
原因が分からず困っています。
いままで何度かDVDにつくったムービーを焼いてきましたが
無事に焼けていたのに今回はどのソフトをつかっても焼けません。
どのような原因が考えられるでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださいm(_ _)m
まず、MP4のムービーとMP3の音楽でムービーメーカーで動画を作成し MP4で保存
(高解像度ディスプレイ用:サイズ4.48GB)このデータを元に以下の方法を試しました。
<パターン1>PC① Windows10 DELL VOSTORO
DVDスタイラーでiso作成(3.47GB)*自動圧縮→windowsのディスクの書き込みで焼付
→エラー(エラーコード:0xCAA031)
再生したところ途中までしか焼けてませんでした。
<パターン2>PC① windows10
パターン1で作ったisoファイルをTxBURNで焼付→エラー
<パターン3>PC② windows10(別のPCで試しました、同じくDELL VOSTORO)
Burn Aware Freeでパターン1のisoファイル焼付→エラー
<パターン4>PC② windows10
Burn Aware Freeでisoファイル作成(4.48GB)
Burn Aware Freeでそのisoファイルを焼付→エラー
<パターン5>PC②
パターン4で作ったisoファイルをCyberLink Power2Goで書き込み→エラー
DVDは家電量販店で店員さんに相談してこれならいいですよというのを使いました。
(三菱化学メディア Verbatim DVD-RforData 1回記録用 4.7GB )
なにかが抜けているのでしょうか?
どこからやり直せばよいでしょうか?
ちなみのISOファイルの再生確認したところちゃんとできていました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
一度試しに、そのISOファイルを、書き込み速度の指定が出来るライティングソフトで、4倍速対応のDVDに、4倍速で書き込んでみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
顔文字辞書(2ちゃんねる用) ...
-
フォトショップでのアイコン作成
-
フォトショップエレメンツは通...
-
拡張子ctbとdwgを開くには
-
6000行のテキストファイルを印...
-
DVD FlickでのMOVファイル読込...
-
anex86.exeで出力したい
-
exeファイルの中身を見ることは...
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windowsでpkgファイルを開きた...
-
windows11におけるファイルの並...
-
受信メールのPDFファイルがワー...
-
ソフトの削除がうまく出来ません
-
jlbという拡張子のファイルを開...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
ダウンロードフォルダが二つ以...
-
WinZipで分割作成したzipファイ...
-
スタートアッププログラムの異...
-
拡張子sfvってなんですか?
-
700MB以上のファイルをCD-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォトショップでのアイコン作成
-
拡張子ctbとdwgを開くには
-
プリンターで印刷する時にファ...
-
DVD FlickでのMOVファイル読込...
-
foobar2000 ファイルの場所変更
-
WORDからPDFに変換した時に画像...
-
サイズの異なるPDFファイルを作...
-
Windous Media PlayerからAudac...
-
Excelファイルが開けません
-
Irfan View で簡単に印刷する方...
-
DVD Flickでファイルを追加する...
-
cut movieで発生するエラーにつ...
-
イラストレーターCSでの両面印...
-
複数(大量)のPDFファイルを印...
-
ボーカルの抽出をしたいのですが。
-
wintpicの使用方法について
-
Illustratorが勝手に終了します。
-
PDF印刷で、『印刷ジョブを開始...
-
イラストレータCS2のファイルが...
-
PDFファイルをソート及びマージ...
おすすめ情報
ちなみに職場のパソコンなので①も②も全く同時期購入して同じ機種です。皆さん素早い回答ありがとうございます!タイミング悪く職場が休みに入ってしまいました。年明けに確認してみますm(__)mなのでベストアンサー選びは年明けにしますね(•ᵕᴗᵕ•)