dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【アマチュア無線】無線を傍受していることってバレるのですか?

無線は電波を飛ばしているので誰が途中で電波を拾おうが防衛省だろうがアメリカの国防総省であろうが誰がどこから電波を拾っているかわからない?

A 回答 (6件)

傍受しているだけではバレません。


傍受した内容を口外すればバレますし、電波法違反になります。
ですので聴くのは良いですが、聴いた内容を自分以外の人には漏らさない事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/06/10 19:21

法的には、皆さんのおっしゃる通りで、技術的には、送信側からは、どこで受信しているかはわかりません。

それがわかれば、国営放送の受信料の支払い義務を課す放送法は必要無いかも知れない。
    • good
    • 1

アマ無線従事者免許あります。



傍受=ワッチと言います。
アマ無線に関しては、伝搬状態を把握し、混信や通信妨害を防ぐため、ワッチは当たり前の行為。勿論合法です。
アマ無線以外の業務無線も同様。

ただし、知り得た内容を他人に洩らしたり、これを自己の利益等利用すと違法になります。
    • good
    • 1

傍受だけではバレません。



傍受した内容をなんらかに方法で活用するとバレる可能性が出てきます。
    • good
    • 0

ご質問から、無線を傍受していることは分かりません。


このため、重要無線は、傍受されても内容が分からないように暗号化しています。
    • good
    • 0

バレません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!