dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原因が分からず困っています。

いままで何度かDVDにつくったムービーを焼いてきましたが
無事に焼けていたのに今回はどのソフトをつかっても焼けません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m

まず、MP4のムービーとMP3の音楽でムービーメーカーで動画を作成し MP4で保存
(高解像度ディスプレイ用:サイズ4.48GB)このデータを元に以下の方法を試しました。

<パターン1>PC① Windows10 DELL VOSTORO
DVDスタイラーでiso作成(3.47GB)*自動圧縮→windowsのディスクの書き込みで焼付
→エラー(エラーコード:0xCAA031)
再生したところ途中までしか焼けてませんでした。

<パターン2>PC① windows10
パターン1で作ったisoファイルをTxBURNで焼付→エラー

<パターン3>PC② windows10(別のPCで試しました、同じくDELL VOSTORO)
Burn Aware Freeでパターン1のisoファイル焼付→エラー

<パターン4>PC② windows10
Burn Aware Freeでisoファイル作成(4.48GB)
Burn Aware Freeでそのisoファイルを焼付→エラー

<パターン5>PC②
パターン4で作ったisoファイルをCyberLink Power2Goで書き込み→エラー

DVDは家電量販店で店員さんに相談してこれならいいですよというのを使いました。
(三菱化学メディア Verbatim DVD-RforData 1回記録用 4.7GB )

なにかが抜けているのでしょうか?
どこからやり直せばよいでしょうか?
ちなみのISOファイルの再生確認したところちゃんとできていました。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに職場のパソコンなので①も②も全く同時期購入して同じ機種です。皆さん素早い回答ありがとうございます!タイミング悪く職場が休みに入ってしまいました。年明けに確認してみますm(__)mなのでベストアンサー選びは年明けにしますね(•ᵕᴗᵕ•)

      補足日時:2016/12/28 21:01

A 回答 (3件)

ドライブが対応しているなら、片面2層 8.5GB(DVD-R DL または DVD+R DL)を使用するのが手っ取り早いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^30枚ほど量産する予定なので予算的に片面1層で考えています。

お礼日時:2016/12/28 20:55

一度試しに、そのISOファイルを、書き込み速度の指定が出来るライティングソフトで、4倍速対応のDVDに、4倍速で書き込んでみてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^四倍速で書き込み出来るライティングソフトですね。検索してみます!

お礼日時:2016/12/28 20:58

isoが全く問題なく、別のPCというのが型式まで同じPCだとしたら、という話ですが、ドライブのファームウェアに問題がある機器だったりしませんかね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^ ^なるほど!ドライブのファームウェア確認してみます!気付きませんでした!!

お礼日時:2016/12/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!