プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚して壁にぶつかっていた事に気付きました。
一言で言えば性格の不一致と言うのかな?でも一致する人もなかなか難しいのでは?と思うんです。よく、離婚の理由に性格の不一致と聞きますが、私はこの理由で離婚しようとは思いません。
こだわりが違うというか…何だかんだ上手く行かないんですよね。
この事で先日話し合いをしましたが、今のところは会わせることが我慢と感じにくい方が合わせています。
常に我慢ではないんだけど、あの人はこれを求めてそうとか、これで満足かな?大丈夫かな?と思いながらやっている時点で、多少のストレスはジワジワ来そう…。

二人のやり方を作るということですが、今まで上手くいきませんでした。二人のやり方なんて新しく出来ていません。

二人のこだわりの中間でしようって思っても、なかなかそうならない。
自分のやり方でやってしまう。中間でという時点で我慢してると思う方には物凄く不満が溜まるそう。
中間でという事を我慢だと思わない方が相手に合わせようとしても、結局無意識で自分のやり方に戻ってしまう。
よほど常に意識していないと相手のやり方ではやれない。常に意識するということが今度はストレスに。
相手のやり方で、出来ていないと怒られるし。怒る内はまだましで、その内なにも言わなくて会話がなくなり避けるようになり、離婚しようか?という考えになっていくらしい。

耐えられない部分のこだわりが、不一致という最悪のパターン…。
趣味等では、もちろん一致する面もある。

同じような悩みを克服された方いらっしゃいますか?

また、こうしたらどうか?という意見もお待ちしています。

A 回答 (7件)

「耐えられないほどのこだわり」って何なのか聞いてみたいですが・・



たとえば、潔癖症の人(耐えられないほどのこだわり)との結婚は、相手がすべてを受け入れるか、相手が我慢して妥協するしか一緒になんて生活できませんよね。それをお互いに理解したうえで結婚するしかありません。

あなたのこだわりがそれくらいに強いものなら、結婚前にすべてを受け入れてくれる人を探すべきだったのではないでしょうか?と言いたくなりますが、それでは後の祭りなので、あなたが離婚したくないというのならば、喧嘩してでもどちらかが我慢してストレス溜めてでも生活を続け、長い年月を経て’それが当たり前のような夫婦関係’にするしかないでしょうね。お互いのトゲ(こだわり)を時間を掛けて摩擦(喧嘩)すれば、次第に丸くなるのではないでしょうか。(ただし相手が離婚を切り出さないとも限りませんが・・)

ちなみにうちでは、そんなこだわりで喧嘩するよりお互いに笑っていたい夫婦なので、旦那は「○ちゃんはまた、大雑把なんだから~」と笑いながら私を茶化し、私は私で「△君って細かいとこにこだわるよね~」と笑って、そのままの相手を受け入れています。旦那の洋服ダンスは旦那のこだわり通り綺麗に畳んで私が入れていますが、私のタンスは私のこだわり通り?ぐちゃぐちゃですよ(笑)
    • good
    • 0

なんか極端ですね… 


0か100か 50はナシで!!みたいな…(~_~;)

 離婚しないのであれば我慢というか譲り合いしかないと思うのです。

で、度合いは 自分が7~8割の我慢や譲りをして(自分の方が絶対損してると感じるくらい)あんたは3~2割しかしてないだろ(怒り) と感じる程度で実は傍から見て五分五分なのだという説。

あと お願いしたり任せた時点で自分には何も言う権利がないという諦めをもつ…

こういうのをお互い心に留めることでしか乗り越えられないんじゃないかな???

どうしてもしんどいならやっぱり不一致だと思うので 子供のいないうちに離婚も選択肢かと思いますがね…

回答になってなくてごめんなさい…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、私は50でやろうと提案しているのですが夫は出来ない様で。
離婚は楽ですよね!
我慢や譲り合いしかないのですね。
譲れないと思うものを、夫も譲れない様で、割りきるしかないな…とも最近思います。割りきらないと疲れる!に近いです。

はたからみて半々というのは自分の我慢や譲りが7~8割なんですね!なんと!驚愕の事実…ですね。
多分今までも損してるって思っていたので、これから夫の要望を叶えるとか譲れないものを割り切って譲ってしまえば簡単に7~8割行くと思います。
お願いしたり任せたことはありません(笑)私たちはお互いこれをしませんね。(笑)
あんな人頼りにならない、自分で何とかするって思います。頼らなくても困ることがないですし、本当に困ったときに実際なんの頼りにもなりませんでした!!

