A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
組木のからくり箱に使う木材は、ひびやそりが出ないように、
十分乾燥させてから使うので、その心配は無いと思います。
あり得るのは、隙間に、湿気や温度急変からくる水分の滞留によるカビの発生、
が考えられます。
からくりを解いて十分乾燥させて、何回も操作すれば磨けると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【噴霧器の選び方について】 うちの庭木の消毒用に、 この際新しく噴霧器を 購入しようと思ってますが、 3 2022/05/07 00:27
- 電車・路線・地下鉄 神戸電鉄の企画乗車券について 2 2022/03/23 16:53
- その他(映画) 今日悲しいことがありました。「すずめの戸締まり」の家族3人分を、ネット上で2回分買ってしまいました。 4 2022/11/15 09:40
- DIY・エクステリア 一斗缶の塗料、混ぜたい 一斗缶の水性塗料を購入したいと思ってます、缶ごとガンガン揺さぶって混ぜる方法 6 2022/05/20 20:57
- その他(データベース) 20万行あるデータを動かしたい 2 2023/06/13 15:21
- 電車・路線・地下鉄 近鉄特急券の購入方法について 2 2022/09/10 15:09
- 電車・路線・地下鉄 京王線、都営の定期券を分けて買う。もしくは時期をずらして買う 3 2022/04/25 00:04
- 環境学・エコロジー 極端な話ですが人間が滅びて動物や魚が地球の盟主になった方がある意味幸せだと思いませんか? 人間が滅び 5 2022/07/03 09:49
- 警察・消防 警察官志望動機の添削をお願いします。 先ほど投稿しましたが、教場で木村拓哉に笑われる内容だわと添削で 2 2023/04/06 18:50
- 相続・譲渡・売却 老齢の親から受け継ぐ山林をどうすべきか? 5 2023/06/11 14:08
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
組木のからくり箱の動きが悪い...
-
茶筅のお手入れ
-
硬くなった小麦粘土をやわらか...
-
白黒写真のカビの取り方
-
保管してるポスターのカビ防止...
-
キャンプ行けない。嫁との意見...
-
キャンパーさんいますか? ノル...
-
タープの内側の汗予防
-
寒い冬の夜にテント泊するのは...
-
アライ ライズ1 シェルター...
-
クロノトリガー(SF)の原始時代...
-
オガワのステイシーかスノーピ...
-
ポップアップテントについて。
-
谷川岳土合駅で野宿(駅舎内で...
-
パップテントを洗濯 中古のパッ...
-
コールマン サンシェード スク...
-
「消灯時間」とはテント内の照...
-
ドラクエ7、ユバールのテント...
-
エンドオブエタニティ やっち...
-
春季キャンプ行く時の服装は??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トカゲの樹脂標本の作り方を教...
-
硬くなった小麦粘土をやわらか...
-
ポスターカラーの使い方
-
LPレコードに付着したカビの取り方
-
ひょうたんの匂い
-
真柏に白いカビが生えてました...
-
生の竹でコップを作ってます。...
-
組木のからくり箱の動きが悪い...
-
インナーテントのベタつきを取...
-
テント(フライ)に縫い付ける糸
-
ドライフラワーにカビが生えた!
-
タバコと葉巻タバコ
-
保管してるポスターのカビ防止...
-
雨に濡れたテントの乾燥(アパ...
-
新品のテントの不快な匂いが消...
-
法螺貝を作って吹きたいのです...
-
白黒写真のカビの取り方
-
土にかびが生えた場合
-
テントの管理
-
テントのカビ取り方法
おすすめ情報
2件の回答ありがとうございます。
その後もネットで調べてみたのですが、組木の秘密箱としてバラバラパズルのタイプもある事を知りました。私の持っている品(質問の品)はスライドからくりのタイプの箱なのですが、2件の回答はどちらもバラバラにして、すり合わせ部分に処置をする感じですが、私のタイプの箱を分解する事は出来るのでしょうか?
ご存知出来たら回答よろしくお願いします。