
先日初めてテントを購入したのですが、不快な匂いが消えずに困っております。
構造は、フライシート部分とインナーテント部分に大きく分かれるタイプで、値段もネット価格で2万円以上するものです。
フライシートに付着する匂いは恐らくウレタンコートの匂いだということは想像つきますが、これは加水分解できるのでそのうち効果が落ちるとともに匂いも消えてしまうとのこと。
因みに材質は75デニールポリエステルタフタだそうです。
問題は、インナーテントのメッシュになっていて通気が出来る部分の匂いです。
なにやら、スモークされたようなにおいで、この匂いが強力で気分が悪くなります。
そこで、この匂いの実体(成分)と消臭の仕方などありましたら、ご教授頂けたらと思っております。
材質は68デニールポリエステルタフタと記載がありますが、別物のような気がします。
宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
良いテント買いましたね。
僕の時はゴミ袋のようなものでしたが・・・通気メッシュの匂いは多分虫よけと加水保護の薬品の匂いだと思います。
多分タフタとは別の素材をはめて使ってると思われます。
一旦スモーキングして雑菌等を排除して虫よけの薬品に漬け込み、干して乾かした後に油性の水よけの薬品をかけた状態だと思います。
その状態が一番ベストだとは思いますが、メッシュを覆う大きさのガーゼ(荒目)をのれんのようにかけ、芳香剤をガーゼに染み込ませるのはいかがでしょうか。
消臭関係のメンテ用具はありますが、通気孔ですからあまり手を加えないほうが良いとおもいます。
ガーゼの上部をメッシュの上部に縫い付ける(もしくはガムテで止める)程度なら収納率も下がりませんし効果的だと思います。
なるべく荒いガーゼ(薄手のもので目隠しにならない程度のもの)を選ばないと通気効果が薄れるのでご注意を。
ご回答ありがとうございます。
詳しく書き込みを頂いて、大変助かります。
後は、芳香剤、又は消臭剤の選択、ということでよいのかと理解しております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 01:30
- 飲み物・水・お茶 茶葉を使った消臭についてです。 最近部屋の匂いが気になったため調べてみたらこの方法に辿り着きました。 1 2022/10/24 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) ポリエステル素材でワキガの匂い 1 2023/06/03 11:44
- その他(病気・怪我・症状) 脇が匂います。 1 2023/06/26 19:20
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 新しく引っ越してきたアパートが築年数が古い、古い木材の匂いと、タバコ臭がすごいです。 6 2022/10/24 15:40
- 中古車 中古車の匂い 7 2022/05/23 19:39
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- ストレス ストレスでワキガを発症する事はありますか? 1 2023/08/11 13:08
- 自律神経失調症 これは自律神経失調症ですか? 私は、最近体の不調があります。お腹の下部が膨らむ感じがしたり、みぞおち 1 2023/05/20 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新品のテントの不快な匂いが消...
-
トカゲの樹脂標本の作り方を教...
-
テント泊でのH
-
キャンプ行けない。嫁との意見...
-
キャンプであなたが使用してい...
-
エブリィワゴン(64W)への...
-
地べたに張らないテントだって...
-
内部の高さが高い上質なテント
-
大人4人用のお勧めテントを教...
-
母子で初キャンプ
-
テントのフレームについて教え...
-
植村直己氏について
-
冬のキャンプなんて無理してし...
-
大家族(大2・子4)対応で設...
-
大人数でのバーベキューをする...
-
VAUDE のテントについて
-
4人用ぐらいのお薦めテント
-
設営が楽なファミリーテント
-
初心者キャンプ
-
簡単に設置、しまえるテントは??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トカゲの樹脂標本の作り方を教...
-
新品のテントの不快な匂いが消...
-
ポスターカラーの使い方
-
インナーテントのベタつきを取...
-
写真: ポジティブ(カラース...
-
生の竹でコップを作ってます。...
-
雨に濡れたテントの乾燥(アパ...
-
硬くなった小麦粘土をやわらか...
-
LPレコードに付着したカビの取り方
-
真柏に白いカビが生えてました...
-
テント(フライ)に縫い付ける糸
-
望遠鏡のアイピースについたカ...
-
テントのメンテナンス
-
ザック内部がベトベト。防水処...
-
白黒写真のカビの取り方
-
土にかびが生えた場合
-
テント・シュラフの手入れについて
-
ラミネートした写真にカビは生...
-
クリントイーストウッドの最高...
-
素焼きの器に唇がくっつく
おすすめ情報