dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ数年前から、神対応とか神曲(ダンテでは無い)の神てなんの神ですか?

質問者からの補足コメント

  • カテゴリーは現代若者文化です。

      補足日時:2017/01/16 22:41
  • 神様から神対応されたとあるの?

      補足日時:2017/01/17 08:17

A 回答 (3件)

まあ、めちゃくちゃすごい、ってことでしょう。



神がかってる、とか、神の域、とか
そういう表現がもともとありましたが

もはや神、みたいな。

最上級のすげーみたいな意味だと思います。

ただ汎用されすぎて

単に「すごくいい」ぐらいの意味になってると思いますが
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マジスゴ対応で良いと思いますが。ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/16 23:18

既にお礼に書かれている「八百万の神」だと思います。


日本の多神教の感覚が、「神何々」という俗語の発生に繋がっているのでは無いかと思います。

国語(日本語)に明るい人に聞いたら良い回答が貰えるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとう御座います。

お礼日時:2017/01/17 20:36

ボーカロイドの曲にそのもの「神曲(かみきょく)」ってのがあるんですけど、


歌詞が、秀逸な説明になってますよ。

以下引用

神曲だとか 神ゲームだとか
巷にあふれる 神のバーゲンセール

紙のように薄い中身かもしれないが
私はそんなもので救われるのですから

曲であったり 歌であったり
絵であったり 夢であったり
くだらない 森羅万象
信じるものに救われる

ーー
神話のような英雄になれやしないけど
全智全能になんてなれやしないけど

GOD じゃなくて GOOD と言われ
誰かの救いになりたくて
ーー

引用リンク
https://www5.atwiki.jp/hmiku/pages/14220.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに神 のバーゲンセール?神は日本に八百万の神。セール多過ぎ!!!

お礼日時:2017/01/16 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!