dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファイルの情報を取得し、ワイルドカードを利用してファイルを探すプログラムを作成しています。
例えば「C:\a\*.text」と入力したらaの中にある.textのファイルの一覧が表示されるものを作成したいのですが、ファイルの情報を読み込むところから苦戦しています。
private void Form1_Load(object sender, EventArgs e)
{
string targetDir = @"C:";
tring[] strFiles = System.IO.Directory.GetFiles(targetDir);
ファイルの情報はこのように作成しましたがうまくいきません。。。
分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>例えば、TextBoxに「C:\a\*.text」と入力したとき(CドライブやDドライブやどれでも入力できるように)


>ListBoxに一覧表示されるようにしたいのですが、なにかよい方法はありますか?><

リファレンスはもう少し眺めてみることをおすすめしますよ?

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ms14331 …
第3引数の検索オプションでは足りませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考になりました!

お礼日時:2016/11/04 20:59

>うまくいきません。

。。

「どのような動作を期待」して、「なに」が「どのように」うまくいかないんですか?

>string[] strFiles = System.IO.Directory.GetFiles(targetDir);

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/07wt70x …
Cドライブのカレントディレクトリ…なのかな?
ファイル一覧が取得できているかと思われますが。
「ディレクトリ名」になっていないのでもしかしたら例外とか出ているかも知れませんが。

>例えば「C:\a\*.text」と入力したらaの中にある.textのファイルの一覧が表示されるものを作成したいのですが

だったら、
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/wz42302 …
こちらを利用するべきかと思いますけどね。

http://dobon.net/vb/dotnet/file/getfiles.html
こちらも参考になるでしょう。


ところで…なぜ「Form1_Load」?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考ページまでありがとうございます。
説明不足ですみません。
string[] strFiles = System.IO.Directory.GetFiles(targetDir);
では、Cドライブのファイル名しか表示されなかったので、、、
参考にさせていただきましたが、例えば、TextBoxに「C:\a\*.text」と入力したとき(CドライブやDドライブやどれでも入力できるように)
ListBoxに一覧表示されるようにしたいのですが、なにかよい方法はありますか?><
\aもどのファイル名がきてもいいようにしたいです。

お礼日時:2016/10/31 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!