限定しりとり

いつも通勤で高速を使っているのですが、
平日夜はトラックの数がすごくて、しかも走行車線に
加速車線から入ろうとするとわざとスピードをあげてきて
いれないようにします。普通車は間隔を取っていれてくれるのですが
トラックだと大体加速車線の終わりのガードレールにぶつかる
寸前で毎回無理やり入ってます。
ちなみに、とろいスピードで入ろうとしていませんし、
加速は充分過ぎるぐらいやってます。
(東名や首都高ではすんなり入れます。通勤の所がトラック天国)
運転のうまい友達の時もトラックがやっぱりつめてきました。
1台くらい入れてくれてもそんなに変わらないのに・・。
そういうときってどうやってみなさんかわしているんですか。
やっぱりぶつかる寸前に入ったり無理やり入ったりされています?

A 回答 (2件)

いきなり追越車線に合流するタイプの高速ですね。



免許を取得して30数年になりますが、この手の合流は今でも緊張します。 特に雨の夜なんて最悪です。

おっしゃるように意地でも合流させないのはトラックに多いようです。 おそらくディーゼルエンジンの弱点というか、一度速度を下げると加速するのに時間がかかるのを嫌がっているものと思われます。

君子危うきに近寄らず

強引に入っていくと、いつかトラックと壁の間に挟まれてしまう事故に遭うとも限りません。 どうしてもダメな場合は、加速車線の途中で止まってしまう方がまだ安全かと思います。

混雑していても、いつかは流れが切れる瞬間が必ずあります。 その時に思い切ってアクセルを踏み込み、安全に合流するようにしましょう。

参考までに私の場合は、早めに指示器を出して後続車の注意を引くようにし、一気に合流しないで暫くは加速車線と本線の間をまたぐようにして流し、後続車の動きを確認するようにしています。 この時、速度を上げすぎないのが重要です。 都市部の高速道路の加速車線は東名のように長くないですからね。

要は合流の意志を早めに後続車に示し、且つ、無謀な車が邪魔をしようとした場合でも逃げられる余地を残す事かと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
大変丁寧でわかりやすい回答で感謝しています。
ディーゼルエンジンのことは全く知りませんでした。
そういう事情も考慮すれば少しは私も優しい気持ちになれます(笑)
加速車線と本線をまたぐような形というのも新しい考えで大変
参考になりました。きっちり入らないと嫌な性格だったので
いい勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2007/05/29 18:55

それは「イジワル」ではなく、実際に「見えていない」んだと思います。



ですので、クラクションを鳴らすとかハイビームにするとか、とにかく
入ってしまうとか(案外入れる程度の車間はあるもんです)、自己主張
をしないと気付いてくれません。

ちなみに合流するときは「加速しつつ合流する」んじゃなく、充分加速
しておいてから「等速または減速しながら合流する」のが基本です。
その方がトラックからも認識されやすく、比較的合流しやすいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!

「見えていない」とは新しい発見です。
自己主張が必要なのですね。
確かにトラックの座席は高いですからね。
普通乗用車に乗ってる私が想像できないことです。
加速しながらアピールする技量が私にあるか
どうかですが・・(;^ω^A
頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!