dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「桜子(さくらこ)」
のような漢字は1、2文字で読みは4文字の名前ってありますか?
男の子はよく見かけますが、女の子はどうなのだろうと思い質問いたしました。
*「淳子(じゅんこ)」など、小さい文字はカウントしません。

A 回答 (6件)

そう言われてみると テレビや身の回りで4文字の子って


あまり居ませんね。
検索してみると 面白いサイトがありました
お探しの名前が一覧になっております。
答えとしては完璧でしょう(笑)

参考URL:http://www.dd.iij4u.or.jp/~ume20/f_name/index.html

この回答への補足

ファイルをダウンロードしてアクセスに読み込んで
クエリで表示をすることができました。

補足日時:2004/08/03 01:35
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄いページですね。
色々と参考になりそうですが、読みが4文字の名前の検索の仕方がわかりません・・・

お礼日時:2004/08/03 01:26

>色々と参考になりそうですが、読みが4文字の名前の検索の仕方がわかりません・・・



全件ダウンロードして、Excelに読み込んで、メニューの、データ→区切り位置で、A列B列に分解し、C列に、=LEN(A1) などと入れるとC列に読みの文字数が出るので、データ→フィルタ→オートフィルタで4のものを選べばいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初はオートフィルの文字数指定で表示しようと思ったのですが
エクセルで開くとデータの数が多すぎて全てを開くことができませんでしたので結局アクセスで開きました。
区切り位置で分解できるとは知りませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/03 01:44

私の友達に 「泉子(いずみこ)」「茂子(しげるこ)」「葵子(あおいこ)」


の三姉妹がいましたよ。

「真理凛(まりりん)」「麗凛(れいりん)」も綺麗ですよね。

あ、三文字も混ざっちゃった…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3姉妹で全員そろって4文字とは素敵です。

最後が子で終わるのは日本風、
「リン」になるのは中国風ですね。

子、リン、以外は無いでしょうか・・・?

お礼日時:2004/08/03 01:41

私は男の子二人で、まだつけることができないでいるのですが、もし、女の子が生まれたら『ことぶき』とつけたいと、ずーーーーっと思っていました。

だんなにあえなく却下されましたが・・・私的にはとっても気に入ってるんです。3人目、女の子がうまれたとしたらつけたいなぁって。あと『ひまわり』も候補です。私の好みで回答してしまってごめんなさい。気に入ったら使ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ことぶきちゃんいいですね。
縁起もよさそうです。
ひまわりちゃんも、元気がよさそうで素敵です。

お礼日時:2004/08/03 01:38

#2です^^;


「薫子(かおるこ)」

>やはり、最後に「子」をつけて4文字にするしかないのでしょうか・

いやぁ、「子」も拘らないなら「愛鈴(あいりん)」など、華風なものもありますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛鈴ちゃん、可愛いですね。

お礼日時:2004/08/03 01:37

「緑子」「翠子」「碧子(この字は人名に使用出来るかは???)」


↑すべて「みどりこ」ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、最後に「子」をつけて4文字にするしかないのでしょうか・・・

お礼日時:2004/08/03 01:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!