
家族での旅行やイベントなどの記録を残し、家族だけで見れるようなサイト(?)を作りたいと思っています。
どのような方法があるでしょうか?
条件としては
・掲載内容は、写真と文章で、双方向のやりとり(「いいね」や感想等)は不要
・できれば、無料の方法が希望ですが、多少の費用はやむをえないかな
・ホームページビルダーを『一応使える』程度のスキルなので、あまり高度な知識、スキルはありません
・ホームページビルダーを使っての作成でも、その媒体の作成ツール使用でもOKです
・更新頻度は月に1回程度です
勝手な思い込みで、SNSは避けたいと思っているのですが、「本当は大丈夫だよ」「こんな使い方もあるよ」等のアドバイスもあれば、よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サーバーを借りたりしてHPを作るなら、
1.パスワードで入れるページを作る、パスの入力が面倒
2.サイトに検索拒否のコード入力をする、ただし何らかの方法でURLを知った場合、誰でも見られる
SNSなら
3.フェイスブックなどで公開範囲を家族の人だけ選択する、いいねボタン、感想欄は付きます
4.フェイスブックでグループを作り、非公開のページとする
この場合招待しない限り検索もされません
5.icloudやグーグルドライブで、共有フォルダを作って招待する
専門サイトを利用
6.多少の出費でいいならアルバム専用サイトがあります、使いやすいです
https://30d.jp/
おすすめはフェイスブックのグループですが、コメントが嫌なら共有フォルダが良いと思いますが、アルバムサイトは有料だけあって管理は楽です
アルバムサイトが良いかもしれません、
みなさん、即レス、本当にありがとうございます!
そうなんです。HPだと、1,2を懸念していました。
フェイスブックは諸事情があり、検討外としていました。
なので、6の30dに興味があります。
今、外出間際なので、のちほど見てみます。
細やかなアドバイス、ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
パソコンにアパッチを入れるかvirtual BOX、VMwareなどの仮想環境構築ツールを入れてcent osなどを導入しサーバーにする
Cmsが使いたいならPerl PHP Mysqlなどを設定する
ルーターの設定とパソコンの設定でローカルIPを固定する
こうすると192.168.*.*:80でアクセスできる家族専用サイトの完成
すっかりお礼が遅れてしまい申し訳ありません。
アパッチ?、VMware?、知識がなくて、まだ理解できていませんでした。
でも、家族専用サイトができる方法があるんですね。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
No.1です^^
お母様はPCで見る前提で大丈夫でしょうか?
なかなか写真をガラケーで見るのは辛いかもしれません。
もう一個手っ取り早くPCでも出来るサイトがあります。
http://www.c-sqr.net/
サークルスクエアといいますが、招待等でグループのメンバーだけの
アルバムや予定管理など出来ます。
本来はサークル活動に活用するものですが、家族をサークルだと思えば
なかなか活用できると思います。
※メンバー以外非公開の設定があると思うので
全体的にその設定にしてご家族だけで使用したら良いかと思います^^
こちらも即レス、本当にありがとうございます!
はい、母はPCで見ます。
さっそくサークルスクエアに入ってみました。
今、外出間際なので、じっくりは見れませんでしたが、なかなかよさそうです。
後で改めて、見ます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
LINEでグループを作るのが手っ取り早いと思います。
ノートの登録やアルバムも作成できますし、
LINEで連絡も取り合えます^^
実際に、旅行仲間でライングループを作ってアルバムに写真をアップして共有したり
行きたい場所のURLや日程をノートに登録したりして便利に使ってます♪
もちろんグループの人以外は見れないので大丈夫ですw
わぁ、さっそくのご回答ありがとうございます!
LINEのアルバム、そういう使い方もあるんですね。
ただ、母が高齢のためガラケー使いで、スマホ系アプリがNGなんです。
その条件を書いておらず、申し訳ありませんでした。
あと、家族旅行のときなどは、文章量も多いので、PCで作成できるものが希望です。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- 高齢者・シニア 【旅行の意義とは何か?】 1年のうち4割が旅行の人 こういう人は旅の思い出が残るのでしょうか? 4 2023/07/27 04:15
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- アイドル・グラビアアイドル グラビアアイドル 高校生 未成年 10代 2 2022/03/23 21:41
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- IT・エンジニアリング 求人サイトインディードの手法(求人サイトではなく、求人情報検索表示サイトである)は合法なの? 1 2022/06/21 13:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページを作ろうと思いま...
-
AIチャットで、ガセが多いサイ...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
ホームページビルダー19文字化け
-
ホームページを作りたいのです...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
会社のホームページをご自身で...
-
無料で作成、更新できるホーム...
-
ホームページビルダー
-
自作ホームページ
-
ページの内容コピペ 範囲が広い...
-
友達にドッキリをしたくて、ホ...
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
Dreamweaverで、ライブビュー表...
-
バナーを使用したい場合って許...
-
とあるサイトの作成日を知りた...
-
CSSと無料掲示板を組み込んだサ...
-
DREAMWEAVERで既存のサイトを読...
-
shinobi.jpのマークがついたHP...
-
RSSのXMLテンプレート
-
筆跡鑑定のソフトウエアについ...
-
デザイン、イラスト、加工写真...
-
18禁のロゴマークについて
-
ホームページビルダー15のサ...
-
サイト作成費はいくらぐらい請求?
-
今さらながらサイト制作につい...
-
デザインが良いサイト
-
自分のサイトへの他サイトから...
-
ホームページビルダー20標準で...
-
グーグルアナリティクスは、自...
-
ウェブサイト作成代金について
-
IISを使ってる人
おすすめ情報