dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯やスマホは持っていません。
パソコンでLineを使いたいのですが。
調べたところLineを使うにはスマホ用OSアンドロイドが必要のようです。
LineはGmailと関係あるようでGmailのメールアドレスやユーザー名やパスワードの設定しました。
しかし、それ以上進もうとすると有料アプリのサイトに行ったりしてどうしたらいいかわかりません。
どなたかパソコンでLineを使う方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ここを参考に順にやってみては?


スポンサーアプリをインストールすればずっと無料で
使えるようです。
http://nelog.jp/bluestacks-2-install

>Lineを使うにはスマホ用OSアンドロイドが必要のようです

勘違いがいくつかあるので解説します。
PCでLINEを使う場合の一般的な流れは
1.携帯、スマホにLINEをインストールし2段階認証を済ませる
2.PC用LINEをDLしインストールする
3.携帯、スマホで認証したGmail等とそのパスワードでログインする

質問者さんの場合、1ができないので先に示したような
PC上でAndroidが動かせるエミュレーター「BlueStacks 2」の
インストールが必要になります。
これをインストールすることでLINE含めAndroid用アプリが
WindowsやMacのPCで動くようになります。

Chromeアプリ版LINEは、家、学校、職場PCのどれかにインストール
してあればGoogleアカウントでログインすることで、データが同期され
使えますが、Chromeアプリ版LINE単独では新規アカウントを作れないので
「BlueStacks 2」をインストールした後です。
ファイル(動画)の送受信は可能です。
流れは
1.GoogleとFacebookのアカウント取得
2.BlueStacks 2のインストールと初期設定
3.BlueStacksでLINEアプリをインストール
4.BlueStacks上のLINEアプリの設定
5.Chromeアプリ版LINEのインストール
6.Chromeアプリ版LINEでLINEにログインする

何となく流れは分りましたか?

もし、自宅等にWiFi(無線LAN)があるなら、友達が保管している
不要なスマホを一時的に借り、WiFiに繋いでLINEをインストールし
家の電話番号で登録すると、1分以内に電話が掛かってきて音声でPINコードを
聞いてスマホに入力すれば認証は終わります。
この方法ならFacebookのアカウントも不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知識のない私にも分かるようなていねいなご説明感謝します。
私が無知のため誤解していた部分も多少理解できました。
まだまだやってみないと分からない部分も多いので下さった
ご説明を無駄にしないように一つ一つやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/25 07:29

パソコンでLINEをする場合は、携帯で登録ありきなのでパソコンだけしかない人は使えませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/24 19:12

こちらが参考になるかと



http://nelog.jp/chrome-line-without-phone
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になるサイトをご紹介いただき感謝します。
そもそもスマホ、携帯を持たない私がLineを使いたい理由ですが
知人が撮った動画をLineで配布してくれることになったからです。
ご紹介いただいたサイトにChromeアプリ版Lineにできないことに
「アカウントの新規作成」とありました。
Chromeアプリ版Lineをインストールできたとしてスマホから動画を
配布してもらえるのでしょうか。
何回もご迷惑を掛けますが教えていただけるとありがたいです。

お礼日時:2016/10/24 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!