これ何て呼びますか Part2

スマホとかパソコンじゃなく

大きな物を充電出来るものはありませんか?

今年から電動車椅子に乗ってるんですが

出先で必ず迷子になるからバッテリーの無くなりが

激しく困っています車椅子業者は充電しかないって

方法は身寄りも居ないし友人も仕事やら

生活があるから来れないし、まあ来ないし

ヘルパーの付き添い駄目、訪問看護師無理

東京での一人暮らしで(41才親居ない)

担当医は何かあれば

警察とか呼べはどうにかしてくれるのではって

言うけど、そこまでお世話になりたくないし

警察も困るだろうし

自立出来ないと今の生活が保てないから

行ける所は行きたいので何か方法があれば

教えて欲しいです。

「コンセントで挿せる充電」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • なに訳の分からない事を言ってるの、

    これは私のベッドの上で充電中です。

    どんな物を充電するか見せただけですよ(T0T)

      補足日時:2016/10/09 17:11
  • ごめんなさい使い方が分からずと言うか、
    びっくりする回答が入ってて写真は見せた方が
    良いかなって思い家の中でとりました所
    完全に犯罪者扱い
    コメントがあり恐怖を感じた為
    付けたしを急いでしまい勘違いをさせてしまい
    本当にごめんなさい。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/10 05:41
  • 可能です、でもバッテリー5万円するから
    最初は公費ででるけど高いなって思い
    何かあると電動車椅子は保険が無いから
    全部実費で払わないならなくって
    少し貯金するにもギリギリ生活何か方法がないかと。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/10 05:51
  • http://www.gizmodo.jp/2012/11/7075000mah.html
    こんなん見つけました。
    道端で3時間充電するのは構わないけど、
    喫茶店に入ってとか使えるよね、
    でも、どう言う仕組み?
    分からなくって悩み中です。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/10 13:32

A 回答 (15件中1~10件)

http://www.yamaha-motor.co.jp/wheelchair/lineup/ …

こちらのニッケル水素のバッテリーでしょうか

Q&Aのページでサイクル300回という情報も見かけました。寿命がはやいのですね。バッテリーは消耗品という言葉も見かけました。維持費として電気代を挙げていましたが、バッテリー代も1~2年に1個消費すると考えたほうがいいみたいです。

2個使いで交互に使うのと、1個を不具合出るまで使って買い換えるのと、どちらが結局お得で便利か、という考え方で2個目の購入を検討されてはいかがでしょうか。現在のバッテリーも充電できなくなってきているのでは、と思います。

モバイル電源はバッテリーに比べて安価のようですが、充電時間はともかく、バッテリー何回分充電できるのでしょうね。未確認ですみませんが、検討されるべき部分だと思います。

迷子に関してはスマホの地図アプリの経路検索は優秀だと思います。使いこなして、最短より分かりやすい道を選ぶなどで改善できるかと思います。

あとは、バッテリーそのものに5段階で残量表示があるらしいので、20%以下になったらアラームが鳴る前に、お店に入ったり、できるかな、と思います。

なかなか、車椅子のかたに話しかけるのは勇気がいります。いいのかな、と遠慮してしまいます。ですが、車椅子のかたのほうが慌てず話しかけてきてくれたら、嫌な顔する人は少ないと思いますよ。

私もあの回答にはびっくりしました。困っているかたは、出すべき情報もわからず質問すると思いますので、善意で汲み取って、対話や補足で埋め合わせていけるといいですね。止まってしまわなくてよかったです。
    • good
    • 0

バッテリーの種類にもよりますが、充電は車のガソリンのようにドバっドバっとと入れることができません。


充電の時の電流が決められています、そのため、使用する時間より充電する時間のほうが長くかかります。
だから、大きな充電器は意味がありません(大きければ値段も高いはず、無駄なだけです)
75000mAh=75Ah、数字では10Aの電流7.5時間使える・・・なんですが、新品の定格一杯のため、普通は半分程度で見る必要があります。
それにしても定格電圧、最大取り出し電流がわからいことには、ましてや携帯電話用のような表現、携帯電話と車いすでは使う電力が桁違い、本来は比較すらしません、しかもこれは充電器ではなくバッテリーです。
専用バッテリー2台を使い回しするにしても、非常に重たく入れ替えも大変ですね、予備を持ち歩くにしてもそのために車椅子1つ必要になりそうですね。
>出先で必ず迷子になるから
こちらを何とかできれば・・・・?。
    • good
    • 0

http://www.gizmodo.jp/2012/11/7075000mah.html
>こんなん見つけました。
>でも、どう言う仕組み?

