
只今SAIを試用しておりますが、線画を描いているとき線の末端から細い線がちょろっと出てしまいます。
こちらの過去ログやGoogle検索で見つけた方法で、[その他]→[オプション]→[タブレット]から感知する最小筆圧を0から10程度にすることで幾分かは改善いたしましたが、意識してゆっくり線を引かないと綺麗な線画とは言い難いくらい細い線がピョンピョンと突き出てしまいます。また、SAI上の全てクリックにある程度の力を必要としてしまうため、他のソフトを使うよりも疲れてしまいます。
上記以外の方法で、どうにか改善できないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現時点のSAIではその方法しかないようです。
http://ekaku.seesaa.net/article/293750801.html
あとはワコムのペンタブなら設定でペン先の感触を硬くすることで反応が鈍くなります。(描画しないわけではない。)
https://www.crepos.net/pages/learning/p05_2.html
SAI2でハネを削除する機能を搭載したようなのでこちらの方がいいかも?
2016-10-30版
- [ペン入れツール] ストロークの始めと終わりのハネを削除するよう変更 (ストロークの両端から[許容誤差]の6倍の範囲内にあるハネを削除します。
https://www.systemax.jp/ja/sai/devdept.html
>只今SAIを試用しております
購入前なら他のソフトの方がいいと思います。
クリスタでは標準で筆圧調整があるので筆圧が弱い物は描画しないように調整は可能です。
https://www.clip-studio.com/clip_site/support/re …
リンクなど付けていただき ご丁寧に回答誠にありがとうございます。
ペン先は元から硬さを最大にしておりましたので、恐らくですが何らかの理由で改善はできないと諦めました。
SAI2のそのような機能は知らなかったので、SAI2もしくはクリスタの購入を積極的に考えたいと思います
。SAI購入前に知ることができてよかったです。本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私も以前、線にひげが出ることに悩んでおりました。
私の場合、消しゴム部分(ペン先と逆側)をテープで押さえつけるように固定すると、
ペン先が固定されてかなり描きやすくなりました。
ペン先が摩耗している場合は新しいものに交換すると、なおいいかもです。
ただ、質問者さんに関しては”SAIだけ”とのことなのでこれで改善されるかはわかりませんが…
丁寧なご回答ありがとうございます。
回答者さまのとおりテープを巻いて固定してみましたが、SAIのひげの問題では改善が見られませんでした。折角回答いただいたのに申し訳ありません。
しかし、SAI以外のソフトではかなり線画が安定するようになったと思います。ペンタブ全般に使える裏技のようなテクニックを教えてくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- 美術・アート アニメ美術設定画はすごく綺麗な線ですが清書しているんですか? 特にアナログでパースのついた細かいモチ 3 2023/02/20 03:01
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- 美術・アート イラスト評価、添削お願いします。 線画前の下書きの段階ですが、線画をする前に直せるところは直しておき 3 2022/04/03 17:02
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- 美術・アート トレパク疑惑をかけられにくくするには ここ最近いわゆるトレパク警察のいいがかりがが厳しくなったようで 1 2023/08/21 09:59
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 工学 送電線の力率改善に関する問題。 3 2022/05/24 00:03
- FTTH・光回線 インターネット回線について、突然落ちてパソコン再起動で直ります。 4 2022/08/31 10:47
- 電気・ガス・水道業 高圧配線について 2 2022/09/27 08:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分子量とマーカー移動度の片対...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
リモコンの文字の補正
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
障害者手帳を無くしてしまいま...
-
プログラマー向けのノートパソ...
-
ノートPC探してます。イラスト...
-
内容証明郵便内の文書に太字を...
-
ノートパソコンを買おうと思う...
-
リールの紐が切れてしまったの...
-
ドラクエ5・名産博物館
-
本を開いた状態に固定する文具...
-
ネットワークが検出できません
-
ノートPCの発熱について・・・
-
指を動かす人・・・。
-
使い捨てカメラでオートシャッ...
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
ノートPCは持ち運べないと意味...
-
紙とペン派ですか電子機器派で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
書いたり消したりできるラミネ...
-
教科書などに初めから書いてあ...
-
CDやDVDに書くマジックペン
-
大学を平日一日休んで運転免許...
-
Excel:任意の列だけCSV形式で...
-
消しゴムがくっついて、跡が取...
-
「覚書」、「メモ」、「備忘録...
-
両面印刷するとき裏表とも罫線...
-
Windows10で、拡張子が.pyのフ...
-
VBAでメモ帳にコピペをしたいの...
-
日頃、感じる不便なものってあ...
-
色鉛筆の箱の修理について
-
Wordで 文字の一部にモザイクを...
-
ぺたろうの代わりが欲しい パソ...
-
メモ帳のテキストがいつのまに...
-
「筆記用具」という言葉はノー...
-
メモ帳でタブ幅の設定はできる...
-
字が下手すぎて祝儀袋を持って...
-
PCの画面上に文字や線を引ける...
-
プロジェクタだと動画が映らない
おすすめ情報