重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運転中、5割が「あおられた経験」重大事故のケースも。運転中に危険を感じたことはありますか?

参考URL : https://news.goo.ne.jp/article/asahi/life/ASKBT5 …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (17件中1~10件)

>運転中に危険を感じたことはありますか?


 殺傷能力が高いものを動かしているのだから「危険」を意識しない方がオカシイ。

「警察呼んだり面倒だから、ブツけるなよ。」とは思うが「あおられる」こと自体に危険は感じない。
 接触しないで走行してくれれば、問題はないから。

 まぁ、先に行かせるだけで事は済むのだから。
    • good
    • 0

高速道路を走っていたら、渋滞じゃないけど2車線とも詰まっている状態。

 
そこに後方からベンツがすごい勢いでやってきてパッシングと右ウィンカーを出してきた。
でも よけることもできないし前も詰まっているので...
しばらくして第一車線が空いたとおもったらそこにベンツが割り込んで、
さらに路側帯を走ろうと思ったのだろうけど ガードレールにこすってしまって 
はははザマーミロ って感じ 近くのPAかなんかに出ていきました。
もらい事故ないならなくてよかったな
    • good
    • 0

一昨日のことです。

通勤途中の出来事です。
大雪が降って、路面は圧雪状態で ツツツル ガタボコで おまけに 視界も悪いでした。
田んぼ道なんですが、制限速度50キロののところ 40キロで走っておりました。それで、後ろを走っていた車に煽られたんですが、無視していました。
しかし、後ろを走っていたいた車が とうとうしびれを切らし、私の車を追い越しました。
しかし、次の瞬間です。その車がハンドルを上手く切れず、そのまま 田んぼに突っ込みました。
ざまあみろ と、思いましたよ。
    • good
    • 0

ほんとの「教えて・・・」さんの質問であるとの前提で回答です。


運転中に危険を常に感じるのが自動車運転者の義務なのです。で感じてどうするかが問題なので、質問は意味がわからないです。
    • good
    • 0

周りと足並みを揃えて走ってくれない車がいると、「なんだよ〜、渋滞作ってるぞ〜」と煽るほどではないですが、少し車間を縮めてしまう事があります。



登坂車線と追越車線の分岐が来たら追い越そうとしても、たいていその車は追越車線をトロトロで通行。要は無自覚に円滑な通行の妨げになっていて、いわゆる「おいおい空気読んでくれよ〜」という状況の場合もイメージ出来ます。

翻って最近話題になっているDQNなドライバー、、、あれはただからかってるだけなんでしょうかね。
煽られて思わず「うわ、ヤクザかヤンキーか?」なんてビビリそうになってしまうのですが、3車線の中央から一番左に車線を変えるとスイ〜とウインカーなしで車線変更して追越車線をぶっ飛ばし、また獲物を見つけるかのように中央に入って後ろから煽って挑発しながら、まるで競争でもしたいかのような、アル○ァードを見ました。
ミニバンなんてファミリーカーだと思ってたら、おかしいのがいるんですよね。。

あと、ナウシカのオウムとかもののけ姫のイノシシに化けた人間たちが被り物してサササーッと動いてるアレみたいな車高が低くてタイヤが斜めに外に張り出した奇妙な車も煽るように高速ぶっ飛ばしてました。
    • good
    • 0

若い時は気が荒いですから誰でもした経験あるんじゃないですか。

嫌ならなるべく追い越車線には走らないことでしょうね。ちなみに私はそういう事は今はしません、でも昔はしたこともありますよ。
    • good
    • 0

高速走ってたら後ろからペッタリくっついてきてパッシング。

進路変更したら追い抜いて行きましたよ
追いかけてやろうかと思いますよ
    • good
    • 0

ありますよ…。

原付の頃は、脇をダンプカーなどが倍速で追い越し、追い抜き。
2車線では、高速道路と勘違いしたおっさんが、右はスピード上げていいんだ、珍多楽走るな、と怒鳴られ左車線に寄せられたこと。
特にこんな話茨城では結構ザラでした
さすが茨城、つい最近までパーキング付居酒屋があった…

自転車に乗り換えて、
普通に車道走ったら、異質な目で見られます。

みんな研修受けてますー?

茨城ではチャリンコは歩道と言う恐ろしい錯覚がまだあります。


じゃあ原付はチャリなんで、歩道走っていいんだね。

ほんとに茨城だけなくてもいろいろ他県ではあるんでしょうが…

茨城に来れば間違いなく忍耐強いドライバーに成長できるでしょうね


茨城の好感度ランキングアップしないかなー(怒)
    • good
    • 1

110番しないんですか?

    • good
    • 0

トラックドライバーだった頃は、良く煽られてました、観音扉に下道は制限速度60キロで走りますと書いて居るのに煽られてました。

気には、成ってましが、窓から手を出し先に行けよと合図をしてました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!