お互いかぁ夫には期待しないけど、もししてくれたらラッキーくらいで、でも自分はしようと思います。

そして何しても改善がなかったり耐えられなかったら、子供も居ないし性格の不一致ということで離婚も視野に入れる事にします。

十分回答になってますよ!ありがとうございます。
まずは、やれるところまでやってみます。

お礼日時:2016/10/05 23:55

>離婚の理由に性格の不一致と聞きますが、私はこの理由で離婚しようとは思いません。



なにか勘違いしてませんか?
ちゃんとした理由があるけれども、口外したくない!詳細を書くのが面倒!などで当たり障りのない「性格の不一致」って言ってるだけですよ。

例えると、退職理由に「一身上の都合」って書くのと同じ。


余談はさておき…

まず、極論を言えば一心同体若しくはお互いに無干渉くらいじゃないとうまくいかないよ。

無干渉じゃ寂しいし、熟練夫婦なら無干渉と言うよりもお互いを尊重して自由にしてるって言い方が正しいかな?


貴女言う「中間」をお互いに模索出来ないなら「性格の不一致」で離婚する可能性は高いよね。


中間って言葉は微妙な言い回しだけれども、お互いの性格を受け入れて理解する。
そしてお互いがお互いの事を考えて行動る。

貴女だけが頑張っても無理

でも貴女が頑張らなければ、それもまた無理


我慢では無く、相手の事を考えて喜んでもらう為に努力する。


理解するためなら喧嘩しても良いじゃない。

自らの不満だけをぶつける無意味な喧嘩は避けるべき。


お互いに想像する理想の夫婦像でも話し合ってみれば如何ですか?

5年後…10年後…少しでも近づいてたら大丈夫だと思います。
結婚記念日ごとにお互いに確認しあえば、素敵な記念日を過ごすことも出来ると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

性格の不一致の離婚ってそういうことなんですね。

一心同体かぁ~。心を一つにして、あたかも一人の人のように固く結びつくこと。だそうで…一体何に対して心を1つにすればいいんだろう?
夫が希望してる、生活レベルの満足度?
無干渉かぁ…まぁこれもあり。これなら簡単に出来そう。私が実家に暮らしていた頃、親からの過干渉と無干渉両方経験しました。そして家族同士は私と親の関係性以外では相当クールな無干渉でした。無干渉になることは慣れているし、正直無干渉は寂しさもあるのですが干渉され過ぎるのも嫌です。夫も干渉を嫌うのか、前から無干渉タイプです。
結婚して、前より干渉する関係になったのが関係を悪化させた原因かもしれません。
尊重して自由にしてるってできたらいいですよね、そちらも模索してみます。
譲れない部分を譲らなきゃいけない状況なら、水面下でやってほしいとか知らなければ楽なのに!って思うことがあります。いちいち教えてこないで欲しいとか…。
無干渉家族の関係が寂しくて嫌だったので、違う家庭の雰囲気に憧れたのですが、干渉する家族の関係性には不適合かもしれません。
必要があれば共同行動もするし、普段から他愛ないコミュニケーションは取るけど、干渉しない関係になれれば良いのかも?

