
Mac OS X10.12.1 Sierra環境でInkscape0.91、XQuartz2.7.11をインストールしました。
直後は起動したのですが、Inkscape内のEditからPreference、InterfaceでLanguageをJapaneseに変更して終了した後、起動しようとすると「Inkscape内で内部エラーが発生しました。直ちに終了します。」のメッセージが表示され起動できなくなりました。
色々ネットで調べて、InkscapeのContents,Resources,Binの中のInkscapeをテキストエディタで開いて日本語に設定する文を追加しましたが、その後も起動しません。
追加した文は
1度目は下から22、23行目の間に(fiとfiの間)export LANG=ja_JP.UTF-8を追加
2度目はその文を3行下に入れ直しました。(export LC_ALL="$LANG"の上)
3度目はその15行ほど上のelseの下を#でコメントアウトにし、tmpLANG="ja_JP"をifの上に入れました。
一度アンインストールしてからもう一度インストールし、EditのPreferenceを触らずにテキストで変更しましたが、それでもダメです。
もう英語のままでもいいのでなんとか起動できるようにしたいのですが(できれば日本語がいいですが)どうすればいいのか方法を教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>その後何度かトライして上手くいきました。
ご自分で日本語化が出来たのですね。
私の回答はあまりお役に立たなかったようですが、
最終的に解決できたようで良かったです。
他に困ってらっしゃる方の参考になれば、質問者様の
苦労も報われると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>もう英語のままでもいいのでなんとか起動できるようにしたいのですが
英語のままでいいのなら、Inkscape関連のファイル全て
アンインストールするために、下記「AppCleaner」をインストールして
削除してください。
(余計なファイルが残っていると新規インストールしても
不具合があるかもしれませんので。)
その後再インストールするといいのではないでしょうか。
私もMac使いですが、このソフトはよく使っています。
バージョン3.4が10.12Sierraにも対応しています。
「AppCleaner」
http://freemacsoft.net/appcleaner/
使い方は簡単ですが下記に方法が書かれています。
http://itea40.jp/application/mac-utilities/appcl …
>(できれば日本語がいいですが)
日本語化は10.11El Capitanまでの方法ではダメなようです。
OS10.12での日本語化の方法は下記に実行した方の
記事があります。
試してみてはどうでしょうか。
http://a244.hateblo.jp/entry/2016/10/22/001621
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Microsoft office 2019 for mac...
-
プレミアプロを立ち上げても英...
-
Macの手書き漢字入力ツールにつ...
-
MacにもAutoHotkey(windows)の...
-
PCでPC画面上のQRコードを読み...
-
Mac メールドレスのコピペが出...
-
2012年製のiMacを譲って頂いた...
-
iMacをデュアルモニタ(外部ディ...
-
Mac拡張子をいじらず名前変更の...
-
MacBook Pro mid 2010 の使い道...
-
Clean mac x
-
mac mini 2012 LINE 登録仕方
-
MacのFinderでmovファイルのサ...
-
MacBook Air かMacBook
-
Macで、Bluethで使用しているマ...
-
MacBookのnumbersでの表作成に...
-
今年もアップルの新製品発表が...
-
プレミアプロが起動しません;...
-
MacBookのシステムデータを減ら...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名前を正しく入力したかどう...
-
デュアルブートのOS選択画面(G...
-
起動時に「ファンクションが間...
-
アプリケーションが起動中に予...
-
急に、Moo0 オーディオ再生器が...
-
[Linux Mint] インストールした...
-
usbにwindows10をインストール...
-
「EAccess Violation・・・」の...
-
シムシティ4デラックス(ゲー...
-
Microsoft XML 4.0 Parser SDK...
-
Java版マイクラが起動できない
-
mac ドック
-
EXCEL2002起動時に”OLEは現在使...
-
起動するとメニューバーが点滅...
-
VNCが緑のウィンドウだけでデス...
-
誰でもいいですHELP!! GTA SA ...
-
Android x86をUSBメモリからBOO...
-
Win98 SEについて
-
「OSX & OS9起動モデルG4」の付...
-
MacOS X Public Betaの使用感を...
おすすめ情報
その後何度かトライして上手くいきました。最終的に上手くいった方法を記しておきます。
①kuririku922様に推奨していただいたAppCleanerでInkscapeを一旦アンイストール後、Macを再起動してInkscapeを再インストール。この後起動した時はまだ内部エラーで起動できませんでした。
②Inkscapeのパッケージの内容を表示でContents,Resources,Binの中のInkscapeをテキストエディタで開き、152行目(下から20行目)あたりのexport LC_ALL="$LANG"というの文の上に、export LANG=ja_JP.UTF-8という一文を追加
③テキストエディタを閉じてInkscapeを起動して見たところ、起動し、日本語表示になっていました。
今までと違うところは、ja_JP.UTF-8をダブルクオーテーション””で囲っていないところです。