
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に、圧縮する画像出力は、劣化すると考えていいです。
jpegもそう。特にjpegの場合サイズは関係ありません。たぶんですが「画質最高」にしても多少元の画像情報は失われています。全く元の画像のまま保存・管理したいなら、pngのような可逆形式で保存することをお勧めします。
前にも述べましたが、デジタルで管理している限りdpiはあまり意味がありません。もしjpegを読み込んで300dpiになったとしても70dpiだったとしてもそれは数字の上で「300dpi」となっているだけなのであまり気にしなくていいです。
Photoshopで画像サイズや解像度を変更する場合に「イメージ>画像解像度」があると思います。ここの「画像の再サンプル」にチェックを付けない限り、画像のdpiの数値が変わるだけで画像自体に劣化やサイズ変化等の変化はありません。何度でも好きに変えて大丈夫です。
「画像の再サンプル」は、ピクセルサイズ自体を変えてしまいます。例えば、100x80サイズの画像を50x40にしたい場合等はこれにチェックを入れます。100x80サイズのままdpiだけ変えたいならチェックを外してください。画像自体は変化せずそのままです。まぁ「画像の再サンプル」だと多少処理待ちがあるので「dpiだけ変える」場合と異なりすぐわかると思います。
お答え頂きありがとうございました。初心者の私にはとてもわかり易い説明で、色々と調べたりここで質問したりすると、私も少しずつPhotoshopの使い方がわかってきていると思います。
またよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
Web用の画像はモニターに表示するだけですから全て72dipです。
なので「Web用に書き出し」では自動的に72dpiに変換されます。
どんなに高解像度でモニターに出しても見えるのは72dpiの画像ですから。
ありがとうございます。
150dpiでWebにアップしても、72dpiと同じようにみえるのでしょうか?自分で試してみると、なんとなく、150dpiのほうがきれいに見えます。
No.1
- 回答日時:
jpegにはdpiの情報が無いからです。
dpiは「1インチに何ドットか」であって、jpegにした時点でdpiの情報は失われてしまうので、再度Photoshopで開くとdpiが変わってしまうのです。(70dpiがどこから来た数字なのかわかりませんが、これはPhotoshop側の初期設定かあなたの今の設定でそうなっているのでしょう。)
勿論「1インチに何ドットか」が変わるだけで、画像のピクセルサイズ(何pix × 何pixか)自体は変わったわけではありません。元の画像と出力画像のピクセルサイズを確認してください。サイズを変えずに書き出したのなら、全く同じだと思います。
基本的にデジタル画像は、読み込むアプリや表示のし方によって「見えている大きさ(=dpi)」が変わりますのでdpiはあまり意識せず、何pix × 何pixかで管理すべきです。
dpiを意識するのは、主に印刷などです。印刷には実寸(インチ、センチ)があるからですね。
たまにデザイン発注で単に「300dpiで」等と指定する人がいますが、あれ意味無いんです。前に述べたピクセルサイズで指定するか、dpiで指定するならちゃんと何インチ×何インチかを言わないと。
ファイルを別名で保存するで、
画質12, 最高
ファイル最大
ベースライン
で保存すると、それをPhotoshopで開くと、300dpiになってましたが・・・
あと、300dpiのものを150dpiにして、サイズは同じままファイルをPSDファイルとして保存すると、画像劣化は置きますでしょうか?
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- Photoshop(フォトショップ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 6 2023/06/10 11:51
- 美術・アート 【Photoshop】設定したサイズが正しく反映されない事象の解決方法 1 2022/08/31 22:53
- フリーソフト 倍率自動調整して全画面表示できるフリーの画像ビューアー 1 2023/08/24 10:55
- その他(AV機器・カメラ) 【大至急】写真加工に強い方、お願いします。 現在、自作のブックカバーをプリンパさんに依頼しています。 2 2023/06/07 21:30
- Excel(エクセル) エクセル、画像ファイル名の書かれたセル(複数個所)に画像を一括で表示させる方法 1 2023/04/19 00:19
- Mac OS Macで画像の切り抜きできないの? 2 2023/04/02 09:31
- Photoshop(フォトショップ) pngファイル内の複数の画像を1個1個取り出す 5 2023/08/27 02:56
- ノートパソコン Photoshop Elements11の“カラーバリエーション”機能の、他バージョンでの相当機能 3 2023/05/16 14:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
photoshopでウィンドウサイズを...
-
FTP接続で、更新に失敗します。
-
VIXのカタログ表示につちて
-
なぜ縦横比が狂って表示される...
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
イラストレーター(イラレ)で...
-
Web用画像の作成でイラストの画...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
iMacのデスクトップ画面を変更...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
背景を透過加工したPNG画像を色...
-
要素の幅をいろんな写真の幅に...
-
iframe内をクリックさせない方...
-
イラストレータに配置すると透...
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
フリーソフト「Pixia」で...
-
ロゴマークだけを抜き取って貼...
-
ゆっくりムービーメーカー4で、...
-
画像貼り付け、URLに飛べる軽い...
-
【Webサイト】画像が小さく表示...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一番解像度の高い画像を “Googl...
-
photoshopで埋め込んだ画像が荒...
-
Photoshopで画像解像度が300dpi...
-
aviutlで動画に黒い画像(暗幕...
-
なぜ縦横比が狂って表示される...
-
photoshopで作った画像をillust...
-
photoshopでウィンドウサイズを...
-
illustratorで開く画像が何故か...
-
FileMakerに画像を挿入しようと...
-
文字を拡大するとぼやける
-
フォトショップで台形の斜め線...
-
72dpiグレースケール画像を細か...
-
スライドショー用ソフト
-
イラストレーター(イラレ)で...
-
InkscapeのデータをJPEG=画像...
-
画像を2枚ずつ表示できるビューワ
-
質問時の画像添付について
-
GIMP 短形 ミリメートル
-
画像の取り込み。
-
iMacのデスクトップ画面を変更...
おすすめ情報
70ではなく、72dpiの間違いでした・・・