dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高速道路これから乗るんですけどまだ二回目くらいで緊張してるんですけど何か気をつける事ありますか?

A 回答 (15件中1~10件)

ガソリン満タンとタイヤの空気圧は点検しておくべきですね そして走行に関してはまず合流ラインに乗ってスピードを怖がらずに合わせて合流

したら走行車線を他の車に合わせて走行することです 事故だけには気をつけて下さい
    • good
    • 0

ガソリンを満タンにしておく。


雪の降るような地方に行く場合、スタッドレスタイヤを履いておく。(雪が降ってくると、途中で降ろされてしまいます)
インターチェンジからの合流。(アクセルを出きるだけ踏んで加速させる)
後は、左車線を走行してください、右車線の追い越し車線の走行は避けること。(右車線で80km/hで遅く走行していると、早い車にあおられたり、パッシングをされます)
以上です。
    • good
    • 0

高速道路に乗る時の注意点は、先ず最初本線への合流ですね。

遅い車が高速で走行している車達の中へ入って行くので、十分加速してタイミング良く合流しましょう。走行中は視界を広く保つことですね。そのためには、適性な速度で車間距離を取ること、トラック等の大型車の後ろを走行するのは、なるべく避けましょう。それと、ワンボックスカーで人が沢山乗っている車にも近寄らない方が良いと思います。それは、車中で会話が弾んでいるとドライバーの集中力が落ちている可能性が有るからです。
    • good
    • 0

車間距離を十分とって落ち着いて運転しましょう。

すぐに慣れます。
    • good
    • 0

これからは冬場で高速道路に限らず安全運転と運転時の健康面にも配慮することが必要だと思います。


そのためには次のことを出来るだけ守った方がご自分のためだと思います。
(1)高速道路では出来るだけ車線変更を避けて走行車線を一定速度で走行する。
(2)急ハンドル、急加速と急減速を避ける。
(3)突然の天候不良に備えてガソリンは小まめに補充して満タンを心掛ける。
(4)スタッドレスタイヤを履いていてもタイヤチェーンは携行する。
(5)何時間も停車する羽目になるかもしれないので保存可能な食糧と飲み水を必要最低限は携行する。
(6)(5)に関連して何時間も停車した時に寒さを防ぐために「防寒用の衣類や携帯カイロ」、「スマホ用予備充電池」を携行する。
    • good
    • 0

車線変更時気を付けてください


時にパトカ-いますから
    • good
    • 0

高速に入る前にちょっと路肩で


高見盛の様に気合を入れれば
大丈夫ですね
よろしく
    • good
    • 0

当り前ですが、下記ご参考まで。


事前チェツク。GSでガソリンを満タンにして貰い、空気圧チェツクを依頼すると宜しいですよ。あらかじめ、乗るIC・降りるICは慌てない様に頭に入れておきましょう。実際、ICから合流地点に入る時は必ずウインカーで方向指示を出し、加速しながら流れに入れて貰うことです。走行時の基本、走行車線で法定速度を走り続ける事。追越し車線を走ると煽り運転されるかもしれないし、暴走予備軍から追突される恐れもあります。降りるICの近くになったら早めに降りる意思をウインカーで示して下さい。最後に、一般道と同じですが、わき見は厳禁です。
    • good
    • 0

合流する時は必ずアクセル踏んで加速する。


速度出すのが怖いなら、走行車線(1番左側)を走り続けること。
怖いからと速度を出さないで走っていると、煽られるなどもっと怖い目に遭うので、前の車と同じ速度で走るようにしましょう。
    • good
    • 1

トロトロ右側車線を走らない


ETCカードを確認する
ガソリン量を確かめる
トンネル出口の状況変化に注意する
休む場所を確認しておく
水分や食料持っておく
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A