

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
社速は流通業界用語です。
従って一般車への注意ではなく無茶な追い越しをかけようとする同業他社の運転手へのメッセージでしょう。社速が決められるのは単にスピード遵守だけでなく、燃費や無謀運転による車両の不要なメンテ経費を管理するのが目的かと思われます。
既定速度以下で走っている大型トラックに向かって文句をいう乗用車はないと思います。しかし同業者は相手が同業者だけにもたもたするなと嫌がらせをしたり罵声を浴びせるのではないでしょうか。従って社速遵守車の表示は自己防衛策でしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/09 09:41
ご回答ありがとうございます。
業界用語ですか、個々の用語は知る由もないですが。
ならば、その会社は組織ぐるみで、一般社会との会話で業界用語を使う会社だと思います。
No.2
- 回答日時:
「交通規則を順守します」、あるいは
「制限速度を厳守します」
--っていう意味なんじゃないですか?そんなステッカーなら見たことあるんですが。
会社の就業規則なら「社則」だし、速度なら「車速」のはずなんで、どちらにしても「社速」という言葉は?ですねぇ。ま、単純な「字の間違い」かな、って気がします。
ご質問の意味を取り違えていたらご勘弁。
No.1
- 回答日時:
個人的な意見ですが。
深夜の高速、特に東名の夜はトラックだらけで怖いです。
暴走トラックだらけです。追い越し車線を平気で堂々と走ってます。
最近はにわかトラックドライバーが多いようで、無理な車線変更をする車も多いです。かなり怖かったです。
でも「社速」が決まっているなら、でもって宣言しているなら、少しは安心できます。
むやみな走り方をすれば会社に文句を言うこともできますし。
どこかの宅配会社は「この車は時速○○km/hを守っています」とはっきり書かれていたとも記憶してますんで、ドライバーは滅多なことは出来ないと思うのですが……だから個人的には歓迎です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物凄く長いクラクション鳴らさ...
-
高速道路片側二車線での質問で...
-
煽り運転(幅寄せ)をするドライ...
-
アクアで効率のいい加速の記事...
-
犬を後部座席の中央シートに乗...
-
油圧パンチャーのオイル交換
-
PAなどの駐車場でエンジンをか...
-
60ハリアーの後部座席外し方。 ...
-
オイルフィルターは再取り付け...
-
男の競泳水着について
-
異常に太っている人は、自動車...
-
クロスビーに乗ってます。 新車...
-
油圧作動油にエンジンオイルは...
-
一晩中エアコン暖気
-
N-BOXの座席の隙間にコインが
-
2017年3万kmのベンツCクラスか2...
-
このシートベルトの中にガムを...
-
路線バスはなんで立って乗って...
-
1年記念に彼氏とユニバに行きま...
-
シートベルト着用義務化でバス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物凄く長いクラクション鳴らさ...
-
交通事故の報道で「はねられて...
-
信号待ちで、信号が青になって...
-
センターラインのはみ出し運転...
-
煽り運転について。 よく煽られ...
-
なぜ高速道路を逆走できるのか
-
GSの順番の割り込みについて...
-
高速道路で、大型トラックが後...
-
片側一車線の高速道路について
-
昨今の煽り運転から考える道路...
-
煽られたらどうしてますか?
-
社速についてどうおもいますか?
-
ゲリラ豪雨で滝のような雨が降...
-
運転中、5割が「あおられた経験...
-
あおり運転について
-
皆さんこんなに冷たいのですか?
-
打楽器のトラック搬入
-
車の後ろのブレーキランプ
-
高速道路これから乗るんですけ...
-
方向指示をせずに急に曲がる人...
おすすめ情報