

大阪~三ノ宮間の31キロはJR西日本の新快速が19分で走っていた。
(関東だと東京~横浜間の28キロが料金の要らない電車では
一番速い東海道線の快速アクティーでも28分もかけて走ってますけどw)
後に芦屋駅を停車駅にさせてしまい、所要時間はそのままでしたが、翌年に尼崎脱線事故があり、
大阪~三ノ宮間は所要時間が21分に延びてしまった。
そもそも停車駅を増やしているのに所要時間が同じって無理があったのでしょうが、
芦屋駅通過にさせてまた19分に戻してほしい。
そもそも芦屋駅は快速が停車しているのだから、新快速まで止める必要もないでしょう。
JR三ノ宮駅前の看板にJRの新快速で大阪まで19分というのが懐かしいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
芦屋にJR西日本の株主が多いということですね。
JRはまだましです(笑)
阪急神戸線は梅田・十三・西宮北口・三ノ宮だったのが、梅田・十三・西宮北口・夙川・岡本・三ノ宮です。おそらくこれも夙川や岡本あたりの株主に気を使っているのではないでしょうか(笑)
阪急京都線なんて、私が大学生だった1980年代には、梅田・十三・(高槻)大宮・烏丸・河原町だけでしたが、現在はあの当時の急行と変わらない、梅田・十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・・・・大宮には止まらず、烏丸・河原町です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 どうしてJR大宮駅はライナーや通勤快速が全て停車するのでしょうか? JR横浜駅はかなり通過するのに
- 2 かつて中電(快速)が停車していた駅&かつて通過していたが停車するようになった駅
- 3 ・大久保→西明石(普通)→三ノ宮(新快速) ・大久保→三ノ宮(快速) どちらで行った方が早く着くでし
- 4 JRの快速・新快速、私鉄の優等列車の停車駅(関西)
- 5 平日朝のJR西日本、大阪駅から彦根方面、新快速への車椅子での乗車について 平日朝に新快速で、大阪駅か
- 6 1月19日より阪急京都線の新列車種別『快速特急A 』と云う十三駅には停車しない列車が登場しましたが、
- 7 南草津駅は国鉄時代から新快速が停車していましたか?それとも特急との差別化?
- 8 京都駅から三ノ宮駅/三ノ宮駅から大阪駅
- 9 高崎線は何で特別快速と快速アーバンの停車駅を統一しないの 1973年に起きた上尾事件が関係してますか
- 10 JRで三ノ宮と駅名ありますが。 山電の場合三ノ宮と駅名がないのですが どこの駅に該当するのでしょうか
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
京都 阪急四条大宮から日本橋の...
-
5
数字のゼロ(0・零・れい)の...
-
6
JRと阪急って1枚の定期券で買う...
-
7
阪急と御堂筋線の定期券を一枚...
-
8
pitapaのマイスタイルと阪急で...
-
9
電車の領収書について
-
10
1分間スピーチについて 話すこ...
-
11
神戸の『三ノ宮駅』と『三宮駅...
-
12
JR宝塚から阪急宝塚までの時間は?
-
13
JRはよく遅れるのに阪急が遅...
-
14
なぜ阪急京都線の特急は
-
15
祇園周辺から嵐山へ行きたいの...
-
16
ICOCAは阪急電車で使えるのか?
-
17
大阪府の市町村の中で、大阪市...
-
18
大阪から見える山はどこの山?
-
19
出町柳→京橋の京阪電車の混み具...
-
20
ご覧頂きありがとうございます...
おすすめ情報