プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ネットショップを5年ほど前から運営しております。個人の小さいサイトです。代引払いの受取拒否ですが、送料の往復代がこちらの負担になってしまいます。たまのことでしたので、仕方がなくこちらで負担をしていたのですが、最近数が増えまして非常に負担となります。一度代引払いをやめたのですが、常連さんには不評で売り上げが下がり、再度代引きを加えました。しかしその後も何度か代引拒否をされ、商品が戻ってきます。悪質なものは、備考欄に「商品の到着を楽しみにしています」などと書かれたものもあり、離島への発送物もあります。宅配業者からの連絡では、「注文した覚えがない」と、追い返されたという場合もございます。他名を使ったいたずらでしたら、その方も迷惑だろうと思い、電話で確認したところ1度目は出て、こちらの用件を話している途中で切られ、その後は一切電話に出ません。ケースは様々ですが、一応送料だけの負担ということで、請求書を発行しましたが、そういった方々は誰も支払ってくれません。これは詐欺に値するのではないか?と最近思います。
顧客も同じ方ではありませんが、元々高額な商品でないので薄利な為、送料の往復代金をこちらが支払うのはおかしいかと思います。せめていらなくなったのであれば、キャンセルの知らせを頂きたいと思うばかりです。こういったケースは、泣き寝入りしかないのでしょうか?被害届などは出せるのでしょうか?

A 回答 (2件)

下記ページが参考になると思います


http://ecunei.com/netshop/daibikikyohimatome/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考のサイトを読みました。
ほぼ実行していることが明記されていましたが、内容証明までは送ったことがないので
これから先、このようなことが増え続ければ、それも実行してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/27 08:47

被害届けを出すってことは、相手が特定されているってことですよね?だったら、その相手だけブラックリストに登録して、販売しなければよいってなりませんか?



常連のみ代引きを可にするなり、「代引きの場合は、電話確認をさせていただく場合があります」など記載して、実際に電話で購入の意思を確認するのもよいでしょう。
代引きでの取り扱いに送料を請求するとして、請求書を送り、支払いされるまで、商品を販売しなければよいとも言えます。どうしても支払いを求めるなら、裁判を起こすしかないでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。その都度、そういった方はブラックリストにいれて買い物が出来ない状況にしています。
悲しいことに新たな顧客の中に現れるのです。

>常連のみ代引きを可にするなり、「代引きの場合は、電話確認をさせていただく場合があります」など記載して、実際に電話で購入の意思を確認するのもよいでしょう。

この案はよいですね。やってみようと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/27 08:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!