
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
普通壁が有るとかなり減衰します。
見通しで10mが原則。そうでなければ
それ以下だと思って下さい。
壁の材質次第なので、後は実験あるのみ。
コンクリートか木か石膏ボードかで
まるで違います。
No.4
- 回答日時:
>2階の私に部屋から1階の浴室まで届きますか?
そもそも見通し距離と障害物が分からないので無理。
屋内、近距離で使うことを想定してる機器だと
Class 2で障害物なし見通し10mが限界です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
Class 1は、オートバイのヘルメットに装着する
ヘッドセットなどで中には500~1200m離れても
通信、通話できるものがあります。
脱衣所にスマホを置いて、浴室内で音楽を聞くのが
現実的ですが、防水ヘッドセットでも浴室内は
高温多湿で機器には最悪で寿命は短くなりますよ。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%98%E3%83%83%E3%8 …
完全防水を謳うスピーカーがいいかも。
https://www.amazon.co.jp/Bluetooth-%E3%82%B9%E3% …

No.3
- 回答日時:
No.2です。
No.2補足>>ちなみに電波は一方方向でなく、双方向に届かないとダメです。
No.2補足>の意味が解りません。
書き方よくなかったですね、すみません。
Bluetooth は親機子機双方で通信し互いに相手を認識しあってから機能します。
つまり電波は「親機→子機」方向だけ届けばいいのではなく「子機→親機」方向も届く必要があります。
これが出来ない環境なら Bluetooth 機器は使えません。
お解りになりましたでしょうか。
一方的でいいんならFMトランスミッタとそれよう受信機を使う手が、
昔からあります。

No.2
- 回答日時:
>届きますか?
もともと「壁越え」は想定してませんから
まず無理でしょう。けど絶対届かない、とは言いません。
あんたん家の壁やら床天井材とかどんなのかわからんし。
やたら電波を通しやすい材質なら望みありますが。
ちなみに電波は一方方向でなく、双方向に届かないとダメです。
送信側は固定電源使ってハイパワーにもしやすいですが
受信側の例えばヘッドセットみたいに小さい機器には不利です。
No.1
- 回答日時:
Bluetoothが全て同じ規格ではありません
特に電波の出力レベルに関しては「Class」が重要です
・Class1/100mW/100m
・Class2/2.5mW/10m
・Class3/1mW/1m
といった具合に3つのクラスで分類されており
多くの製品は「Class2」を採用しています
利用する製品の「仕様」を調べて「Class1」以外なら
素直に諦めてください
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/22 23:35
仕様まで詳しく書いていただいてありがとうございます。
実はこのような技術的な回答は無理かなと思っていました。
ほんとうにありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Bluetooth の距離
-
スピーカーから変な声が・・・
-
楽天モバイルは、通信エリア内...
-
トランシーバ モトローラーT5720
-
無線LANの電波が盗まれる事があ...
-
最近テレビのチャンネルが勝手...
-
新しく勝ったiPad Airが4G回線...
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
所携 の読み方と意味を教えて下...
-
光ファイバに対する電磁波の影...
-
2台のPCと電話を2km離れた場...
-
路上でインターネット?
-
docomo光についてです。 ソフト...
-
N504isのアンテナ。
-
海外でインターネット 日本でO...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
-
LANケーブルと電源コードを束ね...
-
フレッツ光の契約
-
地下室に無線LANの通信は届...
-
地上波デジタル放送対応のパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetooth の距離
-
LAN の外部からMACアドレスは分...
-
盗聴器の質問です。どなたか教...
-
LINE受信が、4G、5G回線ではで...
-
Amazonにはなぜこんな感じ(下の...
-
Wi-Fiの接続が時々切れてしまう。
-
隣の人が怖い機械を使っている
-
ワイヤレスのマウス、キーボー...
-
Bluetoothがよく無効になるPC
-
【アマチュア無線】無線を傍受...
-
プレゼント子供でも使える免許...
-
特定小電力トランシーバーは距...
-
トランシーバ モトローラーT5720
-
テレビ局や携帯会社は、独占禁...
-
高齢者からの「緊急呼び出しボ...
-
Bluetoothヘッドホンがいつも同...
-
PC付属のスピーカーから話声...
-
iPhoneをトランシーバーとして...
-
HP0.9-2P と HP0.9-2Cの違いを...
-
フィーダー線から同軸線に変え...
おすすめ情報