電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先月、レンタカーを利用して、鳥取から島根までの日本海側を海水浴兼ドライブをしてきました。

その時、他所では経験できないものを感じました。

たとえば田んぼの真ん中を通っている、制限速度が50kmのいわゆる農道を走っていた時なのですが、みなさん35~40km程度の極めて遅い速度で走行しているのですね。  片側一車線の追越し禁止の区域が延々と続くので、後ろは当然、渋滞状況になるのですが、気にはしていないようです。

はじめは、地方の年配の人たち多い運転スタイルだから仕方ないかな、と思っていたのですが、何とどの車が先頭になっても、同じようにユックリ・ユックリ走っているのです。  もちろん地元ナンバーです。

見たところ、市街地でも農村部でも、お年寄りもそうでない人も、男性も女性も、みんな超スローな速度で走行している事に驚きました。

法令上は許されていませんが、我々が住む都市部では、たとえば速度制限が50kmの見通しのよい道路であれば、通常は60km程度で流れていますよね。  警察の車両も実際にはその程度の速度で走行しているのが現実だと思います。

冗談で、こんなに遅く走るのが好きだったら、高速道路なんて必要ないね、と仲間内で話していました。

鳥取・島根の県民性なのか、警察の安全指導が徹底しているのか、何でなのでしょうか?

ふと疑問に感じました。

A 回答 (5件)

兵庫県北部(山陰)に住んでいます。



まず県民性もあるでしょうが、農家の場合は軽トラックやトラクター等、元々走るのが遅い車に乗っているせいもあると思います。
そういうのがやたら多いので、後続車もスローペースに慣れていると思います。

しかし、9号線の場合は、さすがに「山陰高速」だけあって、ビュンビュン走っています。
夜なんか、平気で100km出せるところが多いですもんね。
特に県外ナンバー、トラックの飛ばしようは、目をみはるものがあります。


ちなみに、鳥取県警は兵庫県警よりも規制が厳しいです。
9号線でもあちこちでスピード違反の取締りが行われています。
ただ、スピード違反の取締りだけに限れば、福井県警が一番厳しいと思いました。
福井市郊外がめっちゃ多く、週に1回は取り締まるところを見てたし、かくいう私も夜11時に20キロオーバーで捕まった事があります。
鳥取では深夜2時にやってたのを見た事もあります。

それと、兵庫県警のスピード違反は大抵15キロオーバーから捕まえますが、鳥取県は10キロオーバーで捕まえる時があります。
鳥取では白バイをよく見るしね。
いきなり後ろからスピーカーで呼ばれた時は、ビビリものですぞ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。  実は、米子市付近の国道9号線でも同じように低速運転の行列に参加させられたのですが、夕方だったので、きっと深夜はビュンビュン飛ばしているのでしょうね。  速度違反の取り締まりも他府県同様に行われているんですね。  地元の方の貴重なご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/09 16:30

こんにちは。


以前、鳥取県に住んでいたことがあります。

確かに、都会に比べて速度は遅いですが、制限速度よりは速い速度で流れていましたよ。
ただ、道路の多くが一車線なんです。
そのため、一台遅い車、馬力の出ない車がいるとたちまち渋滞になってしまう、ということが多々ありました。

まあ、県民性ものんびりしているのでしょうがないところもあります。

ただ、夜は10時過ぎるとほとんど車が走っていないので、私はガンガンに飛ばしていましたよ。
私は、というか皆、ですね。
遅い車に乗る方は、夜は寝ているのです 笑。
教習所より車が少ないので、ペーパードライバーの練習には最適です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 車は少ないし速度は遅いし、たしかに、ペーパードライバーの練習には最適だと実感しました。(笑)  でも、夜間は早いんですねえ。

お礼日時:2004/08/10 09:56

#3 補足です。



米子は国道9号線が市中を通っているので、米子付近は朝から夕方まで渋滞します。
渋滞しなくとも、制限速度(+10キロ)を超える事は少ないです。

ちなみに、米子を通り抜ける場合は、地元の人や長距離トラッカー達は、山陰自動車道の無料区間を利用しています。
こちらを通るほうが多少速いです。
夜だと9号線を真っ直ぐ行っても、大差は無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/10 09:53

ぜんぜん回答になっていないんですけど私も一言。



数年前、秋に函館に行ったときの経験です。
片側2車線の市街地を走っていたのですが、どうも周りの車が私の運転している車に幅寄せしてきたり、あおってきたり、パッシングされたりするんです。スピード的にではなく、私の車は道の流れに乗れていない感じなんですよね。しばらく走るうちに気づきました。私は片側2車線のつもりでラインどおりに走っていたのですが、函館は冬に備えて路肩がかなり広いんです。つまり、雪が降っても2車線になるようになっているんですね。その道を地元の皆さんは、雪のない時期はラインを無視して、事実上3車線として使っているんですよ。正直びっくりしましたね。はじめは「函館のドライバーは乱暴だな」とか思っていましたが、分かってしまえば、こちらがお邪魔虫だったんですけど。

どこでもローカルルールはありますね。郷に入っては郷に従えで、まあ、しょうがないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。 函館ルール、初めて知りました。 あるんですねえ。  今度、函館に行く時には注意して運転するようにします。

お礼日時:2004/08/09 12:52

私は長野県人だけど、先日行った石川県(能登方面)も同様でした。

年齢に関係なく、追い越しレーンを後方の渋滞に関係無く、制限速度以下で走っている人が多いです。バックミラーを見ていないのかなー?。困るよねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。 石川県でも同じだったんですか。地方に特有の現象なんでしょうかねえ。

お礼日時:2004/08/09 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!