがない!っていう所まで太りました。


でも自分で動くようになってからは標準体型になっていましたよ。
友達の子供は3人ですが、3人共出生体重が標準より大きくておデブちゃんでした。
今は3人共背は大きいけど標準体型です。
友達自身は小柄なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動き出すとスリムになるんですね!
標準超えだとかなり大きいですね。
まだ標準内ですが、標準超えたらどうしようと悩んでました。悩んだところで、ねんね期の赤ちゃんに減量させるわけにもいかないのですが。
動き出したら、一緒にたくさん遊びたいと思います。

お礼日時:2016/10/05 13:23

ミルクでの肥満は、後に影響しますね。


母乳での肥満は、影響しません。
そんなに肥満を気にするなら、睡眠時間の確保でのミルクはやめて、母乳にすべきです。
悩んでるポイントがずれてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりミルクは影響しますか。
1カ月健診の時にすでに44g/日増でしたが、助産師さんからお母さんがそれでストレスなく子育てできてるなら、そのままで大丈夫と言われたので継続していたのですが、保健師さんに指導されて反省しました。
睡眠不足は最初のうちだけだから我慢しなさい、子育ては苦労するものよと言われて、自分のために楽しちゃダメだと気付かされました。

お礼日時:2016/10/04 06:53

うちの息子も大きいです。


出生時3618㌘
1ヶ月検診5000㌘
出生時、黄疸がなかなか治らなくてミルクを飲ませるように指導されてたこともあり体重が増えてしまいました。
4ヶ月で8キロありました。
体重が重いと動きが鈍いので、寝返りやお座り、ハイハイが標準より遅かったです。
今は1歳でつかまり立ちやハイハイで動くようになり体重は9.5キロで見た目は少ししまりました。

うちはずっと母乳ミルク混合で3時間はあけてました。よく飲む子で母乳だけでは足りてなかったので昼と夜はミルク50~60を先にあげてから母乳をあげてました。

夜にミルクを一度に100よりも昼と夜に分けて50.50や40.60に分けて飲ませてもいいんじゃないですかね(^_^)
そうすれば昼も腹持ちよくなるし、夜はミルクの後に足りない分は母乳あげるとかはどうでしょう❓
哺乳類だと飲みやすいのでたくさん飲んでしまいます。
後は母の食事を和食中心にすれば母乳でも太りにくくなります。
子どもが動けるようになるまでは痩せにくいので大変ですが頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4ヶ月で8キロは大きいですね!
体重が重いと動きが鈍くなるのは盲点でした。
完母だと子どもを預けて外出する時にミルクを飲まないと困るな〜とい理由で、寝る前だとがっつり寝てくれるし丁度いいと思ってました。
自分の食事も見直して、母乳だけで頑張ってみます。

お礼日時:2016/10/04 06:45

うーん、じゃあやっぱり運動しかないな。

食事の量減らすと腸内のデブ菌が増えるらしいから食事減らしたら短期的には痩せるかもしれないけど将来的には逆効果になりますね(全然食べないのにデブな人はこれが原因、あと朝食食べないのに太ってる人もこれが原因、デブ菌は中々手強いので、デブ遺伝子とデブ菌のダブル効果で凄いデブになりますから気をつけて下さい)。

ご飯はしっかり食べさせてその分運動させるのが一番いいかなぁ。デブ菌以外にもご飯少ないとお菓子とかも食べちゃうからご飯は必ずしっかり満足に与えましょう。
そして小さいうちから運動習慣つけて色々運動系やらせましょう。そうすれば物心ついてからも自発的に運動したいと思う可能性は増えますね。

ランニングとかだと義務とか作業っぽくなってつまらないと思われてしまう原因になります。つまらないのは長続きしない原因になります。だから楽しいと思えるスポーツがいいですね。
ゴルフとかはかなりお勧めです。
小さいうちから色々なスポーツをやらせて本人が気に入るのを見つけてあげましょう。親であるあなたは金銭的にも精神的に援助してそれを後押しして長続きさせましょう。
実はスポーツは頭も使うので知的感覚も促進されます。無論デブとかにもなりにくいし体力的にも健康にもかなりいいですよ。代謝もあがり肌とかも綺麗になります。将来スポーツ選手になって大金を稼ぐ素敵な可能性もあります。発育にいい、頭にもいい、美や健康など体にもいい、デブにもなりにくい、選手になって大金稼ぐかも?って事でスポーツは本当にいい事尽くしですね!

デメリットもありますよ。
運動すると呼吸が増えるんですが呼吸が増えると細胞分裂の回数が増えます。細胞分裂の回数が増えると代謝があがって美や健康に大いに役立つのですがそれは若いうちです。
実は細胞分裂の回数は生涯の回数が決まっています。有限って事です。回数の限界が来た時は寿命という事になります(これ医療でもどうにもなりません。将来体のパーツを人工物と交換できるサイボーグような医療技術が実現しているなら話しは別ですが)。

つまり長生きできなくなります。スポーツ選手は寿命が短い人多いのはこのためです。また、引退とかで急に運動を止めると一気に老け込みます。今まで運動というブーストで細胞分裂を促していたのでその反動がくるのです。

何事もほどほどがいいのかもしれませんね。デブの宿命ならその宿命に沿って生きるのが最善なのかもしれません。ま、がんばってー
    • good
    • 0

無理かなー。

運動し続ければ大丈夫だけどそれは非現実的だよねー。デブの遺伝子持った人って本当に悲惨・・・もうデブを売りにしてデブをネタして生きていく方法を考えた方がいいと思いますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり難しいですかね〜。
自分の両親はそんなデブではなく自分も思春期に太って大人になって減量成功したんですが、義父も夫もお腹ポッコリなので遺伝は持ってると思います。
女の子なので、デブだけは阻止したいのですが、、、

お礼日時:2016/10/03 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!