
11月から一人暮らしをする事になりました!住んだその日からインターネットをしたくて、でも調べてもよくわからないので質問させてください!
アパートの方に連絡したら「アパート自体にNTTb(d?)フレッツが入っているから、プロバイダに電話して契約すればすぐ使えます」と言われました。
無線でパソコン・携帯・ゲーム機等に繋いで同時に使いたいです。オンラインもするので速度が気になります。
アドバイスいただきたいのは、
1.共有(?)の回線だと遅くないのか?
2.もし遅いのであれば、アパートに入っている回線ではなく、個人で別のところを契約した方がいいのですか?
3.NTTbフレッツで問題なければ、オススメのプロバイダ・無線ルータ等教えてほしいです。
無知ですみません。
調べてみたものの、サイトにより言ってることがバラバラなので、詳しい方にアドバイスいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>1.共有(?)の回線だと遅くないのか?
共有だから、どうしても遅くなる。
そもそも、インターネットってものは、不特定多数で回線を共有している。
NTT東西は、回線独占タイプとして、新規受付終了したNTT東のニューファミリーの初期とNTT東西のベーシックタイプの2つだけです。
>2.もし遅いのであれば、アパートに入っている回線ではなく、個人で別のところを契約した方がいいのですか?
個別で契約しても、NTT東のニューファミリーの初期とNTT東西のベーシックタイプ以外は、回線を共有している。
回線を独占タイプとしても、フレッツ網で共有されているし、インターネット網でも共有されている
>3.NTTbフレッツで問題なければ、オススメのプロバイダ・無線ルータ等教えてほしいです。
大手ISPなら無難。無線LANルータは、NECが一番無難。レンタルもあるけども
あえてあげるなら、gooサービスの親会社のNTTCom
NTT東西は、光ネクスト以外のBフレッツはサービス終了しました。
No.3
- 回答日時:
「Bフレッツ」の新規申し込みは終わっているような。
フレッツ光対応マンションとしても、普通、回線は各室ごとに契約すると思いますが。
まあ、今は各プロバイダが回線も併せて契約する「○○(プロバイダ名)光」が主流だから、プロバイダとの契約で済む気はします。
まあ、携帯電話との契約で安くなるプロバイダ(ドコモ光、SoftBank光)を選べば?auだとダメかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
お答えしまひょ!
>1.共有(?)の回線だと遅くないのか?
知れてまっせ!
遅いの判らんのとちゃうか?
>2.もし遅いのであれば、アパートに入っている回線ではなく、個人で別のところを契約した方がいいのですか?
そんなんでけまへんわ!
もしするなら大家の許可と、莫大なアパートの工事費要りまっせ!
>3.NTTbフレッツで問題なければ、オススメのプロバイダ・無線ルータ等教えてほしいです。
プロバイダはここで調べたらえぇ!
http://kakaku.com/bb/carrier-ntt-b-flets/
無線ルータはここで調べたらえぇ!
http://kakaku.com/pc/wireless-router/

No.1
- 回答日時:
1.遅いです。
でも、他の方法は選べないでしょ?
2.他社契約しても施設の回線を使う限りは同じです、エアコンの配管などから他社回線を直接引くなんて事は出来ないですし
3.有線接続なので、問題は無いですよ
無線ルーターだけでいいんですか?
普通はONUが必要で、それに無線ルーターを接続しますから
壁にLANコンセントがあって、それにLANケーブルを挿したら、すぐにネットがつながるのか、ONUが必要なのか、一度不動産会社に聞いておいてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
離婚、インターネットの引越し
-
tikitikiは大丈夫?
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
自宅ネット回線の料金について...
-
光ファイバーケーブルを損傷し...
-
フレッツ光クロスについて
-
無料で使える ポケット Wi-Fi
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
自分のVPNの確認
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
ネット速度はプロバイダーで変...
-
寮でのインターネット回線について
-
KDDIとNTTの両方から請求がきま...
-
電話の呼び出し音が小さいので...
-
ぷらら利用料金???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合人社の「Wendy BB」について
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
NTTコミュニケーションズとN...
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
離婚、インターネットの引越し
-
社員寮のインターネットプロバ...
-
はじめまして。ご回答願います...
-
マンションに下宿するのですが...
-
インターネット回線に関して
-
tikitikiは大丈夫?
-
10Gbpsの光回線を契約し,5Gbp...
-
賃貸マンションの場合、プロバ...
-
引っ越しをすることになり、イ...
-
NTT回線種別?
-
海外と回線が太いのはどのプロ...
-
引っ越す時、ネット回線を途切...
-
料金回収代行サービスご利用分
-
北海道 → 東京に引っ越し、Bフ...
-
プロバイダってなんですか? 契...
-
フレッツ光を安くする方法はあ...
おすすめ情報
すみません
根本的に理解していなかったようですね。
管理会社の方から「もし別の回線を繋ぐようならまた連絡してください」と言われたので、別のところを選べるのかと勘違いしていました。
bフレッツが繋がっているということは、そこしか使えないということで合っていますか?
質問してさらに分からなくなってしまったダメ人間なので、家電量販店にでも行ってみます。