dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いいたします。

OSはWindows 8です。MSのOfficeは長年インストールせず、また利用せずに来ました。

ただ、まれに、必要になる場合もあるかなと考え、フリーソフト「Libre Office」のワープロは一応インストールしておきました。

さて、最近、自宅に、実に古いものですが、Wordの2000があることがわかりインストールし成功しました。

・・・・<問題はここからなのですが>、Word2000で作った文書を保存すると、パソコンには「Libre Office」のアイコンで保存されるのです。

なぜ、Wordのアイコンで保存されないのかが理解できませんし、「Libre」との属性を区別するためにも、Word文書はWord文書として表示されることを強く希望しています。

何か、対策はありますでしょうか?「Libre」のソフトを削除してしまえば、きちんとMS-Wordのアイコンになりますか?

質問は以上です。宜しくお教え下さい。お願いいたします。

A 回答 (4件)

過去の事例を挙げれば少しくらい自分で調べるかと思い提示したけど


質問者は「今困ってる解決を挙げろ」姿勢なのね。
そんな質問者とは知らず不適当な回答じゃあ不満だよねゴメンね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>過去の事例を挙げれば少しくらい自分で調べるかと思い提示したけど
>質問者は「今困ってる解決を挙げろ」姿勢なのね。
>そんな質問者とは知らず不適当な回答じゃあ不満だよねゴメンね

少しは自分のことが分かったようだな。

お礼日時:2017/01/29 10:19

Libre Officeをインストールしたときに、Microsoft Wordドキュメントなどの


Microsoft Officeドキュメントのファイルへと付く拡張子と関連付けをする
チェック項目があり、おそらくチェックした状態でインストールが完了した
のでしょうね。
https://ja.libreoffice.org/get-help/install-howt …

この状態のままWord2000をインストールしても、Word2000の保存形式
*.doc(Microsoft Word ドキュメント)は、Libre Officeに関連付けされた
ままなので、アイコンが*.odtのオープンドキュメントファイルと同じもの
になっているのです。

Word2000のファイル形式を関連付けするために、以下のサイトを参考
にして、[コントロールパネル]から[既定のプログラムの設定]を開いて、
「Word(デスクトップ)」のようなWordのソフトを探します。
[既定でこのプログラムで開く項目を選択する]で関連付けをする名前の
「*.doc、*.dot、*.wbk、*.wiz」などへチェックします。

Windows 8 / 8.1で、アプリケーションと拡張子の関連付けを変更する
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。感謝申しあげます。

お礼日時:2017/01/29 10:18

>Windows8ができることに詳しくないので


もうすこし正確に書いときましょうか。

→過去のWindowsはそうでした、Windows8も同じか知りませんが
    • good
    • 0

>Word2000で作った文書を保存すると、


>パソコンには「Libre Office」のアイコンで保存されるのです。

あなたは勘違いしてます。

アイコンは保存される時に決まるのではありません。
「ファイルの種類に関連付けられたソフトウェア(この場合Libre Office」により
決まったアイコンが表示されます。

>Word文書はWord文書として表示されることを強く希望しています。

>「Libre」のソフトを削除してしまえば、きちんとMS-Wordのアイコンになりますか?
削除だけしても、「Word用のアイコン」があなたのPC上になければ無理です。

Windows8ができることに詳しくないので正確にはお答えできませんが、
ファイルの種類により、使われるアイコンの設定ができるはずですので
どうぞご自由に設定すれば解決するでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「Windows8ができることに詳しくないので正確にはお答えできませんが」・・・・そのようですね。分かっていないようですね。

お礼日時:2017/01/27 22:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!