dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

支給お願いします!旅行会社で購入した学生割引つきの新幹線指定席を、乗り遅れてしまいました。
買い直ししなくてはいけないのか?
自由席なら乗れますか?
学生割引は旅行会社に学校だからの申請書は出していますが今は手元にないです。

どの方法がいいか教えて下さい。

A 回答 (5件)

残念ながら、ここは質問に対して回答するのだけの掲示板なので


いくらお願いされても、買い直すためのお金を「支給」することはできません。
買い直す場合は自分のお金でね。
    • good
    • 2

乗り遅れた特急指定席券は、当日の終便まで、特急自由席券として使えます。


ちなみに、学割が利くのは乗車券部分のみ。こちらは有効期限なら終電(午前0時を過ぎても下車駅まで有効)まで使えます。

ちなみに、旅行社で販売されるきっぷは、JRの委託販売きっぷと旅行社が旅行商品として販売する二種類があります。
前者は、みどりの窓口で買ったきっぷと同じ効力。後者の場合は、○契乗車票と呼ばれるもので、指定された列車以外は乗車できません(乗変も不可)。乗り遅れたら紙屑です。
    • good
    • 1

学割証が必要だったのでしたらふつうのきっぷ(乗車券と新幹線特急券)です。



新幹線特急券は指定席としてはもう紙くずですが、当日中なら自由席に乗車できます。
払い戻したり、他の列車の指定席への変更はできません。

乗車券(学生割引は、この乗車券だけに使われている)は乗車距離によっても異なりますが、
おそらく新幹線利用ならば100kmを超えるような移動でしょう。
切符の券面にも書かれていると思いますが、「12月26日から○日間有効」とあるでしょう。
その間に目的地までに到着すれば構いません。払い戻しも変更も可能です。
(厳密には、有効期間内に旅行を開始すれば、目的地までは乗車できます。
ただし有効期間が終わってしまったら途中下車はできません。)
    • good
    • 3

ココに相談してる暇に駅員に聞いて!


俺なら新幹線に取り敢えず乗ります乗務員に相談する。
    • good
    • 3

>旅行会社で購入した・・・新幹線指定席…



みどりの窓口で買うのと同じものですか。
それともその旅行会社固有の商品ですか。

>自由席なら乗れますか…

みどりの窓口で買うのと同じものなら、特急券部分は同日中に限り後続の自由席に乗れます。
払い戻しは不可です。
乗車券部分は有効期間内なら翌日以降でも有効です。

買ったのが旅行会社固有の商品なら、それぞれ規定は異なりますから他人は何とも言えません。
買ったところでご相談ください。

>学生割引は旅行会社に学校だからの…

買い直しになる場合は、学割証が再度必要です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!