
No.5
- 回答日時:
ヤスリはかなり大変です。
金ノコで切った方が早いと思います。
アクリル板は、温度や湿気で伸び縮みするから、ぴったりより小さめがいいですよ。
4~5mm落としてはどうですかね?
1~2mmを金ノコで落とすのは逆に難しいです。
金ノコは、100均でも売ってます。
ありがとうございます。
返信ありがとうございます!
実はこの土曜、日曜でやすりでやりました。
言われたようにめちゃくちゃ大変でした。今度機会があれば金ノコも試します!
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア アクリル板に枠を付けたい 5 2023/02/09 22:25
- DIY・エクステリア アクリル板についてしつもんがあります。 床に敷いたアクリル板2mmに一般的な体格45-80kg人が乗 3 2023/06/12 15:53
- DIY・エクステリア 自作アクリルケースの「扉」について。 画像の様に下から持ち上げるタイプの扉をつけようと思っていました 4 2022/11/12 21:32
- 大学・短大 電気電子の問題です。この問題が分からないので教えて頂きたいです 幅2mm、長さ5mm、厚さ0.2mm 1 2023/06/21 22:24
- DIY・エクステリア 普通の砥石で「ステンレス製」の板は削れるでしょうか? 7 2022/04/29 12:46
- 車検・修理・メンテナンス デントリペアと板金 3 2023/05/20 12:52
- 車検・修理・メンテナンス 凹み補修 1 2023/03/04 18:04
- DIY・エクステリア アルミの板に長方形の穴をあける 3 2022/10/19 22:29
- クラフト・工作 直径2mmのハトメを買ったのですが2mm用のハトメパンチが見つかりません…2mmのハトメを使っている 3 2022/07/10 17:54
- 会社・職場 アクリル板に映る姿があまりにしょぼいので、実験をしました。 1 2022/09/12 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
ルーターでの工作
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
透明棚板の素材と厚みについて
-
アクリル板に突っ張り棒でカー...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
綿60%とアクリル40%のニットに...
-
アクリル板のコーティング
-
木で組んだ屋根にアクリルを架...
-
アクリル板の切断方法について
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
職場の席は向かい合うようにな...
-
アクリルとアクリルの接着
-
表面の溶けたアクリルの修復法
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリル板の幅を1〜2mm削りた...
-
アクリルたわしを ウールで作...
-
アクリル板の耐荷重は?
-
和室の欄間に透明な素材で仕切...
-
アクリル板の厚みを薄くする方法
-
アクリルではなく、塩ビケース...
-
ルーターでの工作
-
アクリルと鉄をしっかりくっつ...
-
アクリル棒をうまく切断する方法
-
アクリル板の防水に適するシー...
-
透明アクリル板に紙を挟んで接...
-
両面テープで貼ったアクリル板...
-
羊毛とアクリルの見分け方について
-
アクリルを重ねて看板を作りた...
-
硬くて加工性の良い材料を探し...
-
アクリル板(4mm)に約12cmの...
-
綿60%とアクリル40%のニットに...
-
塩ビ・アクリル・プラ板の見分け方
-
アクリルマフラーを乾燥機に入...
-
アクリル 曲げ加工
おすすめ情報