アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月24日は「オペラ記念日」。オペラ見たことありますか?
(1894(明治27)年のこの日、東京音楽学校(現在の東京芸術大学)奏楽堂で、明治以降日本で初めてのオペラが上演された。演目はグノー作曲の『ファウスト』第1幕で、オーストリア大使館職員が出演し、ドイツ海軍軍楽隊長で『君が代』を編曲したフランツ・エッケルトが指揮をした。)

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (16件中1~10件)

恐れながら、、、、



舞台上で、、、、、

オペラを観ました。

実は、市民オペラ合唱団に、
シニアになり参加しました。

ソリストはプロです。
オケもプロでした。

公演3日前が”オケ合わせ”です。
オーケストラがやってきて合わせ練習します。
若いころ学生オケにいました。懐かしい。
それまではピアノ伴奏練習でした。
またこの日は”場立ち”といい、本番ステージで
どこに位置するか確認します。
ステージには大道具・小道具係、ホールには照明係、
音響係、字幕係等が準備し、またダンサーのリハも
あります。
総合芸術というのがよく分かります。
ワクワクです。

そして、
  2日前  土曜本番GP(ゲネプロ)
  1日前  日曜本番GP
  土曜本番
  日曜本番 ソリストはWキャスト
で終わります。
(ゲネプロとは止まることのない通し練習を
 言います。とは言え終えた後、ダメだしも
 出されます。)

本番ではお化粧もします。男もそのままでは
顔が光るので(薄くも)塗ります。
半年以上の猛練習も「あっ」と言う間、本番は
走馬燈のように終わります。

、、、お客が帰った後、かたずけを皆で行い、
そしてステージも団員も日常に戻ります、、、
寒くなり白い息を吐きながらの帰宅、、、、。

これが「つわものどもの夢舞台」です。
皆さんも是非一度、体験されたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なんと!ご自身がオペラを!
それはとてもうらやましい体験です。
私も鑑賞から入り、その後参加もしてみたいです。

お礼日時:2016/11/30 11:10

あります。


見る前にはDVDを買って曲を覚えてから行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
やはり、前準備をしておいたほうが、楽しめますよね。
私も前準備してから初オペラ鑑賞に臨みたいと思います。

お礼日時:2016/11/28 09:50

無い!無い!


何言ってんだか、さっぱり分からないから眠くなるし、飽きる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/25 10:35

テレビ放送以外観たことはないです。

No.12さんの説明はわかるけど、それは一つの楽しみ方だと思います。落語や歌舞伎は日本語だから水戸黄門的に同じようなことに笑ったり泣いたりできし、1回目でも感動できる。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
殆どの方がオペラのことを理解していないと思うので
andretさんの回答は楽しみ方を教えていただいているのでとても参考になると思いますよ。
質問は「オペラ」ですのでね!

お礼日時:2016/11/25 10:35

オペラと言えば魔王ですか?♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪シューベルトの・・・中学校で何回もこの曲を聞いた事がありますねぇ〜!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
あ、魔王もオペラなら実は中学のときにふれているということになりますね。
魔王はよく歌わされていました^^;

お礼日時:2016/11/25 10:19

本格的に(どういう意味かは不明ですが、恐らく全幕上演という意味でしょう。

)日本で初めて上演されたオペラは、1903年のグルックの「オルフェオとエウリディーチェ」ですので、そこも宜しくね!
 オペラって、何?って人多いと思いますが、團伊玖磨のオペラ(木下順二の戯曲より)『夕鶴』などもあるんですよ。要するに鶴の恩返しです。オペラって、落語や歌舞伎と同じで、曲やあらすじを覚えていて、その歌い手がそれをどう歌い演じるのか、というのを見に行く楽しみっていうのが大きいと思います。勿論、初めて見るっていうのも良いとおもいますが、良く知り&聴き尽くした作品を見に行くと、本当に感動しますよ! オペラに全然興味なかったですけど、こういう事を知ってから、随分楽しくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
なるほど。凄く分かりやすくて感動しました!
知っている作品から体験したいと思います。
とても参考になりました。

お礼日時:2016/11/25 10:13

一度もないが、機会があれば行ってみたい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
私もです。
オペラは機会をつくらないと訪れない気がするので無理にでもつくって体験したいと思っています!

お礼日時:2016/11/25 10:05

ない!


オペラはなんか大人な感じがするから
あんまり行けない...ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
大人でもほとんどいけないのが現状かもしれません^^;

お礼日時:2016/11/25 10:02

Eテレビ?でチラッと見たことあります。

宝塚歌劇とかミュージカルはオペラとは使用する音楽の違い?ミュージカルもクラシック音楽を使えばオペラ?調べたけどよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
芸術に関するお国柄の違いもあるのかもしれないですね。
私も理解できそうにないです^^;

お礼日時:2016/11/25 10:01

海外で何度が誘われ見ましたが、国内ではないです。

正装だし肩こりますし、疲れます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
やはり正装なんですね。
わからないと疲れそうですね。。。

お礼日時:2016/11/25 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!