dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分用の指輪の刻印を考えています。

今まで私は、私を幸せにするのは特定の人しかいないと思うことの連続でした。
彼氏、結婚相手、子ども(妊娠)。それらが手に入らないとき、自分は不幸だと思い込み、手に入れるために躍起になりました。
一方で、友達、同僚、親などは無下にし、あまり大事に接することなくきたので、交流関係も狭い方だと思います。

ところが最近、ある事件をきっかけに、考えが変わりました。
「私を幸せにするのは特定の人ではなく、多くの人々だ。」「身近な人はもちろん、商品や音楽やニュースや本などを通して、私を幸せにする人々もいる」

すでに結婚して落ち着いたおかげもありますが、それでも「もう結婚してるのだから」とやはり周りとしっかり関わらず人付き合いを適当に済ませてきた自分ですが、私の宝物はたくさんの人々なんだ、一人一人を大切にしなければ。と思い直したのです。

すると、職場でも他愛のない会話が楽しくなり、感謝の心が芽生え、尊敬できる人が何人も現れ、新たな人間関係が広がり胸が踊り。
会社以外でも、疎遠になっていた大学時代の友達に連絡して励まされて涙したり。
家庭でも、主人に明るくなったと喜ばれました。

このことに気づくきっかけは痛い事件でした。大事な友人を一人なくしてしまうことになり、本当に落ち込みましたが、結果として人生の転機とも呼べる自分の中の変化を得られました。

その記念にと、指輪の購入を考えました。

刻印の候補は、
「No one is blame.(誰も悪くないよ)」
←上記の文章とは噛み合いませんが、友人をなくした事件について、自分を許すところからスタートしようかと…これから関わる人とトラブルになったときも励みになるかと。

あとは、
「My treasure is all people.」
「My treasure is all people who make me happy.」
「I love all the people who make me happy.」

とか。指輪の刻印なのでこんな長い文章は無理だと思いますが…

とにかく、私の幸福は特定の人ではなく、多くの人々との関わりがもたらすのだと気付けた!みんな大好き!みたいなニュアンスで、英語で短文はありますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

人って素敵ですよね^^ 


出逢いに感謝ということなのかな~と思ったので
「thanks for given」は、どうでしょうか。

「あたりまえのことに感謝」もしくは
形容詞のほうで意味をとると
「与えられてること(贈られてること)に感謝」という感じじゃないかと思います。
    • good
    • 0

それどれの頭文字だけで刻印。

"My treasure is all people."なら MTIAPと。
    • good
    • 0

Don't Worry, Be Happy

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!