

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
田舎で細々と約27年ほどアニメーターをしています。
キャラ・メカ等各種デザイン・美術設定等・作画監督・原画・コンテ・演出・たまに監督なんかもやってます。
他のスタジオの仕事も山ほどやってますので フリーと勘違いされますが
東京の某大手スタジオの社員アニメーターです。
美術的基礎はきちんと出来ていますか?
美術的基礎=デッサン力だと思ってます。
考える力、思考能力、想像力、妄想する力。
それを実体化させる為には「デッサン力(=デザイン力)」という「表現の設計図」が必要になります。
且つ、目の前にある物を質問者様が全く動かずに正面からだけでなく
360度全方位どの方向からも捉えて描けるのも大事です。
2次元の物を3次元で捉える事が出来る想像力と実現できる画力です。
例えば正面から物を捉えその物を真上や270度の位置で捉えて描ける力が絶対に必要になります。
絵画であれ、彫刻であれベースにあるのはデッサン力(物を見る力)ということになります。
現時点でこれが出来ていないのであればまずここからです。
美術的基礎に関しては本屋さんや図書館・ネットに参考になるものがありますのでチェックして下さい。
デスノート辺りの漫画家小畑健先生の絵柄は美術的基礎に非常に近いので参考になると思います。
裸体デッサンが出来ると人体の構造が分かって良いのですが。
模写やトレースもやっていると思いますが
模写やトレースは上記の美術的基礎がある程度出来てから練習すると効果が出てきます。
観察眼を身に着けたいなら模写ですが落とし穴もあります。
模写による練習が何を培う練習なのかと言うと脳でイメージを浮かべる事です。
模写自体はやればやるほど上手くなります。
それで絵が上手くなっているかと言うと全然上手くなっていません。
あくまで模写が上手くなるだけで
「何も見ずに質問者様自身のオリジナルの絵を描いてください」と言われた場合は
正直下手糞な絵しか描けません。
これが模写の落とし穴です。
模写の練習で鍛えられるのはあくまで模写の技能だという事を理解して下さい。
構造、工程の流れを手っ取り早く理解したいならトレースです。
トレースのポイントは表面上をなぞるのではなく立体的に捉えてなぞること。
何故この動きでこの配置なのか別の角度から見たらどうなるかを
想像しながら描く事が重要でこの感覚を覚えていきます。
1枚描いたら上記の事を考え、疑問に思ったら調べる事が重要です。
トレースで上手くなれる人は上記の事を知ってか知らずかにやっている可能性が高いです。
ただ、トレースして何も考えずにはい次って感じだと全く上達しません。
絵というのは1日100枚描いたら次の日に劇的に上達するという事はまずありえません。
毎日、毎日描いて少しずつ、少しずつ上達していきます。
そして絵と言うのは描けば描くほど個人差はありますが必ず上達します。
美術的基礎をある程度身につけたうえでトレースと模写に加えオリジナルの絵を描くことも重要です。
上達していけば上手く描ける絵の幅はかなり広がるはずです。
あせらずゆっくりと頑張って下さい。
上手く説明出来ていないかもしれませんが
以上、参考になれば幸いです。
No.4
- 回答日時:
専門学校や大学で練習される方法なのですが「クロッキー」と言われる練習方法です。
簡単に言いますと短い時間でポーズや形を捉え、それをひたすら描くことを繰り返していきます。
つまり短い時間での模写ですね。
http://www.posemaniacs.com/blog/thirtysecond
こちらのサイトは30秒で強制的にポーズが変わっていってしまいます。
http://lowch.com/wp-content/uploads/2015/07/croq …
こんな感じで簡単にスピーディに描いていきましょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/12/06 20:49
回答ありがとうございます。
先程クロッキーというものを
やってみた所やはり指がついていきません(笑)
練習してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
どんなポーズにしたいのか、線でおおまかな形を描いてはどうでしょう。
解りやすく言うと、骨組みの様なもの。
たとえば、のけぞりなら弓の曲線を描いて、それに肉付けをして行く感じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート 漫画キャラの練習について 1 2022/06/05 17:53
- 美術・アート 至急添削、アドバイスお願いします。中3女子です⚠辛口歓迎 3 2022/07/16 11:33
- 美術・アート 趣味でアナログでキャライラストの練習をしています。 人体構造の練習と好きな絵師さんの絵の模写、絵師さ 3 2022/07/28 14:58
- 楽器・演奏 ピアノ練習、電子ピアノ 今保育の短期大学に通っています。ピアノの授業があるのですが、家で練習をしにく 3 2022/04/25 22:45
- マンガ・コミック 漫画の練習方について 1 2022/06/06 19:26
- 美術・アート 閲覧ありがとうございます! 絵に対して宜しければアドバイスお願いしたいです! あと、この絵のようにバ 7 2022/03/25 21:17
- 美術・アート 絵柄や塗り方の悩み 3 2023/03/11 00:31
- 美術・アート 「自分のキャラに合わない絵」は、練習されすれば描けるようになるものでしょうか? 例えば、 世間知らず 2 2022/04/18 11:34
- 学校 友達に誘われて体育祭のマスコット係になったのですが私は絵が下手です。 しかしマスコット係のメンバーは 2 2023/03/01 23:11
- 芸術学 アクリル絵の具の 1 2023/05/01 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレーターで、面積を出...
-
パソコンで言う イラストレータ...
-
Illustratorでオブジェクトの色...
-
イラストレーターの面積を求める
-
AdobeStock、PIXTAで、イラスト...
-
●Illustrator CMYKをRGB変換し...
-
ゲーム背景のトレスはトレパク...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
IllustratorのaiファイルがMac...
-
イラストレーターが買えない
-
イラレでCMYKをDICに変換すると...
-
Illustratorのデータを人に渡す...
-
クリスタの使い方がわかりませ...
-
イラストレーターで文字の背景...
-
WIN10 PAINT の手のひらツール...
-
このフォントの名称を教えてい...
-
イラストレーターでA3用のサイ...
-
突然すみません。 このイラスト...
-
画像を添付して、それをもとに...
-
aiデーターのアウトライン化後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【イラストレーター】 ライブ...
-
Illustratorでpngを読み込んで...
-
adobe Illustratorでトレースし...
-
イラストや写真から線だけを抽...
-
自動でマウスを動かしトレース...
-
Adobe Illustrator CS4(イラレ...
-
イラレ8.0なら自動的に画像...
-
ビットマップをベクトルに変え...
-
写真からイラストに変換するツ...
-
ヒステリックグラマーみたいな...
-
イラストレターCS2・フォトショ...
-
手書き文字&イラストをデザイ...
-
イラストレーターライブトレー...
-
アドビ イラストレーター(ライ...
-
細かいパターンイラストの書き方。
-
ライブトレースを1本の線にし...
-
イラストレーターで、ドット絵...
-
取り込んだイラストの加工@pho...
-
イラストレーターでラインを綺...
-
IllustratorでDTPオペレイター...
おすすめ情報