私の性格を受け入れるなら、無干渉にしよう!と夫に言われました。私の行動は無干渉にしたいようにしか見えない。と言われました。無意識の行動がそういう感じなんでしょうね…。
干渉されたいって思ってないからかな?今日あったことや、自分の事を話したくならないし話しません。夫も聞いて来ないですが。

まぁ私は頑張ることにします。
夫に頑張って貰うように言っても無駄ですし、無理ですしね。期待しても無駄って思うし。

我慢というか、相手の視点をイメージして喜んで貰うために努力かぁ…。無駄な喧嘩も多いのですがたまに意味ある喧嘩もあります。疲れるのですが…。

そういえば、こういう、お互いに想像する理想の夫婦像を話し合ってみるとかしたことなかったですね。夫はタイミングが来てないとこういう話も出来ない人ですが…。
5年後…10年後…少しでも近づいてたら大丈夫って思うのもいい方法だと思います。
結婚記念日ごとにお互いに確認しあうの、良いですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/06 00:30

>同じような悩みを克服された方いらっしゃいますか?


一言でいうなら、

心を無にして(自分の視点ではなく)、相手の視点で物を見る

です。
一旦、相手の視点で物が見えてしまうと、
経験から、妥協点はおのずと見えてきますよ。

不幸にも妥協点が見いだせない場合は・・・
残念ながら、縁のない方と結婚してしまったということですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日から相手の要望を満たすことを意識して行動してみています。相手の言っていた事や自分と感覚が違うところを思い出して…です。
相手の感覚が手に取るように解るほど相手の感覚が解りませんが、なるべく相手の視点をイメージして考えてみます。

相手の視点で見るのに近いことをやっているので、もし解るようになったら妥協点がおのずと見えてくるのか~と思い、頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/05 21:33

他のご質問を引用してしまうことをお許し下さい。



妊娠しているのに、ご主人の清潔に対する意識が違い過ぎて、体調を崩している女性からの質問があったんですよ。
単刀直入に言うとどうしても下劣な言葉になってしまいますけど、彼の家のお風呂場でゲロを吐くほどなのにセックスはできるって何?…という疑問しか湧かず、何の回答もできませんでした。

「こだわり」って、言い換えれば自分を満足させるためのレベル設定だと思うんです。
そのレベル設定は、あらゆるものに適用できる。
掃除の仕方、金銭管理、寝る時間から寝る場所(ベッドか布団か)、食事に何を重視するか、靴の脱ぎ方、歯磨きをした後の歯ブラシを振ってから歯ブラシ立てに置くか、ドレッシングはノンオイル、・・・もう、キリがありませんよね。

また、年齢と共に変化する部分もあります。
毎月の貯金額などは分かり易いですね。
病気や体力の関係で、睡眠に関することも変わるし、食事制限という「こだわり」から外れるしかない場合もあります。

結婚だけでなく、自分以外の人間と暮らすということは、絶対条件も出てきますでしょ?
お金は必要だし、働けるだけの健康も必要。
相手が病気になれば看病するのも同居人の『義務』と呼んでもよいくらいのこと。
暴力は振るわない。
相手の尊厳を奪わない。
・・・
その程度ですよね?
言い換えれば、ココだけ抑えておけば、それ以外のこだわりなんてどうでもいいんですよ。
もっと言い換えれば、本当に大切なことなんて、そんなに無いはずなんです。
そう考えれば、お互いにこだわりばかりで衝突することが多いのは、お互いに我儘なんだと思います。
それだけのことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分を満足させるためのレベル設定と言われると、感覚として分かりやすいです。
キリがない、その部分で衝突しています。汗

共同生活をするときの絶対条件と言われてもピンと来なくて調べました。
それでですね、夫は自分の生活スタイルに少しでも口をだされたくないようなのですが、共同生活出来ないのでは?って話です、汗。
夫は一人暮らし歴が長いです。

どうでもいいこだわりを捨てられない人は多いのでは?と思います。ただ、私は先日こだわりを捨てようと思ったところです。具体的には何を捨てたら良いか分かりませんでした。ですが書いていただいたような些細なありとあらゆる事なんですね。譲れるもの譲れないもの、どの程度なら譲れるか考えてみます。
尊厳も難しいです。私が思う尊厳は、衣食住かな?
我が儘…夫に言われた言葉です。なんの事か分かりませんでした。
夫は自分が我が儘とは思わないんですね。

重要なこだわりと、本当に大切な事以外どうでも良くて捨てられる事、私にとっての尊厳は何か考えてみます。

お礼日時:2016/10/05 21:24

結局はお互い譲り合う所は譲らないといけないのですけどもね。


男は頑固というか子供というか・・・。
鬼嫁の夫婦がうまくいっている家庭って多いと思いますが、
やはりお嫁さんがガンガン主張することも大切なんだと思います。
結局、我慢して顔色伺ってではつまらないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

譲り合い…多分私もこれが出来ない人だったんでしょう。思わず意味を調べてしまいました。

私はお互いの意見を取り入れた中間でやろうとしましたが、中間というか、意見がぶつかったら自分の意見を引っ込め相手のを通す。というのが譲るこだったんですね!中間でも譲り合いだと思ってました。歩み寄りと言うのかな?汗


また意見を通してもらった人は次は相手に、お返しする。らしいですけど、我が家にはお返しがありませんでした。
私はそこが不満だったんだなと分かりました。
でもお返しが無いことを言うと、だったら別々にしたいと言うんですよね。引け目は嫌と言うんですよね。
譲って貰ったから、次は譲るよ、とはならないようです。

お礼日時:2016/10/05 17:53

性格の不一致の大元の原因は、少し難しい言い回しになりますが「思想・哲学」が一致もしくはそれに近いかどうかです。

「ものの考え方」が合うかどうか、ということです。そのものの考え方を行動のレベルでいうと、あなたのご質問文書の中にある、相手に合わせていてもストレスがたまり、結局「自分のやり方」でやってしまう。と、いうことです。これは行動のレベルの不一致の問題です。

家の中のことは女が好きなようにやればいいのです。その方が理に適っています。女は家の中に棲み生きるのです。従いまして、夫婦・子供の家族が棲む家の環境を整えるのも女です。この原則が崩れると夫婦関係の崩壊に突き進みます。(権利以前の問題です)

あなた方ご夫婦は、結婚されたのですから対の関係になったのです。その関係を形式化して役所に届けたのが結婚届というものです。この形式化された家族関係を壊す原因となる多くの場合、相手のテリトリーに他者が入り込んできたときです。話がややこしい方向に進みますのでこの話は中止します。

要するに、あなたは、ご自分のやりたいことをやりたい通りにやればいいのです。ご主人がそれに文句を言うなら、その説明が出来ればいいのです。反論するのではなく、なぜそうしたのかの説明です。この説明が夫婦の共有に変化します。共有できると問題解決です。失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中年紳士さん

難しいですね~。思想や哲学の一致もしくはそれに近いか?ですか。これが結構違うなぁと思います。それぞれの実家の姿勢とか、親の教えも結構違います。
ものの考え方で合う部分もあったんですよ!例えば喧嘩したとき取り合えず直ぐ謝る。それで無かったことにする。というのは違うよね、と。話し合いだ!と。直ぐ謝って終わるだと根本的には解決しない、という考え方が同じで根本的な解決を求める。というのが同じ考えでした。
でも今実際には、解決できていません…。
無理な事ってあるんだなと…でもそれで終わりたくないから質問して考えています。

行動のレベルという表現は具体的で分かりやすいです。考え方や感覚が結構違いますね。
今、家の中の事は夫に合わせています。(笑)
私に主導権を持ってきた方が良いのですね…そう簡単には実現しないように思えてしまいますが…。

私がやりたい通りやると、夫が文句を言います。ですが話し合いの時に、言い負かされてしまい、説明を冷静に出来ません。怖さを感じます…
夫がまだ聞く耳を持ってくれて、なぜそうしたのかを説明できたとしても、物凄く我慢することになり不満で無理だと言い、離婚しようか?と言ってきました。
とにかく自分がイライラしたくないんだと言っていました。

直ぐ謝るのは違うよね!というのは夫の意味は頭下げるなんて嫌(あり得ない)、聞く耳は持たない、自分の話を通すという意味だったのかな…と。
ですが私たちはもう一歩、なぜそうしたのか説明し共有できれば良いのですね~。
私も相手が説明しても聞いている振りはするんですが本当の意味では聞く耳を持っていなかったかも…いつまでも共有出来ませんもんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/05 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!