
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本語1文字は一般に使用される文字コードでは2バイトです。
あとは計算してください。
なお、まっさらの状態での実際の空き容量はご自身で確認ください。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
日本語の一文字を直接ファイルとして保存できる訳ではないので、そもそもその計算は成り立ちません。
またHDDのファイルシステムを保存する領域があるので1TBのHDの領域全てが利用できる訳でもありません。
さらにデータファイルにはファイルとして書式(ファイルフォーマット)を証明するヘッダ部分が存在するので、表示される文字以外の容量が必ず存在するから文字数での換算と言うのは出来ないのです。
「実際は、文書に関する様々な情報も付随するので、5億文字は入らないものの、それに近い数字はHDDに入る」と断っているじゃないですか。
No.1
- 回答日時:
1文字を2Byteとし、その他の情報により容量の消費がないものとし、1TBがすべて使用領域として認識しているとしたら、その通りでいいんじゃないですかね。
1Byte
1,024Byte=1KB
1,024KB=1MB
1,024MB=1GB
1,024GB=1TB
から、
1TB=1,024^4Byte=1,099,511,627,776Byte
1,099,511,627,776Byte ÷ 2Byte = 549,755,813,888文字
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
char str[256]の256の意味は?
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
VBAでShift-JISのURLエンコード
-
エクセルシート名の制限を変更...
-
機種依存文字の変換について
-
【VB2005】テキストボックス内...
-
ビットからバイトへの変換
-
この関数はどのプログラミング...
-
windowsのファイルパス最大文字数
-
COBOLのCOMP形式について
-
ビットスワップとバイトスワッ...
-
ワイド文字のバイト数が取得で...
-
Console.writeLineで文字化け
-
機種依存文字をチェックしたい。
-
GetWindowTextでアドレスバーか...
-
memcmp バイナリデータの比較方法
-
最大長を用意せずにバイナリデ...
-
HDMLのcgi呼び出し時について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UTF-8で5~6バイトになる文字コ...
-
10Mバイトて文字数に すると何...
-
COBOLのCOMP形式について
-
エクセルシート名の制限を変更...
-
char str[256]の256の意味は?
-
バイト列とバイナリ列の違いが...
-
ピクセル,dpiから容量(バイト...
-
C++ Builderで文字列をバイトに...
-
Javaで日本語1文字のバイト数
-
ビットスワップとバイトスワッ...
-
SQLで1バイト、2バイト混在...
-
バイナリとBCDコード
-
URLは最高何文字まで可能なので...
-
機種依存文字をチェックしたい。
-
VBAでShift-JISのURLエンコード
-
COBOL PICTUREで X,S,Vの意味
-
memcmp バイナリデータの比較方法
-
pythonでバイナリデータを配列...
-
64bit対応
-
3バイト文字(UTF-8)をprintfで...
おすすめ情報