dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

違いと言えば、GPS機能があるか無いか…との事らしいですが、
それ以外に、使っている上で、違いってありますか?
(両方、持っている方は少ないでしょうが…?)

教えてください。よろしく、お願いします。

A 回答 (3件)

SIMカードを装着出来るのか。


3Gや3.9GとGPS対応しているのかの違い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

はい、その通りですね。

教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/23 18:44

当たり前すぎる回答ですが、あとはもちろん、SIMを挿して単独でLTE通信ができるかどうか、ですね。



Wi-FiのiPadからセルラー版に乗り換えましたが、
違いと言えばSIMがさせることとGPSが使えること、くらいでしょうか。

Wi-Fi版であっても、Wi-Fiの電波が届いていれば、そこからおおよその位置は割り出せます。
位置情報がまったく使い物にならないというわけではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

>Wi-Fi版であっても、Wi-Fiの電波が届いていれば、そこからおおよその位置は割り出せます。
位置情報がまったく使い物にならないというわけではないです。

そういうモノなんですか…
これは知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2018/09/23 18:05

速度

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。

すいません、通信速度の事でしょうね…
どっちが早くて、どっちが遅いのでしょうか?

お礼日時:2018/09/23 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!