dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よく「やらないままの後悔」が一番後悔する、みたいに言いますよね?

例えば恋愛なら、思いを告げて玉砕するより、思いを告げられないままお別れのほうが後悔するみたいに。

皆さんはどうですか?

私は、かつてのバイト先で、ある女性に片思いをしていましたが結局、告白などできず、その人がバイト先を辞め、終わりになってしまいました。

ただ、ちょっとした余談があります。

実は、その人は休憩時間などに、他にも席があるのに、私の隣の席などに座ってくれることがあって「少なくとも大嫌いなら隣には座らないよな?」とか「もしかして向こうも気があったのかな?」とか、もちろん勝手な想像で、一生答えは出ませんが、思いだすと、少し懐かしく、心が少し寂しく仄かに温かくなる思い出です。

もし、告白して玉砕してたらこんな思いはなかったでしょう。

だから告白しないまま終わるのもアリかなと思ったりします。

皆さんはどうですか? 告白しないままの終わり方は後悔ばかりですか? 良い思い出でもありますか?

A 回答 (5件)

こう言ってしまうと、身もフタもないのだけど…



 後悔も思い出も、結果論に過ぎないじゃん。

今の自分の満足度で、どっちにでも成り得るってことさ。
告白するか否か、その時点では何が正解かは分からない。
告白に成功したとして、その後の生活が怠慢なものならば、結局は後悔が残る。
逆に振られたのをステップに、何かがハジける可能性もある。
告白しなかったことをずっと惜しんでいれば後悔になるし、
新しい目で次を見れるならば思い出になる。
告白の有無はキーポイントではあるけども、それが後にどういった結果をもたらすかは、その後の生き方によると思うヨ。

で、人は「いいな」と思っても大抵は告白まで至らないものです。
その「いいな」の程度にもよりますし、告白するボーダーラインの個人差もあります。
理性・遠慮・躊躇、いろんな複雑な心境が絡むし、手当たり次第は信用を損ねることも知っています。。
さらにこれまでの人生を肯定するために、過去の記憶は美化される傾向にあります。
結果的に「懐かしく寂しい仄かな思い出になりやすい」というロジックです。

今は、まだ結果が出ていない状態だと思います。
告白をあきらめて思い出に浸るのも、「今は」当然アリです。
…が、このまま一生独身だったりすると、それが後悔になる可能性もあるということ。
ぶっちゃけ、なりふり構わず連絡先を獲得して告白することもできるのです。
まぁ思い出として昇華したようなので、それは勧めませんがw

大事なのは、キミのこれからの生き方ですヨ。
    • good
    • 4

40代前半の未婚男性です。



僕も先日、同じような状況でした。
社内に片想いの女性(30代後半)がいました。
社内の方なので慎重に進めなければなりませんでした。
出張の帰りにお土産を渡したり、一日一回は話しかけたり、
共通の同僚を一緒に飲み会を開いたり、それなりのアプローチは
してきたつもりでした。
ただ、彼女本人に直接気持ちを伝えることはできませんでした。
そうこうしているうちに、彼女が結婚、妊娠したことを人づてに
聞きました。
めちゃくちゃ自己嫌悪になりましたよ。
ほんと、死にたいと思いました。
後日、共通の同僚からこう言われました。
「お前(僕)にチャンスはあった」「あの時きちんとアプローチしていれば・・」

ほんと、きつかったです。
今でもその傷は癒えていません。

告白して玉砕するのも確かに辛いです。
でも、告白して玉砕する辛さと、告白しないで後悔する自己嫌悪。
後者の方が圧倒的にしんどい。
今更ながら気づきました。

人それぞれの考え方や価値観はありますけど、
告白して玉砕する。
自分の気持ちを伝えられた、その部分は少なくとも後悔はないですよね。
返事がどうであれ、相手の女性も、自分に向き合って想いを
伝えてくれたという意味では、嫌とかそういうことは無いのかな。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご経験に基づいた話は参考度が高いですね。

う~ん、なんとも残念。

そういう話を聞くと、玉砕のほうがマシってことになりますね。

次、頑張ってください。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/12/04 00:32

告白しなかったことを後悔してます。


あの時言っておきゃよかったと今でも後悔してます。

好きになったのだからきちんと相手に思いを伝えないと後で後悔することを学びましたから、必ず伝えるようにしてます。自分の気持ちって相手には絶対見えませんから。(T_T)
いくら気があるかなとか思っても自意識過剰の時もありますし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですよね、あくまでも自意識過剰のこともありますからね。

今度は告白したいと思います

お礼日時:2016/12/04 00:33

そういうのは、所詮、縁がなかったということです。


後悔するのもおかしいと思いますが。
過去のことを考えても仕方がない。
考えることは、これからどうするかだ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。

お礼日時:2016/12/04 00:33

告白してもしなくても後悔するなら告白したほうがお得です。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

お得とは?

お礼日時:2016/12/04 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています