
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
"質問の画面はマイクロソフトのサイトからisoをダウンロードしてインストールディスクを作成しディスク起動しようとした時に出た画面でした。"
→ と言うことであれば、作成したディスクが正しくなかったのではないかと思います。
どこからダウンロードして、どうやって iso ファイルをディスクに焼いたのでしょうか。iso ファイルは、そのまま焼いても駄目で、次に様に展開して焼かなければ駄目です。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/13/n …
もしくは、ライティング・ソフトウェアを使います。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/down …
再度のご回答ありがとうございます!
isoはライティングソフトで焼きました。
前回のご回答の後に再度作り治したら無事に出来ました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1. Windows インストール・ディスクをセットして、再起動。
2. 言語設定をせんたくして、"Next" をクリック。
3. "修復" をクリック。
となっていますね。Stop Codeが、"0xc000000d" なので、下記のようです。
http://oshiete1.nifty.com/qa9121155.html ← トップの回答が当たっているような気がします。
OS のインストール・ディスクをセットして、立ち上がったら 修復(R) を選んで、修復処理を行ってみて下さい。それでどうなるかです。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …
ご回答ありがとうございます。
1.2.3は何となく分かるのですが、
1行目がよく分かりませんでした。
質問の画面はマイクロソフトのサイトからisoをダウンロードしてインストールディスクを作成しディスク起動しようとした時に出た画面でした。
ご回答内容を読むと作ったディスクがインストールディスクとして認識されてない?みたいですね。
もう少し頑張ってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画面表示が遅くなる原因
-
『有効なWindowsインストールが...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
複数のHDDの認識 順番の変更
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
Windows7のインストール状態の...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
再インストール
-
UEFI BIOS画面がフリーズしてし...
-
ブータブルCDとは
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
中古でパソコン購入しました。...
-
ドライブFって何ですか?
-
EaseUS と AOMEIの有償バックア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イベントビューアの\\Harddisk...
-
DVD:使用領域、空き領域ともに...
-
ディスク0にディスク1の未割り...
-
ブートディスクを“ディスク 0”...
-
マスターディスク形式に変更で...
-
『有効なWindowsインストールが...
-
エクスプローラの状態「オンラ...
-
ディーガでmp4動画の音がなりま...
-
アクティブな時間の最高 XX% ...
-
Hyper-V仮想環境でのHDD&RAID構成
-
サイズとディスク上のサイズが...
-
iTunesの曲をムービーメーカー...
-
DVDのボリュームラベル
-
HDDのボリュームラベルと型番の...
-
複数のHDDの認識 順番の変更
-
windowsシステム修復ディスクは...
-
「システム修復ディスク」の作...
-
softmapというネットショップのOS
-
タスクマネージャーの左側のデ...
-
ディスク管理で不明扱いのHDD
おすすめ情報