充電式のモバイル用バッテリーです。No.4のモバイル電源と仕組みや使い方は基本的に同じ。
早い話が、多用途・大容量の「予備バッテリー」です。

メーカーサイト
http://sugoibattery.com/sugoibattery-v2/

充電
 専用ACアダプターをAC100Vコンセントにつないで充電します。
 または自動車のシガーライターソケットにつないで充電することもできます。
 フル充電時間は9時間。

使用
 適合する電源出力コネクターに、目的の機器を接続して使います。

電源出力コネクター
(1) シガーソケット(DC12V、最大12A/連続10A)
(2) MiniDINコネクター(DC12V/最大1.5A、DC5V/最大2A)×2
(3) USBポート(DC5V/最大2A)×2

スマホやケータイは、(3)のUSBポートに充電用USBケーブルを介してつなげばダイレクトに充電できます。
自動車のDC12V電源で動くカー用品は、(1)のシガーソケットにつなげばそのまま使えます。
AC100Vで動く機器は、DC12VをAC100Vに変換する別売の装置(インバーター)が必要です。インバーターはカー用品店でいろいろな製品が売られています。

YAMAHAの電動車いす用バッテリーは、AC100V対応の専用充電器にセットして充電する方法のようなので、(1)のシガーソケットにDC12V⇒AC100Vインバーターを介してつなぐ方法になります。
つまり、
【スゴイバッテリー】~(DC15V)~【インバーター】~(AC100V)~【電動車いす用充電器+バッテリー】
という接続です。「~~~」は接続ケーブル。

No.4のモバイル電源は、出力AC100Vのコンセントがある(インバーター機能を内蔵している)ので、別売のインバーターをつなぐ必要はありません。
    • good
    • 0

バッテリー式のもの


例えば工具とかもそうなのですが、予備は必ず持っているようにしています

2〜3個は持っている方が便利、絶え間なく使用できますからね

あとはやはり、出先のお店で理由を話して充電させてもらうのがいいかと思います

車イスの方相手に拒否する人もいないでしょうからね

手回し充電器などもあるにはあるのですが、、、

この辺りのバッテリーを充電し続ける出力出せるのなら歩いて帰れるくらいの勢いですので現実味は薄いですよね、
この回答への補足あり
    • good
    • 0

既に回答がありますが、スペアバッテリーを持ち歩くのが一番良い。


迷子対策として、スマホ/アブレットのナビアプリを活用する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スペアかあ高いな何かあった時が大変だよね。
バッテリーが10%になると、ずっと警報が
鳴り続いて周囲の方、引く方も居れば面白がって
着いてくる人や大丈夫かと声をかけてくれたり、
しかし大丈夫じゃないけど
どうにも出来なく怖い思いをしたので
大きな充電器とかないのかなって思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/10 06:48

ご不快ににさせて、責任感じております。



電動車椅子の充電1回の電気代は充電池の種類によってフルで8~14円とYAMAHAにありました。時間フルで3~4時間とのことでした。

毎度警察を呼ぶのをためらう人柄でいらっしゃいますので、都合よく毎度電気をたかるようなことなさらないでしょうし。微々たるものです。

予備バッテリーも切れそうな時は、善意をたよってもよいのでは、と思います。

お困りと思って口はさんで、まったく、見当はずれでご迷惑おかけしました。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にごめんなさい。
あなたは優しい方です
ありがとうございます(^_^)/

お礼日時:2016/10/10 06:51

No.4の回答者さんが紹介されている「モバイル電源」は、充電式のバッテリーですね。


入力が商用電源コンセント(AC100V)、自動車のシガーライター(DC12V)。
出力が商用電源コンセント(AC100V)、自動車のシガーライター(DC12V)、USBポート(DC5V)。

あらかじめ、家庭のAC100Vコンセントにつないでフル充電してから持ち出す。または外出先で自動車のシガーライターに挿して充電する。
外出先でこのモバイル電源のAC100Vコンセントに、電動車いすの専用充電器(入力AC100V)を挿して、電動車いすの専用バッテリーを充電する。

このモバイル電源を持って出かけるメリットは、ほかのAC100V用電気器具を(定格電力の範囲内で)使用できることです。外出先でその必要がないのなら、電動車いす専用の予備バッテリーの予備を持って出かけたほうが手っ取り早いと思います。
    • good
    • 0

お困りの様ですね。


お察しします。

ちょっと調べました。
電池、高価ですね。
http://www.yamaha-motor.co.jp/wheelchair/lineup/ …
http://www.yamaha-motor.co.jp/wheelchair/qa/#q03

対策としては3つ
1.予備電池を持って(買って)出かけること。
2.充電電器も積んで置くこと。
3.延長ケーブル(5mくらい)も積んで置くこと。

これ以外にガソリンエンジンの発電機がありますが
一番小さくても300Wくらいで10kg以上あるし
車椅子ということを考えると、常に積んでおく
ということは無理かと思います。
いわゆる、ポータブル電源というのもありますが
重いですし、予備電池を持つのと変わりがありません。

それより、機会ある毎に充電器+延長ケーブルで
充電しておくことです(まめに充電する)
これはお願いするしかないでしょう。

電動車椅子は押したことがないのですが
手でタイヤは回せますか。
スーパーで買い物するとき、手で移動できるなら
そのときだけでもお店にお願いして
充電させていただくなど、工夫してみてはどうでしょうか。
充電にかかる電気代は10円程度ですから
その辺の事情も話せばいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べて頂きありがとうございます(^_^)/

お礼日時:2016/10/10 06:40

>大きな物を充電出来るものはありませんか?



バッテリーの仕様(入力電圧・電流・充電器とのコネクタの規格など)が分からないと、写真を見ただけでは答えようがないと思いますよ。汎用品ではなさそうなので、同じバッテリーを持っている人しかわからないと思います。

写真の装置はバッテリーの充電器ですか、それともバッテリーそのものでしょうか。
ひょっとして、YAMAHAのロゴがある平らな物体が専用充電器で、そこにバッテリー(黄色いボタンの付いた黒い物体)を縦に挿してある状態でしょうか。左から出ている黒い線は専用充電器のAC電源コード(その先はテーブルタップに挿してあるプラグ)ですか。

充電するときに専用充電器が必要なバッテリーなら、その専用充電器を持ち歩けばよいだけですね。というか汎用の充電器などと繋ぐ方法がないのなら、他の充電器を探す余地はないと思います。

いずれにしても、充電器を携行するということは、外出先でバッテリーが切れたときに充電器に電源を供給する別の手段が必要ですね。付近でAC電源を使わせてくれる施設などがすぐ見つかるか、電気代の支払いはどうするかといった問題があります。かつ、フル充電または家に帰れるだけの最低容量まで充電するのに必要な時間はじっと待たなければなりません。


ということで、外出先で帰り道の充電をさせてもらえる場合は「AC電源用の専用充電器を携行する」。
そうでない場合は「フル充電した予備のバッテリーを携行する」のが、最も確実的な方法ではないかと思います。

スマートホンやタブレット端末については、ACコンセント(商用100V電源)につないで使う充電器と、充電式の充電器がありますが、いずれも事実上の汎用品です(コネクタ/ケーブルはAndroid用とiPhone用がありますが)。
乾電池で使える充電器もあります。いずれもコンビニで売っています。
ちなみに、充電式の充電器というのは事実上「予備のバッテリー」です。予め家などでフル充電しておいたものを持ち歩きます。

電動車椅子の専用バッテリーを充電できる仕様の「充電式の充電器」は存在しないのではないかと思います。電動自転車の専用バッテリーも同様です。電気自動車のような街なかの充電スタンドも聞きません。


>なに訳の分からない事を言ってるの、

期待しない答えが返ってきたのは、訳の分からない質問だったせいでしょう。
    • good
    • 2

↓私の回答に対して、ではないでしょうか、ごめんなさい



緊急時にコンセント充電する方法、ということかと思いましたので、各席に充電用がついているようなお店では頼めるのでは、と思いました。もちろん、お困りの時に充電拒否は人情的にしないと思いますので、どのお店でも頼めると思います。

車椅子業者で予備バッテリーの紹介は既にされているかと思いましたので。

電気を盗めという意味ではないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報