
ものもらいで眼科に行くため、会社を早退してもいいのでしょうか??
先週ものもらいが出来ました。
何度か出来たことはありますが、抗菌目薬を使えばすぐに治っていたので
今回もすぐに治ると思い、休みのうちに眼科には行きませんでした(市販の抗菌目薬は使用)
普段はコンタクトをしてるのですが
ものもらいが出来てから、
眼鏡で生活し、必要最低限の化粧にして
目に負担をかけないように意識してきたつもりですが、1週間たった今でも腫れが引きません。
ネットでものもらいにも麦粒腫と霰粒腫の
2種類あると知りました。
赤みを帯びており、痛み痒みがあります。
症状的には麦粒腫だと思うのですが、
丸みを帯びてコリコリしてると言われれば
してる気もして…
治る気配がないので霰粒腫だったらと不安です。
土日休みなので、こないだの土曜日に眼科に行けばよかったのですが、すぐに治ると思い込んでいたもので…後悔です(笑)
症状は瞬きするたびにズキズキと痛み、
重くて熱いです。
事務員で常にパソコンを使用してるので
目がしょぼしょぼして気になって仕方がありません。
もし治らなかった場合
次の土曜日までの6日間ずっとこのままというのも耐え難いですし、なによりこの腫れが何かわからないままが不安で怖いです。
仕事が終わるのは19時頃なので
仕事終わりに行くのは難しそうです。
なので仕事を遅刻又は早退させてもらい
眼科に行こうか考えています。
正直、眼科に行きたい持ちしかありません(笑)
しかし、たかがものもらいで…と思われるのではないかと思うと中々言いだせません。
私も今までなら数日で治っていたので、ものもらいで早退するなんてと思ってしまいます。
会社では一番年下なのもありなかなか言い出せないです(笑)
言うとしても何と伝えれば不快に思われることなく早退できますでしょうか??
それても、やはりものもらいこどきで早退するのはやめた方がいいですか??
率直なご意見をお願いします!
長文失礼いたしました。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ものもらい、と「診断」できるのは医師だけで、あなたは「多分そうだろう」と思っているだけです。
「目の異常」で眼科に行けばいいのです。
移る病気もあるので、ドラッグストアで眼帯を買って、
眼帯をして、上司に届け出て、受診してください。
また、ものもらいだとして、ものもらいくらいで、ということはありません。
正式に、病気ですから。
お大事に。
No.3
- 回答日時:
眼科医を予約し、当日は有給休暇1日を取得しましょう。
治療直後はお仕事にはならないでしょう。
有給休暇は使途を会社に文句言われる筋合いはないし、そのためのものでもあります。
No.2
- 回答日時:
なんの問題もありません!
早退遅刻する理由に十分な理由です!
ものもらいは悪化すると処置する時かなりエグい目にあいますよ(ToT)
私は放置しすぎて切開する羽目になりました!
しかもちょっとだからという理由で麻酔なしでした!
かなり激痛でした!
あなたも会社に遠慮せず早めに病院行った方がいいですよ。
酷くなっても会社は何もしてくれないんですから!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報